【ウマ娘】ピスケス杯2023ルムマの脚質分布と最終Tier表

ピスケス杯2023(中山芝2000m晴良)の開催が迫ってきました。

今回は2周年アップデートが重なり他にいろいろやることが多すぎたので、いつもに比べてルムマもそれほどやり込む時間が取れずデータのほうもかなり少なくなってしまっていますm(_ _”m)(スキル集計とか時間かかる割に需要あまりなさそうだったので今回は中止;;)

あと最終Tierとか書いていますがそもそも今回は暫定Tierすら出していなかったというw

突っ込みどころがいろいろ多いですが一応ピスケス杯2023想定ルムマの脚質分布と最終Tierをまとめてみました。

ピスケス杯2023ルムマ脚質分布

逃げが非常に強く差し追込の勝利数は少ない



※3人出しでない人が混ざったレースは集計の対象外

今回は逃げゲーと言われていますがデータ上からもそれは間違いありません。

先行も結構勝ってはいますが出走数で割ると逃げの勝率のほうが大分高くなります。

差し追込は非常に厳しい環境。

脚質に優劣をつけるなら逃げ先行>>>差し追込という感じ。

逃げ数毎の脚質別勝利数(自身の分含む)

このデータには私自身の追込シービーの分も含めているので追込の勝ち数が増えている点をご了承くださいm(_ _”m)

正月キタサンは単逃げで勝つこともたまにありましたが基本的には逃げの数が増えれば増えるほど勝率が高くなっています。

逃げ1先行1+α編成が多い


※自分のウマの脚質は除いて集計

逃げ1先行1に差しや追込を入れている人が多く逃げ1先行2編成の人も結構多かったです。

後ろのみで固めている人は非常に少なめ。

逃げ1出しの人がやや多いので自分自身が逃げを出さなければ逃げ2前後になることが多いです。

一方3人中2人が先行という人が多いのでレースにおける前脚質(逃げ先行)の割合は高く、自分自身も同じような編成の場合逃げ先行が6人前後という形になります。

今回のピスケス杯は逃げ過多の環境と言われたりしていますが、自分自身で逃げを出していない場合は(逃げを含む)先行過多という表現が正確なのかなという気がします(自身で逃げを出しているなら逃げ過多)。

根性の高い個体が多くスピードの平均値は大きく低下(脚質別平均ステ)

勝ちウマの多くは新シナリオ(グランドマスターズ)で根性育成された個体でその影響で根性の平均値が大きく上がる代わりにスピードの平均値が前回や前々回に比べて100近く下がる結果となりました。

グラライで育成したスピード1500後半・根性600前後の個体だとほとんど勝ち切れなくなったので根性の重要性は予想以上に高そうです。

ピスケス杯2023で強いウマ娘

正月キタサンとクリオグリの二強で勝率は前者が高い


自分の分のデータは除いています

出走数・勝利数共に正月キタサンブラックとクリオグリが圧倒的に多く完全に二強状態になっています。

一方ミスターシービーは出走数は第三位ですが、私自身の分を除くと3人出しでない人が混ざったレースを除いてまったく勝っていませんでした。

昨年活躍していたチョコボンの出走数がかなり減っているのがウマ娘3で環境が大きく変わったことを感じさせます。

ピスケス杯2023最終Tier表

正月キタサンブラックは中山芝2000mと相性抜群


※固有と進化スキルはこちらを参照
長所:逃げ有利の中山と相性抜群で番手でも勝ち筋が残る
課題:終盤突入までにハナを取れないと火力低下

最終直線が310mと短い中山は逃げウマにとって有利なコース。

そして正月キタサンはハナを取れずアンスキを出せなかった時点でほぼ終わる他の逃げと違って、固有が2・3番手でも出るので勝ち筋が残るのも大きな特徴です。

とはいえ大逃げや他の逃げに終盤まで先頭を維持されてアンスキを出せないと力を完全には発揮できなくなるので、強力な同型(大逃げ含む)を出すというのが単純ですが一番有効な対策になります。まあルムマクラスの正月キタサンからハナを取れる逃げを作るのは簡単ではありませんが(-_-;)

逃げが大勢いてバ群が伸びる展開だと差し切るのはかなり難しく、根性型のしっかり仕上がったUF個体はクリオグリ以上の脅威だったので今回文句なしのTier最上位評価。

クリオグリは今年も中距離トップクラス


※固有と進化スキルはこちらを参照
長所:聖夜のミラクルランによる確定接続+加速が強力
課題:逃げが多いと所持スキル次第でなにもできず負ける

進化スキルが微妙だったことで相対的に他との差は少し縮まりましたがそれでも依然として中距離ではトップTier。

ただ今回は逃げ先行が多い環境なので脚質分布と所持スキル次第ではなにもできずに負けることもあります。具体的には他の逃げ先行に前に行かれて6番手以下になって鍔迫り合いも出せずタキオン固有保険も不発といったケース。

ルムマの根性育成でしっかり仕上がったUFの正月キタサンブラック相手だとやや分は悪いですが、それを除けば普通に勝っているので今回同格評価としています。

起死回生や彼方を入れる手もありだが・・・


ドーベル固有の彼方、その先へ…は順位条件が5~6位で起死回生は4~9位なので、5番手や6番手以下になってしまう展開でも加速スキルとして機能します。

これだけ見ると入れ得にも見えますが、当然ながら3位以上だと発動せず終盤あたりで4位だったとしても固有で加速して3位まで上がると起死回生も出なくなります。

そしてこれも当たり前の話ですがこれらのスキルを取るためにはスキルPtが必要でサポカ編成も変わるのでそれによって中盤力など他が弱くなってしまう可能性も。

個人的には自分で他に逃げ先行を出すならアリだが、自分で他に逃げ先行を出さないのに前に行けなかった時のことを想定してこれらのスキルを入れるのは微妙に感じるので、彼方や起死回生を取る分のリソースを他の部分に回したいと考えています(ピスケス本番に出すクリオグリもこの考えに基づいて仕上げました)。

クリオグリエースでいくならクリオグリ+後ろ2(デバフもあり)がいいかなと思います。

トウカイテイオーは固有と進化スキル調整で大幅強化

固有:究極テイオーステップ(本体持続5秒・速度4500、継承持続3秒・速度2500)
進化:天才的技巧(持続3秒・加速3000・速度2500
進化:帝王ステップ(持続4秒・加速3000・横移動350・速度2500
長所:調整で中盤力が大幅に強化されすごく固有も強力
課題:クリオグリに比べてスタミナの確保が大変で仕上げるのが難しい

固有と進化スキルが使い勝手も含めて大幅に強化されました。

速度部分が強くなって帝王ステップは中盤発動なので4秒ということも含めて実質先行版強攻策。ピスケス杯ルムマでも二強以外では一番勝っていました。

ただ仕上げる難易度はクリオグリに比べてかなり高いと思います。

ミスターシービーは後方脚質の中では最強

固有:叙情、旅路の果てに(本体持続6秒・速度2500or3500、継承持続3.6秒・速度500)
進化:天翔る足取り(持続3秒・現在速度3500→4500
進化:弾む大地(持続0.9秒・加速4000・視野5m
長所:中盤力が非常に高く5・6位を取りやすい
課題:前脚質が極端に多い分布だとなにもできずに負ける

自前強攻策ともいえる中盤速度固有で前に進出して天翔る足取りで接続しつつ終盤開始地点でアナボ彼方を出すのが基本的な勝ちパターン。

迫る影(弾む大地)が今回は完全に腐りますが固有ともうひとつの進化スキルだけで十分戦えています。

上のグラフだと勝っていないように見えますが私自身のシービーがクリオグリとそん色ないレベルの勝率を出せているので通用すると判断してTierをこの位置にしています。

チョコボンはルムマでは苦戦しているが・・・


※固有と進化スキルはこちらを参照
長所:中盤力が高く自前地固め持ちで仕上げやすい
課題:正月キタサンとの先手必勝の差が非常に大きい

正月キタサンが進化スキルで強化されたことで相対的に大きく弱体化してしまいました。去年はルムマでもかなり頻繁に見かけましたが、ピスケス杯ルムマでは出走数が激減してそれに伴い勝つこともほとんどなくなりました。

今後も正月キタサンが活躍する条件だと厳しい戦いになりそうです。

ただチャンミ本番はルムマのように仕上がった正月キタサンだらけなんてことにはさすがにならないと思うので、ルムマはともかくチャンミ本番ではまだそれなりに走るんじゃないかと見ています。

ハロドトウは鍔迫り合いを自前で所持

固有:Spooky-Scary-Happy
(本体持続5秒・速度3500・速度減少-500、継承持続3秒・速度1500・速度減少-250)

進化:ライバルがいるから!(持続1.8秒・加速4000・回復150
進化:魂の導き手(持続3秒・回復550・速度1500
長所:鍔迫り合いを自前で所持しておりサポカの自由度アップ
課題:中盤スキルが少ないのでサポカからしっかり取る必要あり

実装時は中距離での鍔迫り合いの価値がそれほど高くありませんでしたが、調整で発動位置が終盤フェーズ前半になったことで価値がアップ。

鍔迫り合いが取れるパワーダイワスカーレット根性ケイエスミラクルは所持している人はそう多くないと思うのでそこの部分がレンタル枠で固定されずに済むのは他の強サポカを借りれるという意味でメリット。

モノクルタイシンは上位版起死回生と垂れウマ回避を自前で所持


固有:Hephaistos(本体持続5秒・速度3500・継承持続3秒・速度1500)
進化:見せつけてやる!(持続1.8秒→4秒・速度3500・横移動350)
進化:起死回生の出力(持続1.8秒→4秒・加速4000)
長所:持続時間4秒の上位版起死回生を所持しており新シナリオとの相性も良好
課題:中盤力がないと前に上がれずにそのまま終わることも

起死回生の進化スキルの持続時間が倍以上の4秒に延びているので、ハマった時の爆発力が高い。

起死回生を唯一くれる賢さシリウスはあげません族で運要素があるのでそれを使わずに起死回生を所持できるのも優秀。

赤叡智で菊花賞直前のやる気3段階ダウンイベントの後すぐに復活できるので新シナリオとの相性もいいです。

ヒシアマゾンは勝利への咆哮が強力


固有:タイマンデッドヒート!(本体持続5秒・速度3500・継承持続3秒・速度1500)
進化:怒涛のポロロッカ(持続3秒・速度3500→4500
進化:勝利への咆哮(持続3秒・速度3500→4500・加速1000・詰め寄られ→追い抜こうとする
長所:終盤速度スキルが強力でハマった時の爆発力が高い
課題:中盤力が課題でスキルPtにも余裕無し

勝利への執念は詰め寄られるという条件が追込と相性が悪いですが、ヒシアマゾンの進化スキル「勝利への咆哮」は発動条件が追い抜こうとするに変わっているので追込でも発動しやすくなっています。

固有と進化スキルが繋がった時の爆発力は高い。

ただし中盤力がないのでそこを補強する必要がありそれに加えて前述の固有・進化スキルや加速を取ろうとするとスキルポイントが全然足りないということになりそうなのが課題。

ヒシアマゾンにスキル本をぶっぱしているような人であればかなり強く作れそうなので脅威になるかもしれません。