3周年から新たに「トレーニングパス」という要素が登場しました。これは育成をすることでポイントを貯めてそれに応じて報酬が貰えるというものです。
そして他ゲーで言うところのシーズンパスに該当する「プレミアムパス」を購入すると有償ジュエル350個の他に豪華なプレミアムパス専用報酬を獲得することができます。
※公式より転載
有償分も合わせるとジュエル1700個(3400円分)に加えて虹の結晶片等もついてくる非常にお得なセット。課金に抵抗がなければ買わない選択肢はないといっても過言ではないレベルといえます。
さらに「サポートカード交換チケット」という指定のSSRサポートカードと交換できるチケットも20枚貰えます。今日はこの交換チケットで貰えるSSRサポカの紹介に加えてどれと交換するのがいいのか解説していきたいと思います。
交換チケット対象のスピードサポカ
SSRキタサンブラック(お勧め度新規▲それ以外△以下)
固有:トレーニング効果アップと得意率アップ | ||||
練習性能○ | 金スキル○ | ヒント▲ | UAF○ | 将来予測△ |
汎用性○ | 得意率☆ | レスボ△ | トレ効○ | |
金スキル:弧線のプロフェッサー(持続2.4秒・速度3500) | ||||
現在性能評価:A | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
現状完全に型落ちしているので今から凸る価値があるかと言われるとかなり微妙。
強いSSRスピードサポカをまったく持っていない(新規の方等)のであればしばらく使える可能性は高いですが、最低3凸は欲しいので未所持の場合すぐに戦力になるわけではなく他の強いスピサポが増えてくると自然と編成から外れていきます。
スピドゥラメンテやスピエル等の最新の汎用スピードサポカを持っているor引換券や結晶で近い内に入手する見通しがある方は今からキタサンを交換する必要はないでしょう(他を優先)。
SSRビコーペガサス(お勧め度×)
固有:トレーニング効果アップと得意率アップ | ||||
練習性能▲ | 金スキル△ | ヒント× | UAF△ | 将来予測× |
汎用性× | 得意率▲ | レスボ○ | トレ効◎ | |
金スキル:プランX(持続3秒・加速4000) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
レスボとトレ効果の高さで以前は強めのスピードサポカと評価されていました。
これも今となっては型落ちしており金スキルのプランXも有効率が低すぎるので短距離でもほぼ採用されていませんでした。
SSRゼンノロブロイ(お勧め度未所持○それ以外×)
固有:友情ボーナスとトレーニング効果アップ | ||||
練習性能▲ | 金スキル▲ | ヒント○ | UAF△ | 将来予測▲ |
汎用性△ | 得意率▲ | レスボ× | トレ効▲ | |
金スキル:潜伏態勢(回復550) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低1凸理想4凸 |
連続イベントの2回目で左回り○と右回り○を選択して入手することができるのでそれ目当てで因子周回で採用する場合があります。特に左回り○は連続イベントで貰えるサポカが少なめなので自前で持っておくと助かります(スズカさんはなかなか左回り○をくれないw)
因子周回用に無凸1枚だけでも確保しておくと使いどころはありそうです。
性能的に本育成での採用は難しいので今から完凸を目指す必要はないと思います。
交換チケット対象のスタミナサポカ
SSRサトノダイヤモンド(お勧め度×)
固有:やる気効果アップと初期絆ゲージアップ | ||||
練習性能△ | 金スキル▲ | ヒント△ | UAF▲ | 将来予測× |
汎用性△ | 得意率▲ | レスボ○ | トレ効▲ | |
金スキル:鋼の意思(回復550・横移動350持続2秒) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
L’Arc期間であればシナリオリンクということもあって使えましたが、それが終わった今となってはほとんど出番はなさそうです。
強力な差し用サポカの賢さダイヤと共存できないのも大きなマイナスポイント。
SSRマンハッタンカフェ(お勧め度×)
固有:友情ボーナスとスタミナボーナス | ||||
練習性能▲ | 金スキル△ | ヒント▲ | UAF△ | 将来予測× |
汎用性× | 得意率▲ | レスボ○ | トレ効× | |
金スキル:スタミナグリード(相手持久力-100・回復350) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低1凸理想4凸 |
スタミナグリードは効果量が白スキルのけん制焦りと同程度なのでスタミナデバフとしてはそこまで強力ではありません。
明らかに型落ちしているので今から凸るようなものではないです。
SSRナカヤマフェスタ(お勧め度×)
固有:友情ボーナスと根性ボーナス | ||||
練習性能▲ | 金スキル▲ | ヒント▲ | UAF△ | 将来予測△ |
汎用性△ | 得意率▲ | レスボ× | トレ効▲ | |
金スキル:決死の覚悟(持続3秒・速度3500) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
前述のスタミナダイヤ同様L’Arc期間はシナリオリンクということもあって使われたりしていましたが、それが終わった今はほぼ出番はないと思われます。
金スキル決死の覚悟はあげません有りな上、UAFだとシナリオ中に入手できます。
交換チケット対象のパワーサポカ
SSRウオッカ(お勧め度○)
固有:友情ボーナスと得意率アップ | ||||
練習性能○ | 金スキル◎ | ヒント○ | UAF▲ | 将来予測▲ |
汎用性△ | 得意率◎ | レスボ△ | トレ効× | |
金スキル:好転一息(回復550)※中盤直線最速発動 | ||||
現在性能評価:A | ||||
凸目安:最低1凸理想4凸 |
パワーサポカは長らく不遇の時代が続いていましたが、新シナリオのUAFがパワーも使えるシナリオになっているので以前に比べて価値は上がっています。
金スキルの好転一息は中盤直線で最速発動する回復スキル。持久力温存より確実に前に発動するので今ある金回復スキルの中で最も使い勝手がいいです。
1凸からでも使えるので安定金回復持ちのサポカを持っていない場合は重宝します。
SSRダイタクヘリオス(お勧め度×)
固有:パワーボーナスと初期絆ゲージアップ | ||||
練習性能▲ | 金スキル○ | ヒント○ | UAF× | 将来予測× |
汎用性× | 得意率△ | レスボ○ | トレ効△ | |
金スキル:脱出術(持続3秒・速度3500) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低1凸理想4凸 |
脱出術は中盤発動の3秒速度スキルで今でも非常に強力ですが、ヘリオスはあげませんされる可能性があるのでいくら金スキルが強くてもこれだけで大きく評価ダウン。
連続イベントの3回全部(打ち切らない場合)に体力ダウンがあるのも体力管理がシビアなUAFとは相性が悪いです。
SSRアドマイヤベガ(お勧め度▲)
固有:トレーニング効果アップとヒント発生率アップ | ||||
練習性能○ | 金スキル○ | ヒント× | UAF▲ | 将来予測▲ |
汎用性△ | 得意率△ | レスボ○ | トレ効◎ | |
金スキル:強攻策(持続4秒・速度2500) | ||||
現在性能評価:A | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
賢さシービーがやや型落ちしてきたのとUAFでパワーサポカも編成に入れられるようになったので追込育成時に強攻策目当てで採用することがありそうです。
固有込みでトレ効果20%にレスボも10%あるので現代でも十分通用する性能となっています。ただしヒント関連がかなり弱いのが欠点。
追込を育成する機会が多いのであればその分優先度も上がります。
交換チケット対象の根性サポカ
SSRアイネスフウジン(お勧め度×)
固有:トレーニング効果アップと初期根性アップ | ||||
練習性能▲ | 金スキル▲ | ヒント○ | UAF× | 将来予測× |
汎用性× | 得意率◎ | レスボ△ | トレ効○ | |
金スキル:じゃじゃウマ娘(回復550) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
じゃじゃウマ娘は持久力温存より前に発動することが多い優秀な金回復ですがあげません族なのでそれ目当てで採用は厳しい。
連続イベントの3回全部体力を-10されるのでUAFシナリオとの相性も最悪です。
SSRスペシャルウィーク(お勧め度×)
固有:根性ボーナスと初期根性アップ | ||||
練習性能▲ | 金スキル▲ | ヒント△ | UAF× | 将来予測× |
汎用性△ | 得意率△ | レスボ× | トレ効▲ | |
金スキル:全身全霊(持続2.4秒・速度3500) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
全身全霊は弱いスキルではありませんが、シナリオから取れる場合も多く(UAFもショーダウン全勝で入手可能)しかもあげません有りなのでそれ目当てで採用することはほぼありません。
連続イベントで体力-10食らうのも(打ち切らない場合)UAFと相性が悪い。
SSRイクノディクタス(お勧め度×)
固有:トレーニング効果アップとレースボーナス | ||||
練習性能△ | 金スキル× | ヒント× | UAF△ | 将来予測△ |
汎用性△ | 得意率△ | レスボ◎ | トレ効▲ | |
金スキル:大局観(持続3秒・視野15m) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
大局観は視野スキルで3周年でも調整が入らなかったので今後もチムレのポイント稼ぎ以外で使われる可能性は低いでしょう。
交換チケット対象の賢さサポカ
SSRファインモーション(お勧め度△)
固有:友情ボーナスと初期絆ゲージアップ | ||||
練習性能○ | 金スキル△ | ヒント○ | UAF△ | 将来予測× |
汎用性△ | 得意率△ | レスボ○ | トレ効○ | |
金スキル:スピードスター(持続1.8秒・速度3500) | ||||
現在性能評価:A | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
長く賢さサポカのトップに君臨していましたがさすがに今は型落ちしています。得意率が低いのも今となっては厳しい。
金スキルのスピードスターも持続1.8秒と短く無効発動(加速中)の可能性も高い上に、あげませんされる場合もあります。
SSRカレンチャン(お勧め度×)
固有:やる気効果アップとレースボーナス | ||||
練習性能△ | 金スキル△ | ヒント▲ | UAF△ | 将来予測× |
汎用性△ | 得意率○ | レスボ○ | トレ効△ | |
金スキル:準備万全(持続4秒・加速3000・横移動350) | ||||
現在性能評価:C | ||||
凸目安:最低3凸理想4凸 |
ファイン以上に型落ちしており、金スキルの準備万全も短距離限定で汎用性が低くわざわざこれを入れて取るほどではありません。
SSRナイスネイチャ(お勧め度▲)
固有:賢さボーナスとレースボーナス | ||||
練習性能▲ | 金スキル◎ | ヒント△ | UAF○ | 将来予測△ |
汎用性△ | 得意率△ | レスボ◎ | トレ効○ | |
金スキル:乗り換え上手(持続1.8秒・加速4000) | ||||
現在性能評価:B | ||||
凸目安:最低1凸理想4凸 |
性能的にはこれも型落ちしていますが、乗り換え上手がサポカからやや取りにくいのでチャンミスプリントの差し育成で採用している人もチラホラ見かけました。
体力回復イベントが3つあるので、体力管理が難しいUAFシナリオとも好相性。レスボ15%もシナリオによっては強力になります。
トレーニングパスは温存もあり
ラインナップは今後のアップデートで予告なく追加する場合があると書かれています。
新規の方でサポカがまったく揃っていない場合は1凸からでも使えるタイプのサポカ(パワーウオッカ等)と交換して早めに戦力強化を図ることをモチベ維持の観点からもお勧めしますが、ある程度サポカが揃っていて今すぐ欲しいサポカが特になければ温存がベストではないかと思います。