【ウマ娘】川崎記念(川崎ダ2100m)の有効加速とコース図

川崎記念コース図

このページではウマ娘で川崎記念が行われる川崎ダ2100mの有効加速をまとめています。

1月に開催予定のイベント「リーグオブヒーローズ」の開催条件になっているのでまとめました(-_-;)

間違いや他に有効なスキルが追加されたり見つかったらその都度追記修正していきます

川崎ダ2100mのコース概要と加速スキル考察

迫る影(直線一気)等の終盤直線加速スキルが最速発動
勝ち鬨・Do Ya Breakin!・とまこまいなども最速発動
クリオグリのスリセミラクルランが有効
・アンスキ・アナボリック・彼方等の終盤コーナー加速スキルは無効
・逃亡者・紅焔ギア・王手等の最終コーナー加速スキルも無効
・プランチャ・ぐるマミ等の終盤直線加速スキルも無効
スタミナ賢さにコースボーナス補正有り(詳しくはこちらのページを参照

川崎ダ2100mの有効加速スキル

迫る影(直線一気)が最速発動

迫る影
直線一気

川崎ダ2100mは終盤開始地点が向こう正面の直線なので追込用の加速スキルである迫る影(直線一気)が最速発動します。

迫る影は現在入手経路がパワーヒシアマゾンのみ。パワーサポカを入れるとステが歪みやすいので上級者向けですが、追込を育てるなら今回必須級。

安定感はともかくスリセミラクルランと迫る影を積んだ追込クリオグリは今回かなり凶悪な存在になるのではないかと思います。

迫る影自前持ち
・ナリタタイシン(駆り立てる想い)※視野
・秋イナリワン(大見得切り)※視野
・ミスターシービー(弾む大地)※視野
・黒ゴールドシップ(押し寄せるジュテーム)※3秒速度1500追加
※イナリワン以外は初期ダートGなので育成は難しい

向こう正面発動の加速固有(逃げ)

勝ち鬨ワッショイ!
ダンスセイウンスカイ固有
※どちらも順位条件:1~2位

通常キタサンブラック(勝ち鬨ワッショイ!)とダンスセイウンスカイ(Do Ya Breakin!)の固有は向こう正面の終盤直線で最速発動するので加速スキルとして機能します。

継承加速の効果量はそれぞれ勝ち鬨1000とダンススカイ700まで下がりますが、他に最速加速もないので今回も逃げ必須加速となります。

初期ダートGなので育成難易度は高いですが、本体のキタサンやダンススカイを魔改造する人も出てくるかもしれません。

順位条件
勝ち鬨ワッショイ:1~2位
Do Ya Breakin!:1~2位

順位条件が4~5位の加速スキル

タルマエ固有は最速発動

ダートなので条件を満たせばホッコータルマエ固有(かがやけ☆とまこまい)も終盤最速発動します。

ただ順位条件は4~5位と狭く3位で発動しないので(LOH)逃げ改造運用も厳しくなかなか難しい立ち位置になりそうです。

あと継承版だと加速700まで弱体化します。

順位条件
とまこまい:4~5位(チャンミ3~4位)

ダンスチヨノオー固有(咲け咲け!私!)は50m遅れで発動

咲け咲け!私!

ダンスチヨノオー固有は残り650m地点で発動する加速スキル。

2100mで残り650m(1750m地点)というのは終盤開始から50m遅れでの発動となるのでぎりぎり有効にカウントできなくもない感じの立ち位置。

順位条件(4~5位(LOH))も微妙。

罠加速(川崎ダ2100m)

アンスキ・彼方・アナボリックは終盤開始200m後発動なので無効




川崎ダ2100mは第3コーナーの位置が終盤開始地点から約200m後なので今回積む必要はないでしょう。

最終コーナー加速も不要



最終コーナー加速は終盤コーナー発動スキルよりさらに発動が遅くなるので今回入れる意味はありません。

スピエルから貰える王手も川崎記念では無効加速なので取る必要はありません(弧線のプロフェッサーのほうを優先)。

最終直線発動の加速スキルも無効



迫る影と違って向こう正面の直線では発動しないのでこれらの最終直線加速スキルも川崎記念では無効。

条件付き加速・ランダム加速スキル

ノンストは有効発動が期待できる

ノンストは効果量が加速4000の3秒と最速発動した際の恩恵が非常に大きい。川崎ダ2100mは向こう正面の直線で終盤が始まるので同じようなコース形態の芝長距離同様有効発動がそれなりに期待できます。

LOHのコンセプトにはあまり合っていない感もありますが、今回は有効加速が少なめなのでいつもより優先度は高くなるかもしれません(下位の垂れウマは特に)。

終盤始めランダム加速は中距離だと有効発動率は高くない




鍔迫り合い(真っ向勝負)と乗り換え上手(差し切り体勢)といった発動範囲が終盤から終盤始めの方に限定されているスキルは距離が長いとその分有効発動率が下がります。

中距離だと有効発動率はそこまで高くないですが、先行差しは今回有効加速が少ないので積むことになるかもしれません。

順位条件
鍔迫り合い:1~5位(LOH1~6位)
乗り換え上手:4~9位(LOH5~12位)
抜群の切れ味:5~9位(LOH6~12位)

ダート専用の終盤ランダム加速



狙うは最前列!・意気込み十分(目指せセンター!)・急浮上は持続時間が3秒と長いので(真っ向勝負や差し切り体勢は1.8秒)、最速発動した時の恩恵はそれらより上。

ただし終盤”始め”という文言がついていないので有効発動率は実質それらの約半分となります。

LOHのコンセプト的に有効率の低いスキルは使いにくい。

川崎ダ2100mで有効な加速まとめ

加速スキル評価まとめ

逃げは勝ち鬨必須でアンスキ逃亡者は無効


固有・継承加速スキル
・勝ち鬨ワッショイ!(本体/継承◎)※必須級
・Do Ya Breakin!(本体/継承○)※必須級
・アングリング×スキーミング(本体×継承×)
・あっぱれ大盤振る舞い!(本体×継承×)

・プランチャ☆ガナドール(本体×継承×)

レア・ノーマル加速スキル
・目指せセンター()/意気込み十分(
・逃亡者(×)/押し切り準備(×)
・二の矢(

勝ち鬨ワッショイ(キタサン固有)とDo Ya Breakin!(ダンススカイ固有)は1位だけでなく2位でも出るので序盤中盤をしっかり盛れば安定発動が期待できます。

マイルLOHでは96傑上位が逃げにあえてアンスキを入れないという作戦を取ったりしていましたが、加速を入れるのが基本戦術ではあるので必須枠として載せておきます。

上に書いたようにアンスキ逃亡者系は今回完全に無効

意気込み十分・二の矢の終盤ランダム系は3秒族ですが有効発動率は2割台。

逃げ因子周回お勧めキャラ(親)

・キタサンブラック(通常)
・ダンスセイウンスカイ

因子周回と書きましたが、ダートGから育成できるのであればこの2人を魔改造して逃げで出すのが最適解になるかもしれません。

先行は安定加速がなく厳しい


咲け咲け!私!

固有・継承加速スキル
・かがやけ☆とまこまい(本体継承)※継承版は加速700
・咲け咲け!私!(本体継承)※終盤50m後発動

・つぼみ、ほころぶ時(本体×継承×)
・ヴィクトリーショット!(本体×継承×)

タルマエ固有(とまこまい)もダンスチヨ固有(咲け咲け!私!)も4~5位の順位条件があるので安定が望めない上に、前者は継承だと効果量が700まで激減し後者は発動が終盤50m後なのでどちらも基本的には微妙寄りの加速。

レア・ノーマル加速スキル
・鍔迫り合い()/真っ向勝負(

・快進撃()/確かな足取り(△)
・意気込み十分(
・王手(×)/会心の一歩(×)※発動しない
・決意の直滑降(×)/直滑降(×)※発動しない

鍔迫り合い(真っ向勝負)は中距離だと有効発動率はそこまで高くないですが、今回先行の加速不足がきついのでできれば欲しいところ。

差しも先行同様加速面が厳しい

固有・継承加速スキル
・かがやけ☆とまこまい(継承)※継承版は加速700
・咲け咲け!私!(継承)※終盤50m後発動

・レッツアナボリック!(本体×継承×)
・彼方、その先へ…(本体×継承×)
・セイリオス(本体▲継承×)※LOH4~7位

LOH差しにつぼみヴィクショを載せる時と同じ感覚でダルマエとダンスチヨの継承固有を挙げていますがお勧めはしにくいです(今回差しという脚質自体が厳しい)。

セイリオスは本体限定で(有効時のアンスキ彼方継承分)ぐらいの効果はあると思われます。まあその程度の効果量の為にわざわざダートGから魔改造する必要はないと思います。継承版は効果がほぼないので罠。

レア・ノーマル加速スキル
・乗り換え上手()/差し切り体勢(

・起死回生()/ワンチャンス(
・意気込み十分(
・急浮上(
・大胆不敵(△)/恐れぬ心(△)
・王手(×)/会心の一歩(×)※発動しない

現在速度アップスキル
・昂る鼓動()/込み上げる熱(

差しの加速は乗り換え上手や起死回生に頼るしかない感があります。

元々LOHでは不利な上に今回加速面でも厳しいので推しを出す以外で差しを選ぶのは今回厳しいと思います。

追込は順位不問の迫る影が有効

迫る影

固有・継承加速スキル
・レッツアナボリック!(本体×継承×)
・彼方、その先へ…(本体×継承×)

レア・ノーマル加速スキル
・迫る影()/直線一気(◎)※必須級

・起死回生()/ワンチャンス(
・意気込み十分(
・急浮上(
・抜群の切れ味()/切れ味(

現在速度アップスキル
・昂る鼓動()/込み上げる熱(

迫る影は順位不問の最速加速スキルなので積まない選択肢は無し。

抜群の切れ味は6位以下かつ今回は迫る影があるので積む優先度はかなり低いと思います。

今回はスリセミラクルランが強力


・聖夜のミラクルラン!(本体継承△)※スリーセブン発動
・ノンストップガール()/垂れウマ回避(

・狙うは最前列!()/前列狙い(
・一陣の風(×)/直線加速(×
・曲線のソムリエ(×)/コーナー加速○(×)
・登山家(×)

距離2100mなのでクリオグリのスリセミラクルランが終盤接続します(加速効果も終盤まで約130m残る)。回復スキルが不発しなければミラクルラン自体は順位不問で発動するので安定加速として扱っています。

ノンストは終盤開始が第3コーナー前なのでそれなりに有効発動が期待できます。

狙うは最前列は有効発動率は低いのでLOH向きとは言えませんが、先行差しあたりはこういったスキルも積んでいかないといけないかもしれません。

無効・罠スキル(川崎記念)

加速部分の恩恵無し

・Silent letter(本体×/継承×)※残400m
・CHERRY☆スクランブル(本体×/継承×)※残400m
・One Ture Coror(本体×/継承×)※残350m

加速部分の恩恵はありませんが速度部分の恩恵は一応少しだけあります(継承版を積む優先度は極めて低い)。

最終コーナー発動の加速スキルは無効

最終コーナー以降発動

・紅焔ギア/LP1211-M(本体×/継承×)
・GET DOWN(本体×/継承×)
・ひらめき☆ランディング(本体×/継承×)
・コンドル猛撃破(本体×/継承×)
・フラワリー☆マニューバ(本体×/継承×)

最終コーナー後半発動

・つぼみ、ほころぶ時(本体×/継承×)
・ヴィクトリーショット(本体×/継承×)
・風光る(本体×/継承×)

最終直線発動加速も無効

・プランチャ☆ガナドール(本体×/継承×)
・ぐるぐるマミートリック(本体×/継承×)
・轟!トレセン応援団!!(本体×/継承×)

発動対象外の加速スキル

・対象外(短距離発動):スプリントターボ・準備万全!・プランX・詰め寄り
・対象外(マイル発動):豪脚
・対象外(長距離発動):怪物・無我夢中