8月21日に「ぱかライブTV Vol.20」が放送され1.5周年(ハフバ)アップデートに関する様々な新情報が公開されました。
新シナリオ(グランドライブ)や上限解放・因子再獲得等いろいろな新情報があったので、それに関する雑感を書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
ぱかライブTV Vol.20アップデート情報
1日1回無料10連キャンペーン
無料10連が来るのは予想通りでしたが、対象がサポートカードのみの模様。
後述のハフバガチャの期間が丸々入るので、仮に24日から始まるハフバガチャの期間が9月3日までだとしたら天井に必要な石が100連分少なく済む計算になります(回すガチャ選べる形式ですよね?w)。
前半育成で後半サポカの形にしてほしかった気もしないでもないですが、重要度が非常に高そうなハフバガチャ期間がほぼ全部入ってくれそうのはかなり助かりますね。
ライトハローガチャで100連回せると思ったらまさかの切り替えありという><
ライトハローとタキオンの画像だけ載せて100連って煽っていたのでてっきりそこで100連できると思っていたのでこれマジ?って気分。
切り替わるなら生放送の時にはっきり言って欲しかったですね。
正直ちょっと白けました。
1.5th Anniversaryガチャ
グラブル風の言い方をすればスタレの販売。対象は8月19日までに実装された育成とサポカなのでコパノリッキーも対象に含まれます。
残念ながらサプチケもとい引換券については一切触れられず。
ミッション景品はともかく販売すらないのはちょっと予想外で正直がっかり(第三弾で来る可能性はあるか?)。
因子再獲得機能
因子関連のテコ入れがようやく来ました。
その内容はTP30を消費して一度だけ因子の再抽選ができるというもの。
再獲得した因子が元の因子と比較して悪かった場合元に戻すことも可能なので、そこそこいい因子ができたけどもう一声欲しいみたいな時でも気軽に再獲得機能を利用することが可能な模様。
良因子獲得の期待値が従来と比べて単純に倍になると言えるのでこれはまあありがたい機能と言えそうです。
上限解放でステータスが1200を突破
クラマで大幅にインフレした時点で近いうちに来るのは見えていましたがやはり来たかという印象。
これ自体は別に反対というわけではないんですけど、上限解放というのは一歩間違えるとユーザーを大量にふるい落とすことになりかねないので調整は慎重にしてほしいですね。
・URA・アオハル・クラマを含めた全ての育成シナリオが対象
・特定サポカで上限解放といったことはなさそう
・育成シナリオ毎に上限の量が異なる
特定サポカを編成した場合のみ上限解放(他の似たようなアプリだとそういうのもあるらしい)といったことはなさそうなのでこの点はひとまず安心。これやられると本当についていくのが辛くなるので(-_-;)
というかサポカのみに上限解放だとそのサポカのウマが実質使えなくなるも同然なので普通に考えればそんな仕様にはしないですよね;;
継承によってもアップすることがあると記載されているので、例えばこれまで価値が低かったスピード因子持ちの殿堂入りウマ娘の価値が上がるということは十分考えられそうです。
まあ不安もありますがとりあえず24日を楽しみに待ちたいと思います。
新シナリオ「グランドライブ」
パッと見た感じトレーニング中心のシナリオになりそうな感じ。
友情トレが重要らしいので得意率の価値も上がるか・・・
逆にレースに出す回数が減った場合レスボの価値はクラマに比べて低くなります。
クラマで1育成にかかる時間が長くなり過ぎたので、新シナリオはせめてアオハル程度の時間で周回できると助かりますが・・・
レースにあまり出ないとしたら因子周回は結局クラマが理想になるか?
トレ中心でレースにあまり出なさそうというのはあくまで第一印象に過ぎないので実際どうなるか分かりませんが、仮にアオハルのようなレースにあまり出ないシナリオだった場合重賞ボーナスやレース因子の関係で・・・
因子周回はクラマが理想のまま
になる可能性が大いにあります(新シナリオの因子がよほど強いとか良因子が出る確率が高いとかなら別ですが)。
目標レースが復活しているので、クラマのように自由にレースに出して祖から(ボーナス目的で)重賞やG1を揃えるみたいなことも難しくなると思われます。
まあこれは実際に来ればはっきりするので現時点ではあくまで可能性の話ということでw
新シナリオだとスピード上限が1600超え?
ステータスの下に上限値が記載されていますが、スピードのそれが1612となっています。
+400がシナリオ分で残りの端数が因子関係か・・・
今のサポカですぐにこのレベルまで上げることはできないと思いますが、いずれにせよ環境が大きく変わることは間違いなさそうですね。
新シナリオで配布ブルボンの価値がさらに上がる?
・ミホノブルボン
・アグネスタキオン
・スマートファルコン
・サイレンススズカ
グランドライブシナリオは上の4人に加えて新キャラのプロデューサー「ライトハロー」がシナリオリンクキャラになる模様。
これによって逃げ育成において必須級の配布のミホノブルボン(ハロウィン)の価値がさらに上がる可能性が高そうです。
復刻や交換追加といった話は一切なかったので、これまでと同様かそれ以上に自前で配布ブルボンを持っていない後発組は逃げ育成をする上で大きなハンデを背負わされ続けることになりそうです(ぶっちゃけそこまでして逃げ育成をするより他のことをしたほうがいい)。
配布のスピードブルボンの金スキルが先手必勝だったら少なくとも今やってる後発組は救われたんですけどね。
スポンサーリンク
新ガチャ情報雑感
新衣装スマートファルコン
ダート向けの強スキルをたくさん持っています。
覚醒スキルの「目指せセンター!」はダート限定の終盤ランダム加速スキル。
ランダムなのでアンスキと比較できるようなものではありませんが、最速発動すれば強力ではあります。
次回チャンミのヴァルゴ杯の条件が大井のダート2000mであることが発表されたので、コパノリッキーと並んで活躍が期待できそうです。
ただ上の配布ブルボンの有無の話と関係してきますが、それの有無で後発組は大きなハンデを背負うことになるので持っていない場合は逃げウマに関しては基本的に大きく割り引いて考える必要があります。
※配布ブルボンが使えない(チョコボン)もしくは自前で先手必勝を持っている逃げウマ以外
それの有無の差で相手のファル子に負け続けたらまず面白くないと思うので。
コパノリッキーのガチャと同時開催になりますが、ダートチャンミ攻略を考えた時配布ブルボン無しならその時点でコパノのほうが優先度上になると言っていいと思います(コパノは先行運用可能)。
覚醒スキルがどちらもダート用なので、通常版のような芝魔改造運用をするメリットはそこまでないか。
SSRアグネスタキオン
先行用の中盤速度スキル持ちのスピードサポカ。
スキルも中距離先行向けのものが多く揃っているので、クリオグリ育成と相性がよさそうな感じ。
レスボの記載がありませんが、これは多分新シナリオはクラマと違ってレスボが大して重要ではないという意味ではないかと考えます。
SSRライトハロー
久々に登場したシナリオリンクの友人カード。
金スキル「お先に失礼っ!」は遊びはおしまいっ!の上位版で距離脚質問わずに非常に強力な汎用性の鬼のようなスキル。
性能の詳細は後日別記事として上げますが、とりあえず私自身は2天井するつもりです(今度は爆死したくないw)。