ゼノ・サジタリウス撃滅戦が始まりました(2回目)。
サジ槍は前回の開催時に1本作っていて2本目を作る気はないので今回はマニアックの消化と力試しを兼ねてマルチのソロタイムアタックをするだけになりそうです。
以下はゼノサジ槍の必要本数とマルチのタイムアタックの結果です
スポンサーリンク
真・黄木天の箭(ゼノサジ槍)の必要本数(マグナ編成)
※エターナルラヴは1本で計算
両面ティア(グリム琴3本・5凸ティア銃5本)
※両面マグナだと属性バフの有無が大きいのでメインオメガで計算
赤:ゼノサジ槍1本(ティア銃3本ゼノサジ槍1本)
青:ゼノサジ槍0本(ティア銃4本ゼノサジ槍0本)
グリム琴3本入りメインオメガの両面マグナだとゼノサジ槍は1本も入れなくてよさそうです。
片面ティア(グリム琴3本)
※こちらはエタラヴメインの風ダンサーで計算
黄:ゼノサジ槍2本(ティア銃3本ゼノサジ槍2本)
赤:ゼノサジ槍1本(ティア銃4本ゼノサジ槍1本)
青:ゼノサジ槍0本(ティア銃5本ゼノサジ槍0本)
フレ石グリームニルの片面マグナだとゼノサジ槍は1本入れたほうが安定して火力を出せそうです。
片面ティア(ティア銃染め)
黄:ゼノサジ槍3本(ティア銃4本ゼノサジ槍3本)
赤:ゼノサジ槍2本(ティア銃5本ゼノサジ槍2本)
青:ゼノサジ槍1本(ティア銃6本ゼノサジ槍1本)
グリム琴がない段階であれば最大3本入ってきます。
とはいえ2本と3本の差はごく僅かでHPが少し減るとすぐ2本のほうが火力が上になるので3本入れる必要はまったくありません。
この段階なら2本作る恩恵はそこそこありますけど、グリム琴の本数が揃ってくるとゼノサジ槍は外れることになるので、無理してゼノサジ槍を2本作る必要はないかなと思います。
ゼピュロス編成に関しては割愛します。
スポンサーリンク
ゼノ・サジタリウスタイムアタック
ゼノ・サジタリウス(マルチ)のステータス
HP:約8900万
チャージターン:◇◇(2)
属性:風属性
特徴:HP50%から通常攻撃が全体化
トリガー | 特殊行動 | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|
HP90% | ゾディアックシンボル | 敵 | 無 | 黄金紋付与 |
HP50% | ゾディアックディメンション | 全体 | 無 | 黄金紋付与 全体に強圧付与 |
HP25% | チャージMAX | 敵 | 無 | チャージTMAX |
HP10% | アストロホライズン | 全体 | 割合 | 現在HPの90% 割合ダメ バフ全消去 |
討伐タイム
ソロで3分切ることができました。
黄金紋は放置でも特に問題なかったのでディスペルは入れていません。
トリガー技にダメージがなく最後のアストロホライズンも現HP参照の割合ダメージで事故要素がほぼないのでかなり楽な相手ですね。