ゼノ・コロゥ撃滅戦が始まりました。
入手できる六道武器の武器種が剣なので、メイン武器や光のコスモス入りの剣染め編成とかでも使えそうで楽しみです。
※12/24にゼノ・コロゥHELL120攻略とゼノコロゥ剣の必要本数を更新
スポンサーリンク
オリバーとウサギカグヤでHELL周回
光古戦場も近いしシュヴァ剣もまだ集め終わってないので、今回は六道武器を2本作っておきたいところ。
しかし六道武器のドロップ率は激渋なので、普通に周回してたのでは2本完成させる前に時間か汁が尽きてしまう。
これまでゼノは5属性が開催されてきたけど、一度も2本作れたことはありません。
そこで今回は事前に闇オリバーを製作し、さらに両面ウサギカグヤでのHELL周回に挑戦してみることにしました。
ゼノ・コロゥHELL70の周回
周回メンバー
オリバー・ドロアップ石の他にエッセルも入れてトレハン9を目指しました。
ゼノ・コロゥ戦
ダメージが低くて辛いw
ただゼノ・コロゥは通常が全体攻撃なので(HP45%まで)、背水が全員にかかるようにしてくれるのがありがたい。
全員無事とはいかなかったけど、オリバーウサギカグヤのドロアップ編成でも倒せました。
特にありがたかったのはフレ石カグヤの自動蘇生効果
前半に事故って死んだときの保険にもなるし、コロゥのHP20%特殊行動の「アルヴェン」(全体に1万以上の大ダメージ)対策にもなります。
火力が激減するからマニアックやHELL100以上じゃ使えないけど、HELL70を完全なドロアップ編成で倒せたのは大きな収穫でした。
ゼノ・コロゥ周回データ
※3月開催時の周回データです
EXTRME
速度重視編成
・トレハン3~6(主人公トレハンのみ)
・雫サポートLv4(20%)
・メイン装備は4凸パラゾニウム
・サブにエッセル(未開放)
・石はセレバハ
回数 | 確率 | |
---|---|---|
周回数 | 45回 | |
HELL出現 | 17回 | 37.77% |
ゼノコロゥ剣 | 0本 | 0.00% |
コロゥ拳 | 3本 | 6.66% |
コロゥ石 | 1個 | 2.22% |
HELL70
ドロップ重視編成
・トレハン8~9(スタメンエッセル)
・雫サポートLv4(20%)
・闇オリバー装備
・メイン石ウサギ
・フレ石カグヤ
回数 | 確率 | |
---|---|---|
周回数 | 18回 | |
ゼノコロゥ剣 | 3本 | 16.66% |
コロゥ拳 | 0本 | 0.00% |
コロゥ石 | 0個 | 0.00% |
なんと20回弱の周回で真2本作成に必要な分を入手することができました。
オリバーとドロUP石の効果すげーw
オリバーウサギカグヤは今回初めてゼノ周回に使ったけど(以前は戦力的に無理だったw)、ここまで効果があるとは思いませんでした。
今回は運も相当よかった気はするけど、以前はこの数倍周回しても1本も落ちないのが当たり前みたいな感じだったので、こちらが思ってる以上にオリバーやドロUP石の効果は大きいのかもしれません。
ある程度装備が揃ってないと全部入れるのはきついけど、フレ石だけカグヤにするとかメイン石をセレストにして他をオリバーとカグヤにするといったやり方でも多分効果は上がるんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
ゼノ・コロゥHELL120攻略(12/24追記)
HP:約2500万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:HP45%まで通常が全体攻撃
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊行動 | 開始時 | 『オリオンラダー』 火属性全体ダメージ 敵に煌火陽后の舞付与 | 全体 | 小 |
HP80% | 『フラウンホーファー』 最大HP参照の無属性多段ダメージ 単体に麻痺付与 | 多段 | 割合 | |
HP45% | 『ソル・ブラストⅡ』 全体に灼熱付与 真の力の解放 | 全体 | 中 | |
HP40% | 『オリオンラダー』 火属性全体ダメージ 敵に煌火陽后の舞付与 | 全体 | 小 | |
HP20% | 『アルヴェン』 味方に暗闇付与(3T)、強化効果消去 | 全体 | 大 |
ゼノコロゥの特殊行動で厄介なのは80%の「フラウンホーファー」と20%の「アルヴェン」
前者は無属性の多段攻撃なので、コンジャクション等でHPを減らしているとあっさり壊滅するので開幕コンジャクは基本NG。
80%手前からフルチェイン等で一気に次のトリガーの45%(可能なら40%まで)まで飛ばせるとかなり楽になります。オリヴィエの宵闇で特殊行動を封じるのも有効です。
20%の「アルヴェン」も素受けするとパーティーが壊滅するので一気に押し切れない場合はシロウやオーキス等のダメカキャラを持って行ったほうがいいと思います。
ゼノコロゥ剣の性能
ゼノコロゥ剣と5凸黄龍拳の比較
まずは先日5凸が実装された同じEX枠の黄龍拳との比較から。
装備シミュレータで比較
前回のゼノディア刀は5凸麒麟剣と火力的な差はほとんどありませんでしたが、こちらは5凸の黄龍拳を入れるよりコロゥ剣を2本入れたほうが火力が上がるようです。
ゼノコロゥ剣の必要本数
装備が揃っているなら1本で十分のようです。
シュヴァ剣の本数が少ない段階であればコロゥ剣が2本あったほうが火力は伸びます。
ただしゼノ武器はコロゥ剣に限らず最終的には1本(もしくはゼロ)しか編成に残らないのでその点は注意が必要です。