ゼノ・イフリート撃滅戦が始まりました。
前回開催から1年強。
ようやく来たかって感じですね。
これで4凸イフ斧なくてヨワヨワだった火も少しはマシになるかな。
スポンサーリンク
新武器「極マリシ烈火ノ太刀」の性能
今回追加された「焔ノ太刀」という武器を真化させると「極マリシ烈火ノ太刀」という名前になります。
名前が無駄に長くて読みにくいのでこれ以降はイフ刀と表記w
奥義とスキル
奥義効果にダメージ上限UPあり(約5%)
第二スキルには被ダメカウンターがついています
カウンターのダメージ
1ターン目
5ターン目(毎ターン被弾した場合)
カウンターのダメージはこんな感じ。
1T目の時点で結構ダメ出てるけど、被弾する度に性能がどんどんUPしていくので5回被弾した頃にはカウンターダメージが130万にまで上昇。
グリームニルって前半が通常全体攻撃だから相性抜群かも。
剣聖・グローリーメイン装備時
1アビのグロリアスノーツ(剣神解放)で防御25%ダウン(片面枠)を入れられます。
しかもイフ斧装備のベルセのアマブレと違ってほぼ必中。
普通にかなり優秀な武器だと思います。
ゼノイフ斧との比較
奥義で全体に四天相当の連撃UPバフ(DA・TA30%)をかけることができるイフ斧と比べるとやや見劣りはするものの、武器やキャラバフで連撃手段を確保できるならメインイフ刀のグローリーも十分ありな気がします。
アグニス編成でイフ斧の奥義がなくても連撃がポンポン出せるならイフ刀装備のグローリーかなりいけるかも(アグニスエアプなのでただの想像w)。
編成ごとのイフ斧と刀の必要本数
次は計算機でイフ斧と刀が何本入るか見てみます。
4凸コロ杖編成
理想はゼノ武器3本ですけど、2本時(斧と刀を1本ずつ)と比べて大きな差はないので無理して3本集める必要はない気がします。
素材集めの最中に運よく同種のゼノ武器が2本ドロップしたらあと1本目指して頑張るぐらいでいいかなと思います。
シヴァ剣入り編成
HPのことを考慮するとゼノ武器を3本入れるより1本減らしてシヴァ剣を入れたほうがよさそうです。
オッケ編成(HP70%時)
オッケ編成ならゼノ武器は最終的に1本で十分な模様。
HPが必要ならオッケを1本減らしてシヴァ剣を入れる形でよさそうです。
両面シヴァ編成(無課金)
シヴァ持ってるので両面シヴァも調べてみました。
両面シヴァだとEX枠が3本は欲しい感じ。
理想はゼノ武器4本だけど3本と4本の差はそれほど大きくないので4本はなくてもいいかな。
無課金アグニス編成
リミ武器を複数本入れてる課金アグニスならゼノは1本でいいらしいけど、無課金アグニスだと普通に2本(斧・刀1本ずつ)入る模様。
しかしオッケ編成に比べてかなり弱いのはいったいなんなんだろうか(なにか設定するの忘れてる?)
上でアグニス編成ならイフ刀メインのグローリーいけるとか書いたけどこれ見るとやる気がw
ゼノイフ武器の必要本数まとめ
斧と刀それぞれ1本ずつ確保できればとりあえずOK。
両面シヴァをやる場合は素材集め中に多くドロップしたほうの武器種を2本作って合計3本入れる形でいいと思います。
時間的に1本ずつ確保するのが難しい場合はメイン性能がより優秀な斧優先。
ただイフ刀もかなり優秀な武器なので、ちょっと無理してでも1本ずつ確保しておくことをお勧めします。
スポンサーリンク
ゼノ・イフリート撃滅戦ドロップデータ
EXTRME
完全オート
・雫サポートLv4(20%)
・メイン装備は四天刃
・サブにエッセル(未開放)
・石は両面ヴァルナorヴァルナ×エウロペ
回数 | 確率 | |
---|---|---|
周回数 | 92回 | |
HELL出現 | 33回 | 35.86% |
ゼノイフ斧 | 0本 | 0.00% |
ゼノイフ刀 | 0本 | 0.00% |
イフ槍 | 1本 | 1.08% |
イフ石 | 1個 | 1.08% |
消費半汁は50本弱。
HELL120
討伐速度重視編成
・トレハン3~6(トレハン2回)
・雫サポートLv4(20%)
・メイン装備は四天刃
・サブにエッセル(未開放)
・石は両面ヴァルナorヴァルナ×エウロペ
回数 | 確率 | |
---|---|---|
周回数 | 33回 | |
ゼノイフ斧 | 0本 | 0.00% |
ゼノイフ刀 | 0本 | 0.00% |
イフ槍 | 1本 | 3.03% |
イフ石 | 0個 | 0.00% |
火プシュケー | 1個 | 3.03% |
交換素材をサクッと集めるためにHELL120中心に回りました。
カグヤとかラビットは一切使っていません。
真2本は作ったのであとはマニアックだけやってそこで運良く同種の武器が2本落ちるようであれば、両面シヴァにも移行できるよう3本目を目指してみようと思います。