11月の月末イベント「白詰草想話」が終了しました。
貴重な闇エレを掘れる重要な機会だったわけですがその結果は・・・
残念ながら20箱に届かず \(^o^)/
20箱までは無限周回が可能なバランスになってたのでそこまでは開けたかったけど時間が足りませんでした><
光のメカワンパンはポチ数が他属性に比べてどうしても増えてしまうのでその分1戦ごとの時間がかかってしまうのが大きかった気がします。光の天司武器はよw
スポンサーリンク
「白詰草想話」期間の収穫
ダマスカス磁性粒子
カスカスカスことダマスカス磁性粒子の期間中のドロップは4個でした。
闇エレメント(カラクラキル)
期間中のドロップは5枚でした。
それに戦貨箱(16枚)と討伐章報酬の1枚を加えると合計22枚。闇エレに直すと484個。
石のドロップが絞られてるような気もしましたが先月のイベントの時(下の記事参照)のデータを見てみたら大して変わらなかったです。というか開けてる箱の数が今回のほうが1箱少ないにも関わらず石の入手枚数は1枚多いという結果でした。体感ってアテにならないなーw

スポンサーリンク
ワードプレスの新バージョンのエディタが使いにくい
※グラブルとはまったく関係のない記事となります
当ブログはワードプレスを使って更新していますが、先日そのワードプレスの最新バージョン(WordPress 5.0)がリリースされました。
が、これがまた使いにくいことこの上ない。
前のバージョンに比べてエディタ画面が別物になってワケワカメw記事を書こうにもやり方がまったく分からず安易にアップデートしてしまったことを激しく後悔。
なんとか元に戻す方法はないかと調べてみたところ・・・
元のエディターに戻す方法
元に戻す方法は案外簡単で、まず左上にある丸印に囲まれたWの部分をクリックすると・・・
こんな画面が出てきて旧エディターを使い続ける方法はこちらのところをクリック。
Classic Editorをインストールのところをクリックしてあとは有効化するだけ。
これで元のバージョンのエディタを引き続き使うことができるようになります。
ワードプレスの新バージョンはすぐにアップデートしないほうがよさそう
今回は簡単に解決できましたけど、もし旧エディターに戻す方法がなかったらと思うとちょっとゾッとしますね。今までプラグインやテーマ同様アプデが来たらすぐ更新ボタンをポチってましたけど、これからは更新する前にちゃんと内容や評判等を調べてから更新するようにしようと思います。