水古戦場お疲れ様でした。
前回(風有利)よりかなり順位は落ちたけど1万位以内には入れました。
まあその代償で汁が底をついて月の力をたくさん解放する羽目になってしまいましたが\(^o^)/
スポンサーリンク
第40回古戦場ボーダー
順位 | 前回の風有利 | 今回の水有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
30,000位 | 210,416,428 | 270,633,005 | 128.61% |
50,000位 | 139,284,719 | 177,148,704 | 127.18% |
70,000位 | 104,967,248 | 130,110,892 | 123.95% |
120,000位 | 50,204,760 | 58,316,227 | 116.16% |
本戦が1日少なくなったにも関わらずボーダーが一気に伸びました。
団や個ランに報酬が追加された影響がモロに出てる感じですね。
鰹剣豪は予選の間だけだと考えてたけどHELL100解禁後も猛威を振るってました。
スポンサーリンク
古戦場本戦結果
今回は2勝2敗。
2日目は対戦相手の朝の速度が凄まじく即撤退><
最終日は中盤までリードしてたけど夜の速度勝負で完敗でした。
団総合順位
ボーダー
7000位以内なら1日ぐらい走らなくても問題なさそうですけど、3500位以内を狙うならよほど団の地力がない限り毎日ガチ走りする必要がありそうです。
団ランキング報酬
ダマスカスカス2個ならまあいいかな。
7000位以内の報酬が3500位以内の完全な下位互換じゃないのは救い。
SPバトル(VSゼウス)
今回の古戦場から導入されたSPバトルですけど正直言って物足りなかったですね。
物足りないと言えるだけ(つまり戦えた)まだマシなのかもしれませんが。
インしたら既に倒されていたという事案も続出している模様。
うちは前日にゼウスが弱かったとしても夜まで倒さないように言っておいたので倒されはしてなかったけど、それでもインした時には既に半分以上削られてたので元々の弱さも相俟ってすぐ終わってしまいお祭り感もあまりなかったです。
さすがにこの仕様じゃダメでしょ。
初めての試みだから仕方ない面はあるけど、次回もSPバトルをやるなら大幅に見直しをしてほしいですね。
水古戦場使用キャラ雑感
最終ウーノ
今回はとにかくウーノ様様。
ウーノがいなかったらと思うとゾっとするレベル。
水着グレアもヴァジラもいなかった私がなんとか戦えたのは全てウーノのおかげ。
やはり最終十天は強い。
シャルロッテ
アマブレとカット役でEXワンパン以外不動のスタメン。
2アビのカット(50%)と火鞄(50%)で100カットするとマウントも兼ねられるのが優秀でした。
新田美波
オメガ槍メインだったので得意武器種を合わせるためにフロントに起用したけどロミオを入れたほうがタイムが早くなったというw
もうちょっと早くロミオに変えておくべきでした。
ロミオ
終盤フロントに固定。
武器種が合わなくても美波入れてた時より火力が上がりました。
属性ダウン持ちなのでミストとシャルロッテのデバフと合わせて下限の50%まで下げられるのが強い。
古戦場の収穫
戦貨ガチャ
SPバトルの戦貨を合わせて10万枚突破。
これでオクトー最終用の八命切は確保完了!
ただ最終に必要なヒヒは未だに落ちる気配なしw
火エレメント
期間中のドロップは38個でした。
これに加えてSPバトルの報酬でエレメント1000個貰えたので火エレメントに関しては当分安泰です。
天星器ドロップ
既に最終済み(ソーン)のやつが2本落ちても・・・
次回は11月16日から火有利
2か月空くのは意外。
そして次回はついに一番の苦手属性である火有利><
アニラがいないと話にならなさそうだけど、干支はどうもレジェフェスでしか出ないらしいことを最近知ってちょっとモチベダウンw
天井はやっぱりレジェフェスよりグラフェスのほうでやりたい。
時間はたっぷりあるのでこれから火属性をどう強化していくか改めてよく考えていこうと思います。