水古戦場お疲れ様でした。
前回のドグーがとんでもないクソボスだったので今回も始まる前はどうなることかと思ってましたが、蓋を開けてみれば100HELLどころか150HELLもマグナで安定フルオートができる比較的優しいボスでした。
当初は10億まで走るつもりはなかったんですけど、本戦3日目と4日目が接戦になって必死で走ってる内にいつの間にか10億超えてました。
以下は今回のボーダーまとめと団の結果になります。
スポンサーリンク
第51回水古戦場ボーダー
個人ボーダー
報酬ライン | 前回の風有利 | 今回の水有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
英雄ライン (2,000位) | 1,619,047,349 | 1,977,349,603 | 122.1% |
勲章100個 (70,000位) | 473,233,935 | 626,688,400 | 132.4% |
勲章75個 (120,000位) | 250,721,593 | 373,891,179 | 149.1% |
勲章50個 (160,000位) | 155,181,296 | 255,480,277 | 164.6% |
勲章25個 (250,000位) | 47,325,033 | 104,473,434 | 220.7% |
勲章10個 (350,000位) | 11,199,035 | 33,175,595 | 296.2% |
個人ボーダーの推移グラフ

予選の時も同様のことを書いた気がしますが、3月のガチャピンやコロナで在宅率が普段より高かった影響か全てのボーダーで過去最高を更新しました。特に下に行くほど伸び率が上がってるのが大きな特徴。
HELLボスのスルトがマグナ(鰻)でも150HELLフルオートの敷居が低かったのもボーダーが伸びる大きな要因になったのではないかと思います。
団総合ランキングのボーダー
報酬ライン | 前回の風有利 | 今回の水有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
SSR確定チケ+至極 +勲章70 | 10,152,775,63 | 13,550,402,002 | 133.4% |
SSR確定チケ+覇業 +勲章60 | 4,449,317,225 | 6,637,484,307 | 149.1% |
ダマ骸晶2個+勲章60個 | 1,853,980,413 | 3,027,389,451 | 163.2% |
ダマ骸晶1個+勲章35個 | 847,072,211 | 1,414,992,215 | 167.0% |
戦貨2000枚+勲章30個 | 543,613,077 | 897,899,651 | 165.1% |
戦貨500枚+勲章15個 | 173,419,191 | 324,143,891 | 186.9% |
団ボーダーのほうも下に行くほど伸び率が上がっています。
1万7118人が累計10億突破
1万7000人以上が累計10億超えてるってやべえw
スポンサーリンク
団の結果まとめ
本戦結果
今回は3勝1敗と勝ち越すことができました。
3戦目と4戦目は夜に激しく競り合っての勝利でかつ30億も達成できたのでかなり嬉しかったです。
まあ2日続けて何時間も接戦で走り続けるのはかなり疲れた(;’∀’)
団総合順位
初めて団累計100億突破!
今回の個人的活躍キャラ
MVP
リリィ
フルオートの女神。
灼熱を春風で解除できないようにしてきましたが、それでも1アビの2ターン70カットや2アビの属性デバフが優秀なので結局フルオートでは固定枠となりました。
スルトの暗闇はかなり強度が高かったのでそれを春風で即解除してくれるのもGOOD。
今回の個人的なMVPキャラ。
主な活躍キャラ
水着カリオストロ
95HELLや150HELLフルオートで活躍。
フルオートはHPを確保する為基本オルオベ染めでやっていたので、技巧編成と相性がいい水カリはかなり強かった。3アビのディスペル連打(普段は邪魔)も今回の敵には噛み合っていた感じ。
水マグナで150HELLフルオート9分台(上振れ時)を出せたのは間違いなくこのキャラのおかげ。
カタリナ(リミテッド)
100や150HELLフルオートはカタリナの有無で安定感がかなり違った。
前述の水カリはタイムが速くなる代わりにたまに失敗することがあったが、カタリナ入りなら一度も失敗はありませんでした。
カトル(十天衆)
150フルオートで活躍。
スルトは麻痺耐性が低く1アビで麻痺がポンポン入っていました。カトル次第でフルオートのタイムがかなり縮まることも。
ランバージャックの1アビを延長できるのもよかったです(アビ再使用が発動するとズレてしまうがw)
水着グレア
95HELL手動ソロと団内救援で使用。
最近杖パばかりでまったく使ってなかったが、今回エウロペ琴主体の奥義軸編成が予想以上に強かったので久々にフロントに復帰。
ヴァジラを持っていないので性能を完全に発揮できたとは言い難いが、ヴァジラ無し必殺でもそれなりに活躍しました。
レジェフェス天井でマキラとヴァジラの2択で前者を選んだことを少し後悔(;’∀’)
ドランク
手動とフルオートの両方で活躍。
1アビの弱体耐性ダウンのおかげで容易に初手のデバフを確定できるのとディスペル+デバフ要因としてかなり使えました。
ヨダルラーハ
予選肉集めのクリュ2ポチとAT0ポチの両方で活躍。
本戦では出番はありませんでした。
その他活躍キャラ
・ウーノ(クリュ2ポチ肉集め要因)
・水着イシュミール(クリュ2ポチ肉集め要因)
・ルリア(AT0ポチ肉集め要因)
・ロミオ(AT0ポチ肉集め要因)