ウーノを最終解放しました。
これで十天の最終解放はソーンに続いて2人目。
前回はヒヒイロに余裕があったので最終2本砕きコースでやったけど、今回はヒヒの余裕がないので色変え10本砕きコースのほうでやることに。
っていうかヒヒの入手が緩和でもされない限り、今後はこっちの方法でやるしかないですね。
10本砕きコースでやるのは初めてなので、備忘録的にまとめておきたいと思います。
スポンサーリンク
属性変更10本砕きコースの必要素材
十天衆最終解放の難関のひとつがこの天星の欠片集め。
最終段階まで強化した天星器を2本砕く方法(最終2本砕きコース)だと超貴重品のヒヒイロカネを1個余分に使うことになってしまうので、それを使わずに済ませるのが10本砕きコースをやる最大の目的です。
天星器10本
最終段階まで強化した天星器とは別に3凸させた天星器が10本必要になります。
3凸1本作るのに古戦場の戦貨を4箱開ける必要があるので、3凸10本用意するためには40箱開けないといけません。
さらにそれとは別に最終段階の天星器も1本必要になるので、1本も天星器を所持してない状態からこの方法で対象の十天衆を解放させようと思ったら、40箱ではなく44箱開ける必要があります。
まあ44箱といっても一回の古戦場で開けないといけないわけじゃないので、解放速度は遅くなるけど2回か3回に分けて44箱開けるほうが肉体的にも精神的にもはるかに楽だと思います。
ちなみに私は古戦場2回でウーノの最終解放に必要な分の天星器を集めました。
スキルレベル上げ
天星器を属性変更させる条件にスキルレベル10があるので、10本分のスキル餌も必要になります。
スキルLv6からSSRを突っ込む場合は4*10でSSR武器40本、スキルLv7からSSRを突っ込む場合はSSR武器が3*10で30本必要になります(後者の方法だとスキル1のSR武器がさらに120本必要)。
天星器の真化素材
属性変更の前にまず真化させないといけません。
これを10本分やることになるので必要となる素材の合計は…
素材 | 個数 |
---|---|
煌光の宝珠 | 500個 |
天光の巻 | 500個 |
ホーリージーン | 500個 |
白竜鱗 | 500個 |
栄光の証 | 500個 |
宝晶石 | 1000個 |
こんな感じになります。
栄光の証以外の素材は極光の試練を回せば集まります。
栄光は…コツコツマルチに通って集めるしかないですね。
古戦場の44箱掘りと栄光の証を500個集めるのが10本砕きコースをやる際の最大の難関だと思います。
10本分の依代
真化した天星器を属性変更させるためには依代と真なるアニマが必要になります。
素材 | 個数 |
---|---|
朽ち果てた武器 | 40本(3凸10本) |
下位宝珠 | 2500個 |
ジーン | 2500個 |
星晶の欠片 | 2500個 |
真なるアニマ | 30個 |
下位宝珠とジーンは依り代武器集めでヘイロー回っていれば勝手に集まってるので特に問題はなし。
火や水のジーンはフラムやマキュラの自発でも使うので、それ以外の属性のジーンを中心に使いました。
星晶の欠片のほうは10本砕きで何人も解放させようとすると不足しそうな気がするので、毎日トレジャー交換するのを忘れないようしたいですね。
スポンサーリンク
属性変更済みの天星器を砕く
属性変更させた天星器を1本砕くごとに天星の欠片を5個入手できます。
最終天星器1本(欠片50個)+属性変更天星器10本(欠片5個*10=50個)
これで黄金の依代武器の制作に必要な天星の欠片100個が集まりました。
栄光の証が貯まってたおかげだろうけど、意外とスムーズにいきました。
ただこれで素材をほぼ全て使い切っちゃったので次からはかなり大変になりそう・・・
とりあえず共闘半額が来るまで白竜鱗集めの為に極光の試練を回しまくろうと思います。