このページでは最近話題のハウンドドッグの新リミットアビリティ「タイム・オン・ターゲット」を使ったイベントVH周回の方法を解説しています。
現在開催中のイベント「十二神将会議」のVHワンパン編成を更新しました(3/29)
※装備の要求水準は両面黄龍よりかなり高く、終末5凸も神石もない場合クリアは難しいです
スポンサーリンク
タイム・オン・ターゲット編成の組み方
編成キャラを銃or弓得意で統一する
タイム・オン・ターゲットはパーティー内の銃・弓得意キャラの数によって攻撃回数が変化します。数が多ければ多いほど攻撃回数が増えます。
銃・弓得意キャラが1人もいない場合
サブも含めて銃・弓得意キャラが1人もいない場合は攻撃回数は1回のみでダメージも100万程度しか与えられないが・・・
パーティー全員を銃or弓得意キャラにすると
攻撃回数が6回に増えてダメージが6倍に増えます。
サブ枠も含めて銃or弓得意で統一させる必要あり
サブ枠の1人を銃得意のマリーから銃or弓得意でないキャラに変えると・・・
攻撃回数が1回分減ってしまいます。
強化アビを持たない銃or弓得意キャラを編成しよう
タイム・オン・ターゲット編成はフルオート機能を使って自動でアビリティを発動させることで快適にイベントを周回することができます。
アビ1発でVHボスを倒せるので両面黄龍と違って奥義硬直の影響を受けないのが最大のメリット。
フルオートのアビ使用の優先順位は
1.強化アビリティ(黄色)
2.弱体アビリティ(青色)
3.攻撃アビリティ(赤色)
となっており、「タイム・オン・ターゲット」は弱体アビリティ枠なので、強化アビリティを持たない銃or弓得意キャラを編成することで開幕にタイム・オン・ターゲットを自動発動させることができるようになります(フルオート使用時)
強化アビを持たない銃or弓得意キャラであればRキャラやSRキャラでも問題ありません。
対象選択タイプの強化アビ持ちキャラなら編成してもOK
例えば黒騎士(銃得意)のような対象選択タイプの強化アビリティ持ちであれば編成しても問題ありません(フルオートで発動しない為)
ハウンドドッグのLB
タイムオンターゲットのダメージを上げるためにアビリティダメージの2枠に振って、さらにランク230で取得できるアビダメ上限アップも欲しいところ。
ランク275で取れる2つ目のアビダメ上限アップまではなくても大丈夫だと思います(四象降臨はちょっときついか)。
あとTOTする属性の〇属性攻撃UPも2枠振っておくとダメージが伸びます。
男性主人公の場合はSRジェシカが使える(土属性)
SRジェシカはサポアビに土属性男性キャラの与ダメUPがあるので、土属性で主人公をグラン(男)にした時にダメージが伸びます。
あとちょっと届かないという時にジェシカを入れるとこんな感じで倒せなかった敵が倒せるようになったりします。
水属性相手以外でもリミボのサポアビに男性キャラの攻撃UPがあるのでグランでTOTをやる時はジェシカを入れておくと少しダメージが伸びると思います。
カジノで入手できるクリスティーナもTOTのお供として優秀なキャラみたいですが、こちらは入手が非常に難しいキャラなので割愛。
スポンサーリンク
VHワンパンに必要な装備(マグナ)
アビ上限装備が重要
アビ上限が非常に重要になってくるので、アビ上限付きのオメガか終末はほぼ必須。
ハウンドは銃得意なので渾身・アビ上限のオメガ銃が一番理想だが、武器種に関しては剣や槍など銃以外でも妥協可能です(装備次第)。
火属性
ウシュムガル有り
船炉ありなら上のSSの装備でも余裕を持ってワンパンできました。どちらも無しだとかなりぎりぎりでした(VHのHPは約650万)
ウシュムガル無し
ウシュムガル(アビ上限持ち)無しでもぎりぎりですがTOTでワンパンできました。VHのHPが約650万なので下振れしたときが危なそうですが、プラスを振れば多分安定すると思います。
四象降臨「青龍」
※サポ石はシヴァ
※コロ杖のEXスキルは(攻撃力2%・アビ上限1%)
※火船火炉無し
ぎりぎりですが火マグナでもTOTワンパンいけました。
船炉は無しですが武器のプラスとハウンドLBの火属性攻撃UPがないと届きませんでした。
水属性
ベリアル・天司石有り
※サポ石は鰹
※水船有り
動画:【グラブル】「十二神将会議」水マグナイベント0ポチ周回編成を紹介(VH・EX)
クラリオン2本に完凸のベリアルやガブリエル有りならマグナ編成でも700万を超えるダメージを与えることができます。
水船無し・片面黒麒麟だと四象斧を入れると逆にダメージが下がりましたが、水船有りならバハ銃を四象斧(上限武器)に変えたほうがダメージが伸びました(予測ダメはかなり下がりますが)
クラリオン無し
クラリオンはブレグラの報酬武器で現在7周年交換チケットやログインポイント以外で入手不可なのでクラリオン無し編成も貼っておきます。
ベリアル・天司石無し
メインorサポ石が鰹なのでサブ召喚石を水属性で統一させないと加護が落ちて基本火力が下がりますが、ベリアルに関しては例外で外すと逆にダメージが下がります。
イベント「十二神将会議」のVHボスは体力が約630万と低めなので、ベリアルや天司石が無くてもワンパンは可能です。
水属性召喚石1個:50%アップ
水属性召喚石2個:70%アップ
水属性召喚石3個:100%アップ
水属性召喚石4個:120%アップ
水属性召喚石5個:130%アップ
四象降臨「朱雀」
※サポ石は黒麒麟
※リヴァ短剣のEXスキルは(攻撃力3%・アビ上限1%)と(攻撃力2%)
※水船水炉無し
こんな感じの編成で朱雀をTOTでワンパンすることができました。
船炉は無しでもいけましたが、武器のプラスはないと届きませんでした。
土属性
剱嶽無しバージョン
確定クリの為のゴブロ斧3本と終末5凸は当然として、アビ上限を上げられる英雄王の戦斧(ギル斧)やW攻刃のオールド・ペルセウスあたりが重要。確定クリ編成なので虚空弓も入ってきます。
メイン武器はサイドストーリーの「プラチナ・スカイ」で入手できるマシン・ボウが理想。
マシン・ボウは3凸までしかできませんが、上記のスキルのおかげで4凸のマイムール・ヴィジョン(バアル銃)や裁きの鳴雷(ウォフ銃)メイン時よりダメージが大きく上がります。
動画はベリアルが入っていますが、VHはHPは約620万なのでベリアルなしでもワンパンは問題なくいけます。
サブカイムのハイランダー編成はTOTでは使えません。
四象降臨「玄武」
なかなかあと1%の壁を突破することができませんでしたが、主人公をグラン(男)に変えてSRジェシカを入れたら届きました(下振れ時に稀に打ち漏らしあり)
風属性
終末5凸・ベリアル・天司石無し
※サポ石はティアマト(両面マグナ)
※アストラルのところはティア拳あたりで問題ないと思います
確定クリにできるグリム琴3本とアビリティの与ダメを上げられる六竜武器イーウィヤビークが強力。W攻刃のオールドナラクーバラや虚空弓(確定クリ編成の為)も入ってきます。
そしてメインはアビ性能アップのスキルがあるヴァリス(コードギアスコラボ報酬武器)が理想。検証の結果天司武器メイン時よりダメージが伸びました。
終末5凸・イーウィヤビーク無し
※サポ石はティアマト(両面マグナ)
※風船風炉有り
※アストラルウェポン→ティア拳のほうが予測ダメ上がったので画像差し替え
イベント「灯幻連理双紙」のVH敵のHPは約635万とやや低めに設定されているので、ぎりぎりではありますが終末5凸・イーウィヤビーク無し(ベリアル・ラファエルも無し)の編成でも届きました(船炉無しだと厳しいか)。
終末5凸有り(四象降臨白虎)
イーウィヤビークの第二スキル「翠の誓約」は2本目も共存するので、2本入れるとさらにダメージが伸びます。
700万台後半のダメージを与えられるので、四象EXTREMEの白虎もワンパンで討伐可能。
左のイベント(灯幻連理双紙)のほうは見た目のダメージが下がっていますが、これは多段の5発目で倒している為にそう見えるだけなので問題なく確殺できます(5発で倒せるので銃・弓以外のキャラを1人入れても大丈夫)
ヴァリスメインでイーウィヤ剣を2本入れると枠がなくなるのでアストラルウェポン(イノセント・ラヴ)は編成から外れます。
光属性
マグナ編成
終末5凸有り
アストラルウェポンが5凸であればサブ装備時でもアビ上限が上がるので終末武器やオメガ武器のアビ上限は不要です。4凸止まりの場合はアビ上限付きの終末かオメガが必要。
メイン武器は第二スキルにアビリティ性能アップがついているゼノ銃がベスト。
メタトロン・ベリアル無しのマグナ編成でもイベントワンパン(STAY MOON)に必要な640万ダメージを超えることができました。
今回のイベントではここまでの火力は必要ありませんが、メタトロンやベリアルがあればマグナ編成でも700万を超えることも可能。
終末5凸・アストラル無し
※光炉無し
※シュヴァ剣は全て4凸・シュヴァ銃は2本とも5凸
「STAY MOON」のVHボスはHPが640万弱とそれほど高くないので、石が揃っていれば終末5凸やアストラル無しでもTOTでワンパンすることが可能です(EXスキル無しだとちょっと厳しいか)。
参考動画:【グラブル】「STAY MOON」非AT0ポチ周回編成を紹介(VH・EX)
ゼウス編成
サポ黒麒麟
※サポ石は黒麒麟。基礎火力が十分ある場合は黒麒麟のほうがダメージが伸びます
エデンを複数本入れたゼウス編成であればTOTで800万ダメージも超えられます。
終末5凸が無くてもそれ以外の装備がある程度整っていればイベントのVHワンパン程度であれば十分可能です。
片面カグヤ(エデン3本)
「STAY MOON」のVHボスはHPが640万弱とあまり高くないので、エデン3本でも片面カグヤワンパンできました。
闇属性
フォールンソード・ブルトガング無し片面ハデス
マグナはTOTに不向きなセレ拳とアバ杖しか集めていないので、メインバハの片面ハデスで編成を組みました。
渾身付きの終末5凸とアーツ(アビ上限アップ)を持つ支配の天秤は必須級(フォールンやブルト無しの場合)。闇は他にもアーツ持ちの武器がいくつかあるが、攻刃が無かったり小だったりでブルト等のW攻刃武器がないと少し扱いにくいのが難点。天秤入りなので武器編成は当然ハイランダー。
セレ拳やパラゾは他に入れる武器がなかったので穴埋めで入れています。
・支配の天秤(15%)
・ディスペアー(4%)※攻刃大
・宿無し(15%)※攻刃無
・ブラッディスカー(15%)※攻刃小
・極・白刃(10%)※攻刃無
メインは無難にダメ上限を上げられる麒麟弓。他にこれといって適性のある武器は見当たりませんでした。
4凸ベリアルにランク275のアビ上限まで取ってぎりぎりなので、フォールンやブルトガング無しでワンパンするのはかなり難しいと思います。