このページではソロ版の六竜を使った古戦場95HELL手動編成の検証(予行演習)の方法と編成をまとめています。
スポンサーリンク
ソロ六竜で95HELL予行演習
古戦場の時期が近づくと、トライアルバトル等でHELL用編成のダメージ検証などを行っている方も多いと思います。
実際私もトライアルバトルで検証を行ったりしていますが、その方法には残念ながら欠点もあります。
一番大きな欠点は95HELLの防御値が基本15なのに対して、トライアルバトルの防御値が10しかないこと。
これのなにが問題かと言うと、トライアルで十分なダメージが出てよしこれで準備完了!、といざ本番に臨んだら防御値の違いでトライアルの時ほどダメージが出ずにあれ?火力が足りない?ってなることです。
防御値15の50%ダウン=防御値10の25%ダウンなので、トライアルの木人に対して25%だけ防デバフを入れるといった方法で一応再現は可能ですが、当然編成によってはこの方法が使えなかったりします。
そこで今回使用するのが、防御値が古戦場の95HELLと同じ15でかつ何度も再挑戦が可能(挑戦の度にAPが必要になりますが)なソロ版の六竜。
HPが95HELLより多いのでそれを計算に入れる必要はありますが、防御値が同じなので本番と同じだけデバフを入れつつ検証することが可能です。
スポンサーリンク
火属性の95HELL検証
火有利の検証に使うのは風の六竜「イーウィヤ」。
HPは約1億8000万なので、それを95HELLのHPに置き換えるとこんな感じ。
95HELL75%:イーウィヤ81~82%
95HELL50%:イーウィヤ63~64%
95HELL25%:イーウィヤ45~46%
95HELL0%:イーウィヤ27%
イーウィヤで95HELLのHP約1億3125万を削ると残りHPが約27%になるので、それ以下にすることができたら95HELL討伐の予行演習完了という形になります。
火マグナハイランダーレスラー
残りHP:100%
1T目:ミムメモ1・3⇒アニラ3・4⇒アラナン1・2・3⇒セキトバ召喚⇒ミムメモ2⇒ツープラ⇒攻撃
セキトバ召喚で追撃を乗せた後ミムメモ2+ツープラで一気に削る。
残りHP:68%(95HELL56~57%)
2T目:(ツインサーキュラー)⇒シヴァ召喚⇒攻撃
シヴァ召喚で50トリガー飛ばしを狙います。飛ばせるか不安な時はツインサーキュラーでダメージを稼ぐ。
イーウィヤのHPが45%を切っていれば95HELLの25%まで飛ばせた計算になります。
もしミスった時は主人公のミストを入れる(95HELLの時)。
残りHP:44%(95HELL23~24%)
3T目:サン召喚⇒攻撃
あとはサン召喚でイーウィヤのHPを27%より削れれば95HELLを討伐という計算になります。
ちなみにトライアルだとこんな感じ(防御値15想定にするためにアラナン3を省略)
火マグナでも3ターン締めは問題なくいけそうですけど、トリガーを2回受ける形になるので、できればもうちょっと綺麗なムーブを作りたいところ。
デビル拳メインのムーブも試していますが、セキトバの追撃がなくなる分(デビル召喚必須)微妙にミリ残しになるケースが多くて安定しないので、デビル拳の上限解放(現在1凸)とコロ杖やLBの厳選ができてから再挑戦してみようと思っています。