土のマグナ2編成がようやく完成しました。
斧のほうは割と早めに3本完成してたんですけど、刀のほうは最後の1本がなかなか落ちなかったので結局栄誉交換を使って3本目を完成させました。
ブローディアのアニマの数はこんな感じ。
これだけあれば賢者で要求されても多分大丈夫かな(エレメントがまったくないけどw)
スポンサーリンク
マキュラ・マリウスHLソロ
まずはマキュラHLソロで腕試し。
ブローディアがいるので主人公のジョブはスパルタではなくベルセで行きました。
※サラーサとオクトーはまだレベル100にはなっていません(現在96と97)
マキュラ・マリウス戦
6人で戦う時は開幕にブローディア2アビ(マウント)を発動すると50%トリガーに間に合わなくなる可能性がありますけど、ソロの場合はその心配はしなくていいので開幕にマウントを貼っています。
50%トリガー「静止した世界」
マキュラHLの最大の難所。
50%トリガーの「静止した世界」は対策無しで受けると氷晶印と睡眠が付与されて次ターンの「氷星の煌杖」で壊滅するのでブローディア2アビ(マウント)で対処。
氷晶印は主人公のクリアオールで解除(放置すると次ターン「氷星の煌杖」が飛んでくる)
50%以下のOD特殊技「氷星の煌杖」
マキュラの50%以下のOD特殊技「氷星の煌杖」は素受けだとかなり痛いのでブローディアのダメカを発動。
それにしてもマウント・カットにディスペル(マキュラの攻撃UP消去)までこなすブローディアはほんとチートキャラすぎるw
結果
グラゼロでHPを何度も減らした影響でサラーサだけ落としてしまったけどそれ以外は特に危ない場面もなく倒すことができました。
というか最終サラーサをまだうまく扱えてないw
SS撮りながらだったのでタイムはもう少し縮められるはず。
スポンサーリンク
カー・オンHLソロ
マキュラが余裕だったので今度は糞ウザいカーオンソロに挑戦。
編成は調子に乗ってマキュラHLの時とまったく同じ主人公ベルセw
カット石は3凸水鞄と無凸ギルガメッシュの2枚で行きました。
カー・オン戦
75%特殊行動「サンクチュアリ」
カー・オンがめんどくさいと言われている一番の理由がこの75%と50%トリガーで使用してくる特殊行動「サンクチュアリ」。
これを使われるとカー・オンに90%のダメージカットがかかるのでダメージがまともに通らなくなります。しかもこれはディスペルでは解除不可なので解除するためには特殊な手順を踏む必要あり。
分かり易く言うと「レゾナンス・メロディ」を受けるまでひたすらターンを回す。そして「レゾナンス・メロディ」を受けて味方に「聖域共鳴」が付与されたらさらにもう1ターン回して再度「レゾナンス・メロディ」を受ける。
この時は幸いなことにすぐに「レゾナンス・メロディ」を使用してくれたので・・・
これでカー・オンに付与されている90%のダメージカットが解除されます。
50%特殊行動「サンクチュアリ」
75%も50%も対処法はまったく同じだけど今度は・・・
「レゾナンス・メロディ」ではなく「クリックス」のほうを使用;;
運が悪いと「レゾナンス・メロディ」を全然使ってくれずに別の特殊技(クリックスやサンクチュアリ)を延々と使用してきてなかなかカー・オンに付与されている90%のカットを解除できないことがあります。当然その間もカー・オンは攻撃を行ってくるのでここで手間取るとちょっときつい。
2回目の特殊で「レゾナンス・メロディ」を使用してくれたのでこれでカー・オンのギミック処理は完了。
あとは削るのみ!だったんですけど・・・
2人落ちる
カット石を発動させながら戦ってましたが、グラゼロを何度か使った(デバフ目的)影響でHPが低かったサラーサがまず落ちてその後ブローディアもカー・オンの通常が集中して落ちる。
オクトーもちょっと危なかったけどサブのヤイアとレナの回復(+蘇生)でなんとか立て直して・・・
カー・オンソロ達成!!
結果
主人公ベルセはちょっと舐めすぎだった気はするけど案外いけるものですね。
ギミックは面倒だけど今回は割とすぐに「レゾナンス・メロディ」を使ってくれたので助かりました。
真面目にカオルかセージあたりでやればもっと楽にソロできそうな感じがします。
今後の課題としてはサラーサの使い方があまりに下手すぎるのでそこをなんとかしていきたいなと思います。
12/22追記
称号の為に2度目のカーオンソロ
75と50ですぐレゾナンス・メロディ使ってくれたから楽だった pic.twitter.com/pJGV5nJAtg— Broadappeal (@Broadappealgbf) December 21, 2018
主人公のジョブをカオスルーダーにしたら一人も落とさずに楽に倒すことができました