土古戦場お疲れ様でした。
とりあえず最初に・・・
0ポチ奥義軸最高!
肉集めのほうは通常軸と奥義軸両方作っていたんですけど、0ポチ奥義軸が快適すぎて結局通常軸のほうはほとんど使いませんでしたw
そして本戦は長時間ダラダラフルオで流すだけでモチベがあるのかないのかよく分からないムーブw
ゴリラとイルノートを持って無かったのも手動モチベがイマイチ上がらなかった要因;;(言い訳w)
150フルオに関してはバンテージ(堅守)が無かった影響か奥義オフだと安定しなかったので結局やめました。
以下は今回のボーダーと団の結果と活躍キャラのまとめになります。
スポンサーリンク
第57回土古戦場ボーダー
個人ボーダー
報酬ライン | 前回の水有利 | 今回の土有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
英雄ライン (2,000位) | 2,851,257,203 | 3,353,950,041 | 117.63% |
勲章100個 (80,000位) ※水70,000位 | 1,063,643,676 | 854,007,464 | 80.29% |
勲章75個 (140,000位) ※水120,000位 | 647,134,565 | 408,468,635 | 63.12% |
勲章50個 (180,000位) ※水160,000位 | 448,296,467 | 240,995,400 | 53.76% |
勲章25個 (270,000位) ※水250,000位 | 179,187,573 | 54,402,560 | 30.36% |
勲章10個 (370,000位) ※水350,000位 | 55,386,384 | 6,742,263 | 12.17% |
個人ボーダーの推移グラフ

予選の段階で見えていましたが、前回に比べてボーダーが激減する結果となりました(英雄以外)
特に下にいくほど落ち込みが大きくなっていて、37万位にいたっては前回比12%という衝撃的な数字に。
その一方で英雄ラインは前回時と比較してさらに大幅に上昇しており、上と下の温度差がかつてないほどに広がっていると言えそうです。
団総合ランキングのボーダー
報酬ライン | 前回の水有利 | 今回の土有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
SSR確定チケ+至極 +勲章70 | 21,997,612,603 | 20,351,949,467 | 92.52% |
SSR確定チケ+覇業 +勲章60 | 11,671,349,707 | 9,519,190,944 | 81.56% |
ダマ骸晶2個+勲章60個 | 5,326,341,187 | 3,786,486,435 | 71.09% |
ダマ骸晶1個+勲章35個 | 2,433,652,191 | 1,640,888,975 | 67.42% |
戦貨2000枚+勲章30個 | 1,510,651,433 | 1,009,047,267 | 66.80% |
戦貨500枚+勲章15個 | 521,866,476 | 275,042,867 | 52.70% |
団ボーダーのほうも当然ながら前回と比べて大幅に下落しています。
スポンサーリンク
団の結果まとめ
本戦結果
今回は1勝3敗と負け越す結果に(´・ω・`)
2日目以降は昼や夕方までに大差をつけられる展開が続いてかなり厳しかったです;;
団総合順位
今回も無事2000位以内に入ることができました(^▽^)/
今回の個人的活躍キャラ
MVP
マキラ
活躍場所:95HELL手動・150HELLの手動・フルオート
今回は各難易度でいろんなキャラが活躍したので誰か一人をMVPに選ぶのはかなり悩みましたが、1人上げるとしたらやはり150HELLの手動とフルオートの両方で必須級の活躍をしたマキラかなと思います。
クリメアやサラーサのような火力面での派手さこそないものの、バフとデバフが優秀で厄介な窒息や魅了を疑似マウント(鼓の音)で防げるので中長期のフルオートではやはり外せないキャラですね。
準MVP
サラーサ(超越Lv130)
瀕死グラゼロの3回行動が強力だったサラーサが準MVP。
今回は95HELL手動のような短期戦に加えて、介護が必要なものの150HELLのフルオートでも大活躍してくれました。
ただ150HELL手動に関しては、ゴリラ×黒麒麟編成が組めないのでどうしても10ターン程回す必要が出てしまい、その過程においてHP調整をするのが面倒だったので結局手動はアナサン+クリメア軸のほうに移行しました。
もし150HELLでも使いこなせていればMVPにしていたと思いますが、私の力量不足で使いこなせなかったのが悔やまれます;;
奥義軸部門の活躍キャラ
オクトー(超越Lv120)
活躍場所:肉集め・90HELLワンパン・95HELL手動・フルオート
予選期間の奥義軸肉集めや90HELLのワンパンだけでなく、95HELLの奥義軸編成でも活躍してくれました。
95HELL手動もクリメア入りの通常軸より奥義軸のほうが少し遅いものの操作的にはこちらのほうが楽だったので結局本戦1日目の中盤以降は手動も奥義軸のほうで回していました。
90のAT0ポチワンパンや95の奥義軸3ターン締めは超越前提だったので、苦労して超越させただけの甲斐はあったかなと思っています(水着イルノート無し民)。
黄金の騎士
活躍場所:90HELLワンパン・95HELL手動・フルオート
終末武器に誘惑のチェインを付けることで容易に2連奥義を撃てるので、奥義軸編成においてオクトーや後述のオイゲン同様必須枠と言える存在でした。
オイゲン
オクトー・黄金の騎士と並んで奥義軸編成における必須キャラ。
水着シルヴァ
4チェイン以上発生時に追加ダメが発生するので、奥義軸編成のサブ枠としてもこれも事実上必須といえるキャラでした。
150HELLの主な活躍キャラ
ユグドラシル
サラーサの介護と中盤以降落ちてアナサン(全ディスペル)と交代させるのにちょうどよかったので採用。
バンテージがない影響か奥義OFFだとちょっと安定しませんでしたが、通常フルオだと最適解といってもいいレベルで活躍してくれました。
クリメア
フルオでは今回あまり使いませんでしたが、手動攻略においてはやはり必須級。
ただ今回は肉集めや95HELLを通常軸ではなく奥義軸で主にやっていたので、150HELL解禁まであまり出番はありませんでした。
サンダルフォン(アナザー)
当初は古戦場ではそこまで活躍しないのではないかと思われ実際95HELLまでは出番がありませんでしたが、3アビが150HELLのバフ消去にがっつり刺さっていたおかげで本戦3日目以降は手動とフルオの両方で活躍してくれました。
特別枠
ハイランダー編成における必須サブ枠なのである意味MVPともいえるキャラ。
今回の150HELLフルオはキャラが落ちるのが前提の編成だったので、終盤カイム自身が出てきて戦う場面もありました。
その他活躍キャラ
・ダーント(通常軸肉集め要員+90ワンパン)
・ラムレッダ(95HELLフルオで採用)
・フィオリト(95HELLフルオで採用)
・メルゥ(95HELLフルオで採用)
・水着ブローディア(肉集めと150HELL安定フルオ要因)
・レナ(150HELL安定フルオ要因)
・マギサ(150HELL初回クリアメンバー)
フィオリトは強い格闘武器が揃ったら化け物になるだけのポテンシャルは感じました。
まあ方天は当然としてバンテージも持っていないので、私の手持ちだと完全に力を発揮させるのは現状ちょっと厳しい;;
5月のサプチケで取得したペンギーは通常軸肉集めにおける必須キャラですが、0ポチ奥義軸が快適すぎたので結局ほとんど使うことはありませんでした><