7周年アップデートでバトルシステムV2にオートガード機能が実装されました。
これは六竜HL等をフルオートする際に敵の予兆に合わせて味方キャラが自動でガードを行うようになる機能です。
ガレヲンHLの島投擲(一例)
※左がガード無しで右がガード有り(どちらもアンチラドラポンは無し)
いろいろ条件が違うのでただのイメージ図みたいなものですが、素受けだとめちゃくちゃ痛かった特殊技もオートガード機能で受けると被ダメを大きく下げることができます(一部の特殊技はガードせず)。
六竜HLのフルオート攻略(ソロ)は特定キャラや武器(ウィルナスHLにおける青玉等)、あるいは神石編成の堅守の有無で難易度が大きく変わりましたがこれによってフルオート攻略の敷居はかなり下がるのではないかと思います。
以下は各六竜HLのフルオート用の編成になります。
※試行回数がまだ少ないので成功率等に関する精度は低め
スポンサーリンク
六竜HLのフルオート用編成(オートガード有り)
※特に記載がない限り全てマグナ編成
※討伐タイムはキャラのLB等にも影響されると思うので参考程度に
ウィルナスHL
特殊技に対する挙動まとめ
ガード発動
ブラッククレバス(通常特殊技)
ハドロンスフィア(通常特殊技・HP70%トリガー)
ハドロンバスター(特殊技・HP25%トリガー)※40%以降
マイルドフレイム(特殊技・HP10%トリガー)※40%以降
ガードせず
マグマチェンバー(HP90%・40%トリガー)
熱線(通常特殊技・50%トリガー)
マグマチェンバーや熱線のようなガードが無意味な特殊技はガードが発動しないようになっています。逆に言えばこれらの特殊技はオートガード機能を使っていてもまともに食らうということです。
またブラッククレバスは単体攻撃なので幻影が貼ってある状態であればダメージを食らいませんが、その場合でも予兆の対象になったキャラはガードします。
天司武器メインモンク
※石はアーカルム2種(ダメ上限・HPアップ)・5凸バハムート・3凸ガブリエル
タイム分布:13分台~14分台
ターン数:49T~54T
ベスト:13分41秒
成功率:今のところ失敗無し
動画:【グラブル】オートガード機能お試し!ウィルナスHLフルオート(青玉無しマグナ)
※動画はサブハーゼ無し
幻影が重要なので1アビで全体に幻影を貼れるジュリエットを採用。
賢者のハーゼリーラもサブの置き物としてはかなり優秀ですね。
イーウィヤHL
特殊技に対する挙動まとめ
※全ての特殊技に対してガード発動
イーウィヤはガード無効の攻撃はないので全ての特殊技に対してガードが発動します。
マッハ3もガードで受ければ被ダメは大したことありません(絶命の部分は運ゲー要素あり)。
クリネモネ入り
オッケ編成
※石はアーカルム2種(ダメ上限・HPアップ)・5凸バハムート・4凸ベリアル
タイム分布:14分台
ターン数:40T~41T
ベスト:14分15秒
成功率:今のところ失敗無し
最後までほとんどHPが減らなかったので、ニーラカンタ入りの渾身寄りの編成も試してみようかなと思っています。
ニーラカンタ入り編成
※石はアーカルム2種(ダメ上限・HPアップ)・5凸バハムート・4凸ベリアル
タイム分布:12分台
ターン数:35T
ベスト:12分24秒
成功率:今のところ失敗無し
動画:【グラブル】イーウィヤHLフルオート(マグナ12分台)【オートガード】
ニーラカンタ入りの渾身寄り編成にしたらタイムが2分程縮まりました。
ワムデュスHL
特殊技に対する挙動まとめ
※全ての特殊技に対してガード発動
ワムデュスもガード無効の攻撃はないので全ての特殊技に対してガードを発動します。
水着ゴブロの1アビ(全体かばう)発動中でも、ヴェゼルフォールに対しては全員ガードします(被弾するのは水着ゴブロのみ)
ドラポンメインロビンフッド
※石はアーカルム2種(ダメ上限・HPアップ)・5凸バハムート・無凸ウリエル
タイム分布:10分台~11分台
ターン数:37T~40T
ベスト:10分24秒
成功率:今のところ失敗無し
動画:【グラブル】オートガード機能でワムデュスHLフルオート(マグナ10分台)
回復はクリスマスマギサの再生ぐらいですが、これでも余裕で完走できました。
ガレヲンHL
特殊技に対する挙動まとめ
ガード発動
スワッター(2T目と5の倍数ターン発動)※41%まで
島投擲(通常特殊技)
アトミックサラウンド(HP70%・40%トリガー)
ガードせず
クラスト・リゲイン(スワッターの次ターン発動)
降砂石(4の倍数ターン発動)※40%以降
大激震(HP10%トリガー)
クラストリゲインと降砂石は敵にバフが付くだけでダメージはないのでガード機能は当然発動せず。
大激震は基本ダメージが4万でガード無効なのでこれもやはりガードは発動しません。
ガレヲンHLの場合はガードせずに攻撃すれば1500万ダメージや30回攻撃を達成できるという場面が結構多いので少し歯がゆい感じもするかもしれませんが、逆にアトミックサラウンド等の危険な特殊技を受けても大丈夫なので運要素の部分はかなり少なくなるのではないかと思います。
エスタリオラ・終末入り編成
※石はアーカルム2種(ダメ上限・HPアップ)・2凸ラファエル・4凸ベリアル
タイム分布:9~10分台
ターン数:33T~38T
ベスト:9分43秒
成功率:今のところ失敗無し
動画:【グラブル】エスタリオラお試し!ガレヲンHLフルオート【オートガード】
※討伐タイムのSSは動画とは別です(動画撮ってないときに限っていいタイムが出るw)
六竜フルオートは耐久力を上げるためにドラゴニックウェポンを入れることが多いですが、ガレヲンは通常攻撃を一切しないのでバレグリ・シャトラのアビダメを上げるためにアビ上限の終末武器を入れています(ついでにベリアルも)。
降砂石が発動してもエスタリオラが即ディスペルで消してくれるので、10%の大激震以外痛い攻撃はありません。
ルオーは後日更新予定。