このページではシナリオイベントPROUDのフルオート攻略について書いていきます。
スポンサーリンク
PROUDフルオートに挑む前に
シナリオイベントのPROUDは天上征伐戦等とは違い、初回クリア後に再挑戦する場合APが50必要になります。
フルオートは手動と違って一発クリアはなかなか難しく、手動でクリアした後にフルオートでやるとなるとAPを思いのほか消費することになったりします(そもそもPROUD自体一度クリアすればいいコンテンツだけどw)
PROUDフルオートで遊ぶ場合は事前に手動でクリアせずに挑むようにしましょう。
スポンサーリンク
PROUDフルオート攻略
プラチナ・スカイⅡ
編成
最初は純火パで何度かフルオートに挑みましたが、敵の火力が高く耐えるのが厳しかったのでアンチラ出張を試してみたところ一発クリアできました。
敵の火力が高いので主人公のジョブはスパルタ。EX枠はメインの虚空槍と風の被ダメを軽減するためにローズ武器を採用。
キャラのアテナ・アニラとメイン武器の虚空槍はフルオートでは必須レベルだと思います。
1戦目「ローカスト」
ソニックブームの被ダメ差(75%特殊行動)
アンチラ3アビの有無でこれだけ被ダメに差が出ています。
2T目で75%を踏まない
アニラ3アビ使うとだいたい3ターン目あたりでこちらがフルチェを撃つ形になりますが、2ターン目に75を踏んでしまうと敵に回避率アップバフがついてせっかくの奥義が回避されてしまいます。
しかも2ターン目に75%を踏むと敵の特殊技を受けた後にOD突入時のCTMAXが発動して連続で「ソニックブーム」を受ける最悪の展開になることも(1ターン目でオーバードライブさせれば大丈夫)。
純火パ:2T目75踏み→「ソニックブーム」→CTMAX→「ソニックブーム」
アンチラ入:2T目OD→CTMAX→3T目75踏み→「ソニックブーム」→CTゼロ
アンチラを入れてあえて全体の火力を落とすことで、2ターン目での75踏みを避けてソニックブームを連射されたり奥義を回避されたりせずに済みます。
1戦目はソニックブームの発動数をいかに少なくするかが重要です。
※”完全”フルオートではなくなるが、最初にタゲを下の敵に移して下から倒す形にすればソニックブーム自体の発動を抑えることは可能。
2戦目「イシュクル」
75%特殊行動「ファンネルアロフト」
HPが最も高いキャラへの風属性多段攻撃。
ちょうどこのタイミングで主人公のファランクスが発動してくれたので、ダメージ自体は大したことなかったです。
吹き飛ばしもついてるらしいが、クリアした時には吹き飛ばしは発生せず(主人公被弾時は飛ばされない?)
50%特殊行動「サンダークラウド」
本来は光属性の全体攻撃だが、この時もちょうどアテナの属性変換とファランクスが発動してくれたおかげでダメージ自体は微々たるものに。
25%特殊行動「エンシェントストーム」
これも本来は闇属性の全体攻撃だが、この時もちょうどアテナの属性変換の効果中だったために大してダメージを食らわずに済んでいます。
ちなみにこの「エンシェントストーム」は属性変換無しかつデバフ不十分でアンチラ3アビがないと、全体に2万弱のダメージを与えるかなり痛い特殊技です。
運にも恵まれる必要がある
ちょうどこのタイミングでファラor属性変換が発動して~みたいな言い回しが何度も出てくるのを見れば分かりますが、かなり運に恵まれたといえます。
2戦目のボスが使ってくる光や闇属性の特殊技はまともに受けるとかなり痛いので、いかにそれらの特殊が飛んでくるタイミングでアテナの属性変換や主人公のファランクスが発動してくれるかという運ゲーです。
フルオート動画:【グラブル】プラチナ・スカイⅡPROUD アンチラ入りマグナ 完全フルオート