7月20日のメンテでメインクエスト「星の旅人編-理想郷の子供達-」(133~140章)と新マルチバトルの「フロネシスHL」が実装されました。
メインクエのほうはまさかの学園編で始まる前は不安が大きかったけど、いざ読んでみたら思っていたよりは面白かった。パティア(副会長)はなんかビカラっぽかったけど個人的にはビカラより好み(笑)
更新頻度はもっと上げてほしいけど、2章で大して進展なく終わるよりは今回みたいにキリのいいところまで一気に上げてくれるほうがいいかなと思いました。
以下はフロネシスHLのフルオート攻略と新武器に関する雑感になります。
スポンサーリンク
フロネシスHLフルオート攻略
編成
主人公はメインクリアの報酬で貰った制服スキン(笑)
ゼピュロスを持っていないのでメインアナト(ガチャバージョン)の片面ゼピュ編成。インドラリムは片面なので万全を期して4本入れています。ドラゴニックのスキルが15なのは餌不足が原因w
キャラはアンチラ・グリームニル(非バレンタイン)に加えて、4チェインを発生させない為(校則対策)にコッコロを採用。バレグリムは未所持です。
動画:【グラブル】バレグリム無し片面ゼピュで「フロネシスHL」フルオート
戦闘
序盤(100%~66%)
95%トリガー「校則制定 其の壱」(銅アイコン)で4チェイン以上してはいけないという校則が付与。
ただストーリー内では校則に違反すること自体が不可能でしたが、バトルでは違反時に罰則があるだけで違反行為自体は可能だったりします。
校則違反時:味方全体にダメ+ディスペル、敵に全属性ダメカ(1T)
そして校則を3回違反するとなぜか校則自体がなくなります(罰則が強化されるほうが自然な気がするがw)。
序盤は攻撃もぬるく特に注意点はありません。
中盤(65%~36%)
65%トリガー「校則制定 其の弐」(銀アイコン)で1Tに10回以上攻撃を与えなければいけないという校則が付与。
最初の校則と違いこちらは複数人が奥義を撃った時とかに条件を満たせないことがあります。
校則違反のペナルティ自体はさほど厳しいものではなく、デバフもマウントで弾ける上にダメカもディスペルで消去することが可能。
校則違反時:敵に全属性ダメカ(1T)、味方全体にランダムでデバフ付与(3T)
校則制定とCTMAXが重なると特殊技使用
HPトリガーの校則制定時は攻撃行動もセットで行われます。
校則制定とCTMAXのタイミングが重なると校則制定の後にCTの特殊技を使用してきます。
50%トリガー「スケアリイウィップ」
現HPが最も低いキャラを対象に単体多段攻撃。途中でキャラが死んだ場合は次にHPが低いキャラを狙ってきます。
SSはグリームの1アビガードのおかげで被ダメを抑えられていますが、まともに食らうと結構痛い。このタイミングにグリームのガードを合わせられるかどうかが結構重要な気がします。
50%を切ると真の力発動でDA率が大きく上昇します。
終盤(35%~0%)
35%トリガー「校則制定 其の参」(金アイコン)で1Tに使用できるアビリティは3回までという校則が付与。
フルオで常時これを順守し続けるのは当然不可能。
違反時のデメリットも序盤に比べると少しきつくなっており、ここからがフロネシスHLフルオート攻略の本番といってもいいと思います。
校則違反時:敵に全属性ダメカ(2T)、敵にランダムでバブ付与(5T)
25%トリガー「アフタースクール」
25%トリガーの「アフタースクール」はCT技に比べて威力が大幅にアップ。
手動で堅守やドラポン無しでやる場合はダメカが欲しい場面。
25%以下?CT技「リーセス」
25%以下?になると使用してくるCT技「リーセス」はダメージは低いがデバフリセット(3個)と弱体耐性アップ(2T)を付与してきます。
フルオ初回挑戦時はタイミング良くグリームがガードを貼ってくれたので特に問題なかったが、タイミングが悪いとこれでフロントが半壊する可能性もあるか?
10%トリガー「スケアリイウィップ」
ガード無しだとさすがに耐えきれずここでコッコロが落ちました。
この後もOD特殊で「スケアリイウィップ」を撃たれましたが、それはグリーム1アビのガードで耐えることができました。
撃破
コッコロが落ちてグリームも瀕死ですが、後ろにまだシエテが控えているので一応まだ余裕はある感じ。
ただ1回やっただけなので下振れした際にどうなるかはまだ分かりません。
フロネシスの攻撃自体はかなり温いので、うまく編成を組めればマグナでもフルオートいける可能性はありそうです(気が向いたら一度試してみる予定)。
スポンサーリンク
フロネシスHL報酬武器
フロネシスHLのドロップ。
フロネシス自体はマリスと直接関係はないですけど、ドロップにマリス・フラグメントがあることや武器2種の立ち位置的にティアマリ・リヴァマリに続くマリスシリーズ第三弾という位置付けだと思われます。
扇抜
スキル構成が水マジェスタスw
水は闇と違って背水編成を組むハードルはかなり高いが、マジェスタスという時点で作る価値はあるか。
ただマリスシリーズということはドロップも本家のマジェ並みの可能性が高く掘るのはかなり大変そう;;
剣聖の袋竹刀
技巧大があるので土(神石)でクリ編成を組むなら必須パーツ。
土に技巧Ⅱや刹那Ⅱを持つリミ武器が登場すればハイランダーかつ確定クリという非常に強力な編成が現実的になるので、将来性はかなりありそうな感じがします。