これからの「グランブルーファンタジー」2019年10月号が公開されています。
今日はこれグラの気になった部分について雑感をダラダラと書いていきます。
スポンサーリンク
これからの「グランブルーファンタジー」2019年10月号
四象降臨
10月6日より待望のヒヒイロカネの在庫が追加された四象降臨が開催。
前回のヒヒ追加は4月だったので実に半年ぶりのヒヒ在庫追加。やっと来たかという感じですね。
ヒヒイロはいくらでも欲しいのでありがたい。
ブレイブグラウンド(光有利)
10月13日より光有利のブレイブグラウンドが開催。
光は唯一神石をやっている属性なので非常に楽しみ。前回の水有利はPROUD+20ターン以内でクリアすることができませんでしたが、光は最も力を入れている属性なのでなんとしても達成したいところ。
トリプルアタックが特攻要素
今度のブレグラはTAを発動すると大ダメージを与えることができる仕様になる模様。
光属性の確定TA付与キャラ(全体)
・フェリ
・ヴィーラ(リミテッド)
・マリー(クリスマス)
光属性にはフェリを初めパーティー全体に確定TAを付与できるキャラが何人かいますが、この中でも特に光アラナンもといフェリは確定TA4ターンと3割追撃を全体に付与できるのでかなりの特攻キャラになるんじゃないかと思います。
報酬は闇属性武器「ツヴァイ・シェーデル」
今までの例に倣えば今回の報酬武器もゼノ武器等と同様EX攻刃枠になると思われます。
来月ゼノ・ディアボロスの復刻がなかった場合貴重な闇属性のEX攻刃武器になるので、闇のゼノ武器未所持の方は確保しておくことをお勧めします。
ごめんなさいとありがとう(復刻)
復刻イベントはアーカルムポイントと汁種が美味い(笑)
ここで取れるポイントを使って闇古戦場までにニーア取得間に合わせたい。
サイドストーリー追加「ロボミ外伝」
サイドストーリーにロボミシリーズ第二弾「ロボミ外伝」が追加。
クリアするとSRキャラ「シロウ」が仲間になります。
光属性のかばう持ちキャラで、アルバハHLに挑戦し始めた頃は50%シリウスの生贄役として使っていたのを思い出します。
今月の最終上限解放キャラ
今月の最終上限解放キャラは風SRキャラ「ミリン」
メカニックの1550万チャレンジで大活躍していたキャラですが、最終解放でどう強化されるのか。
クリュサオルだとあまり出番がないので、そのあたりが改善されることに期待してます。
マルチバトル調整
12月中旬に天司武器やオメガ武器関連のマルチの調整を予定しているとのこと。
アルバハNと四大天司HLは体力が高すぎで素材集めの30連がかなり辛いので、そこらへんが改善されるといいですね。
しかし”10月”号なのに12月中旬の調整予定が書かれているのは水増し臭がするw
決戦!星の古戦場
前回からの大きな変更点として、100HELLを超える強力なボスを開発中。
野良にも流すことができる100HELLと違い、新難易度は自発者と同じ団員のみが参加可能で防御係数も従来の敵より高いので、今までに比べてより団としての団結が問われるようになるかもしれません。
フルオート機能
フルオート機能が明日10月3日に実装!
「強化アビリティ」・「弱体アビリティ」・「ダメージアビリティ」の順にアビを自動で使用してその後通常攻撃に移るという形。「回復アビリティ」やフレアブリザード等の「フィールドアビリティ」、ユリウスの研究のような使用間隔0のアビリティは自動使用の対象外。
新マルチバトル開発
六竜HLはシングル(ソロ)バトル?
六竜HLのことが新・高難度シングルバトルと表記されています。当初は単なる誤植かと思いましたが、一向に訂正される気配がないので本当に六竜HLはソロコンテンツになる可能性が高そうです。
ブレグラやPROUDのような期間限定イベントでソロ用の高難度コンテンツは今までありましたが、恒常でソロのエンドコンテンツというのは私が知っている限りでは初めての試みになるような・・・(昔のことは知らないw)
ソロ攻略自体は好きなんで個人的には歓迎ですけど、この形式が上手く行くかと言われるとちょっとどうかという気がしないでもないですね。
新マルチはリヴァイアサン・マリスとグランデHLか?
シルエットを見る限り、新マルチはリヴァイアサン・マリスとグランデだと思われます。昨年冬に実装されたティアマト・マリスとアーカーシャのように、鰻マリスで自発素材を集めてグランデHLを自発するという関係になるかも。
グランデHLでは倉庫に眠っていた闇ニルヴァーナが活躍するか?
スポンサーリンク
キャラ調整
調整対象キャラ
・ザルハメリナ
・スツルム
・シルヴァ
・ドランク
・カリオストロ
・ユーステス
・シエテ(十天衆)
・リーシャ(リミテッド)
・サルナーン
・ルシオ
・シス(十天衆)
・ロゼッタ
ルシHで活躍しているカトルはともかく、サラーサが調整対象に含まれなかったのはちょっと意外でした。デイストリーム編成が登場して以降、アーカルムでの立ち位置も微妙になっていたので。
今回一番気になるのはやはりシエテの調整内容。
シエテと言えば最近はこのサポアビを生かして他属性出張の2000万や黄龍編成で活躍していましたが、火ソシエのように対象が風属性のみにされてしまう予感がしています。
仮に調整で剣光がシャルロッテやハレゼナのように自動で上がる仕様になれば風属性で使う分には使い勝手がかなり良くなりそうですけど、その代償として他属性出張を潰されるとしたら結構痛いので、純粋な上方修正であることを願っています。