6月30日のガチャ更新で「☆3新衣装タイキシャトル」と「☆3新衣装メジロドーベル」が新たに実装されました。
どちらも通常版が既に実装済みで今回は別衣装(キャンプ?)バージョンとなります。
このページでは☆3水着タイキシャトルと☆3水着メジロドーベルの性能評価について考察しています。
スポンサーリンク
☆3新衣装タイキシャトル
評価
距離:△
成長率:◎?
固有:○?
安定性:○?
スキル:○?
メイクラ:△
育成難易度:▲?
※☆>◎>○>▲>△>×の順
※固有を1段階上方修正(7/2)
適性と成長率
適性関連は通常版とまったく同じでダートも走れる貴重なウマ娘となります。
一番大きな特徴はパワーに30%もの成長率補正がある点。
現在主流のスピ賢や根性育成はパワーが伸ばしにくいので因子でパワーを補うことが多いですが、30%もの補正があれば因子に頼らずパワーを伸ばすことが可能になるのでこの点は大きな売りと言えそうです(つまり他のステに因子を回せる)。
固有スキル(Joyful Voyage)
固有スキルは残り200m地点で前の方にいると発動する速度スキル。発動位置や先頭では発動しないという点で通常オグリの勝利の鼓動にちょっと近い感じですね。
順位条件
9人(チャンミ):2~4位
先頭に立つと発動しませんが、先行脚質であればそれなりに安定して有効発動してくれそうな感じ。
ただ固有を見る限りでは通常オグリでよくね感も正直感じます。
その他スキル
所持スキル
・道悪○
・積極策
・真っ向勝負
道悪○はやや重や重不良などのチャンミで使えます。
イベント入手
・軽い足取り
・ギアシフト
短い距離用のスキルが取れます。
覚醒スキル
・マイルコーナー○(覚醒Lv2)
・マイルの支配者(覚醒Lv3)
・先行コーナー○(覚醒Lv4)
・鍔迫り合い(覚醒Lv5)
マイル先行用の強スキルが揃っています。
マイルの支配者は先日実装されたサポカのSSRタイキシャトルからも取得できる金スキルで、マイルの逃げ先行には必須級。
鍔迫り合いは真っ向勝負の上位金スキル(加速)。現在持っているのは先月実装された花嫁ファインモーションとSSRパワーダスカのみで、後者から取るのはちょっときついので自前で持ってる点は評価できます。
マイル・先行という枠の中では最強クラスのウマではないかと思います。
ただマイルは先行が基本不利で先日のジェミニ杯2(東京芝1600m)の勝率も非常に低かったのでマイルの先行向きという時点で高い評価はしにくいです;;
ジェミニ杯2(東京芝1600m)の脚質別成績
左がルムマ(グレード)で右がジェミニ杯本番の脚質別勝率ですが、いずれも先行の勝率が極めて低かったです(私自身の分を入れるとさらに先行の勝率が下がります)。
鍔迫り合い:1.8秒・加速補正4000
スポンサーリンク
☆3新衣装メジロドーベル
評価
距離:○
成長率:◎?
固有:◎?(条件外のコース×)
安定性:▲?
スキル:▲?(下り坂巧者に関しては暫定○)
メイクラ:○
育成難易度:▲?
※☆>◎>○>▲>△>×の順
適性と成長率
通常版のドーベルはスピード10%・賢さ20%でしたがそれが逆になったような形。
スピードの成長率が高いので根性育成等でもスピードをカンストさせやすいと思われます。
マイルと中距離がAなのも今のメイクラ環境にあっていると言えます(主にティアラ路線がメインになるか)。
固有スキル(ときめきが呼ぶほうへ)
固有スキルは終盤目前の下り坂で中団に控えていてゴールまで遠いと発動する速度スキル。
ゴールまで残りが500m以上が条件なので短距離では発動不可。
条件が複数あってややこしいですが、ようは中盤終わり頃に下り坂があるコースで終盤接続できるというのが最大の売り(固有発動=確定接続)。
具体的には京都や阪神の中距離レース(阪神はマイルでも接続)。今度のキャンサー杯2(阪神芝2200m)でも接続を狙えます。
・東京芝2400m ※固有発動から終盤開始までの距離(160m)
・中山芝2500m ※固有発動から終盤開始までの距離(167m)
・京都芝2000m ※固有発動から終盤開始までの距離(63m)
・京都芝2200m ※固有発動から終盤開始までの距離(92m)
・阪神芝1600m ※固有発動から終盤開始までの距離(107m)
・阪神芝2000m ※固有発動から終盤開始までの距離(133m)
・阪神芝2200m ※固有発動から終盤開始までの距離(67m)
順位条件
9人(チャンミ):4~7位
順位条件はそこまで厳しくなく通常版のようなかかり無し条件もないので、コース部分の条件さえ満たせれば発動率はそれなりに高そうです。
継承の場合
継承の場合持続時間が5秒から3秒に短縮されるので、東京芝2400m(タウラス杯)や中山2500m(去年のサジタリウス杯)のような固有発動から終盤までの距離が長めのコースでは固有が発動しても(継承では)終盤接続はできない模様。
固有発動から終盤までの距離が短い京都2000mや阪神2000・2200mは継承でも終盤接続できるので、祖父母から運良く継承できた場合入れる価値は十分にあると思います。
最大の問題点
固有自体は継承も含めて強力ですが、差し追込に必須級の通常ドーベルの彼方、その先へ…を同時につけるのが難しいというのが最大の問題点(いずれかを相性値ゼロで祖父母のドーベルから継承)
クリオグリに勝利の鼓動や水着マルゼンに紅焔ギア/LP1211-Mをつけるのが難しいのと同じ理屈ですね。
この固有を持っているのが新衣装ドーベルではなく別のウマであれば・・・
・ときめき持ちウマに彼方とアナボを積む
・ドーベルにときめきとアナボを積む
・ライアンにときめきと彼方を積む
こういったことが容易にできていたので、この固有の評価はもっと高くなっていたのではないかと思います。まあこれを簡単にさせない為にあえて新ドーベルに持たせた気もしますが(-_-;)
その他スキル
所持スキル
・京都レース場○
・ワンチャンス
・恐れぬ心
レース後半(半分以降)や終盤に発動する加速スキル持ち。
イベント入手
・上昇気流(選択肢下)
・下り坂巧者
下り坂で発動する点は同じですが直滑降(決意の直滑降含む)は加速力を上げるスキルなのに対して、下り坂巧者は速度を上げるスキルとなっています。
下り坂巧者はスタート直後に発動した場合タウラス杯のウマ好みのようにペースダウンモードを解除できるので、スタート直後が下り坂のキャンサー杯2(阪神芝2200m)で活躍しそうです。
覚醒スキル
・中距離直線○(覚醒Lv2)
・大胆不敵(覚醒Lv3)
・フルスロットル(覚醒Lv4)
・起死回生(覚醒Lv5)
中距離差し向けのスキルが揃っています。
金スキルはどちらも発動タイミングが終盤や後半のランダムなのであまりアテになりませんが、いいタイミングで発動すると終盤加速として非常に強力。まあ彼方・アナボ・ノンストより優先して積むレベルとまでは言えませんが。
フルスロットルはスタミナの消費量がすごくとかなり大きいので中距離以上だと現状ちょっと使いにくいです。
大胆不敵:1.8秒・速度補正3500・加速アップ1000
起死回生:1.2秒・加速アップ4000
無・微課金は新衣装タイキシャトル・メジロドーベルを引くべきか?
ドーベルは継承ならレンタルでもいいので推しでなければスルー
タイキシャトルはマイル先行向けという時点で手が出しにくいのでスルー。
メジロドーベルは終盤接続できる固有は強力ですが、上にも書いたように通常ドーベルの彼方を積むのが難しいので本体運用の難易度がそれなりに高め。
継承でときめきをつけるだけなら最悪レンタルでもいいので、今回は推しでなければ無理には引かずにハーフアニバに向けて温存するのが無難ではないかと思います。
私も今回のウマガチャはスルーします。