【救援一覧について①】本日のアップデートにて「救援依頼一覧」に表示されるマルチバトルのうち「バトルシステムVer.2」を別枠で表示することで、一覧の表示総数を増加させる調整を行いました。こちらは、討伐に時間を要するバトルが増え、一覧の更新頻度が下がったための調整となります。 #グラブル
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) October 12, 2020
先日のアップデートで救援一覧の表示総数増加とV2バトルを別枠(下)で表示する調整が行われました。
最近よく言われているマルチに救援が来なくなった過疎っているという声に応えての調整でしょうけど、まあ所詮は小手先の対応でしかなく根本的な解決に至るものではないと思います(さすがにこれだけで終わりということはないだろうけど)
そもそもなぜ救援に人が来ないのか?その理由はいたって単純で・・・
救援側の報酬が不味すぎる
特にV2バトルでもある六竜HLなどはそれが顕著で私が取ったドロップの統計を見る限り自発以外はやる価値がないと断言してもいいレベル。
六竜HL自発箱ドロップ
ドロップ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
シングル素材*1 | 81回 | 28.32% |
シングル素材*2 | 156回 | 54.55% |
シングル素材*3 | 27回 | 9.44% |
六竜武器 | 22回 | 7.69% |
六竜HL順位赤箱ドロップ
ドロップ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
竜珠*1 | 1354回 | 77.24% |
竜珠*2 | 171回 | 9.75% |
栄冠の指輪 | 121回 | 6.90% |
覇業の指輪 | 40回 | 2.28% |
至極の指輪 | 12回 | 0.68% |
磁性粒子 | 42回 | 2.40% |
六竜武器 | 13回 | 0.74% |
六竜HL青箱ドロップ
ドロップ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
竜珠*1 | 2133回 | 90.04% |
竜珠*2 | 185回 | 7.81% |
耳飾り | 39回 | 1.65% |
六竜武器 | 12回 | 0.51% |
統計数はまだ少ないですが、六竜HLは自発箱とそれ以外で武器のドロ率の差があまりにも大きい。
武器以外のもうひとつの目玉である耳飾りは自発箱からは落ちず青箱のみですが、こちらもドロ率があまりにも低すぎて武器が完成した後耳飾り目的で通おうという気が起きないレベル。
結局武器が完成した後耳飾り目的で通う人が少なく、武器目的なら自発のほうがはるかに期待値が高いから自発だけする人が増えて救援がまったく追いつかず結果過疎っているように感じてしまうのが今の現状。
まあ自発だけ旨くして救援をゲロ不味くすればこうなるのは当たり前ですね。
スポンサーリンク
自発を効率よく処理する方法
救援がまったく来なかったり来てもワンパンだったり青箱マイペ(青箱ライン到達後一切動かない)だらけの中で殴り続けるのは苦痛以外の何者でもないですよね。
今のグラブルは残念ながら全体野良に流した時点で自己責任と言われる風潮なので、余裕でソロできる戦力がない状態で全体野良に流すのはリスクでしかありません。
しかし自発は旨いのでそれだけは消化しておきたい。そんな時にお勧めなのが共闘6連です。
部屋にもよりますが、だいたい1戦1~2分弱ぐらいで終わるので全体流しでやるよりも楽に自分の自発を消化して自発箱を手に入れることができます。
ランクが低い場合
野良で消化
ランクを上げましょう
A:ランク240でマグナ編成かつキャラも揃っていない
B:ランク190でその属性は神石編成をほぼ完成させてキャラも揃っている
例えばこの場合強さに関してはランク240のAよりもランク190のBのほうが強いでしょう。しかしランク制限部屋に入れるのはAのほうでBは入っても蹴られる可能性が高い。
なぜかと言うと、他人からはランクは見えてもその人の本当の強さまでは見えないので結局ランクで判断するしかない為です。
自分で部屋を立てれば蹴られることがない上に自由にランク指定もできますが、部屋主のランクが低いとその分集まりが悪くなりがちなのが現実。
中身がなかろうがランクさえ上げれば共闘部屋のランク制限部屋に堂々と入れるようになるので、全体に流して人がまったく来なかったりワンパン青箱マイペで困っているという方はとにかくランクを上げて共闘部屋の6連などで消化するとストレスを貯めずに済むのでお勧めです。イライラしながらゲームやるとかアホらしいですしね。
団内で消化
団内であればランクを理由に団マルチから排除されるなどということはまずないでしょう。
今はマルチの数が増えすぎているので全部を団内で消化するというのは現実的ではありませんが、次の古戦場属性のフェディエルあたりなら団内で連戦等をやっているところも少なくないと思うのでそこで消化することもできると思います。
ちなみに私の団もフェディエルHLを毎日連戦形式でやっています。
スポンサーリンク
運営にやってほしいマルチ過疎対策
いくら接続数や古戦場の参加者が多かったとしても、マルチ救援が全然来ない状態が続けばユーザーにとっては過疎ゲー以外の何者でもなくなります。
今のマルチ過疎状態はマルチゲーとしては非常にまずい状態なので救援欄の表示数拡大などという小手先の対応だけでなく、もっと抜本的な対策をしてほしいところ。
一部マルチバトルのソロ化
今はマルチバトルがあまりに増えすぎてしまっているので、このへんのマルチは全部ソロコンテンツにしてもいいんじゃないかと思います。
旧石マルチはノーマルマグナの次のボスという感じの立ち位置ですが、HPがマグナの1000万台からいきなり1億超えというのも一気に増えすぎなので、HPを古戦場90HELL並みの4000万あたりまで減らしてソロ化すれば新規の方にもマグナの次の目標としてちょうどいい感じになるんじゃないかなという気がします。
救援側の旨味を増やす
今マルチ救援が来なくて過疎っているのは自発だけが旨くて救援側の旨味が少なすぎることが原因の多くを占めていると思います。野良の救援なんて所詮は報酬目当てでしかないわけでそれが不味かったら救援に行く気がなくなるのは当たり前。自発側も不味くして報酬格差のバランスを取るというのは当然論外。
グラブルのマルチに入るのは武器を作ったり手に入れたりすることが主な目的です。つまり武器が完成したらそのマルチには用がなくなります。
しかしだからといってドロップを絞って武器の完成を遅らせてマルチを延命するという方法は度が過ぎるとやるのがアホらしくなってきます。具体例としてはマグナ2の新武器あたりか。
マグナ2の青箱データ
ドロップ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
アニマ | 2163回 | 56.23% |
マグナアニマ | 37回 | 0.96% |
エレメント*3 | 457回 | 11.88% |
覇業の証 | 0回 | 0.00% |
栄光の証 | 345回 | 8.97% |
真なるアニマ | 501回 | 13.02% |
ソウルパウダー | 0回 | 0.00% |
ウェポンミラージュ+1 | 71回 | 1.85% |
ウェポンミラージュ+2 | 27回 | 0.70% |
ウェポンミラージュ+3 | 5回 | 0.13% |
旧マグナ2武器 | 219回 | 5.69% |
新マグナ2武器 | 22回 | 0.57% |
旧マグナ2武器はかなり緩和されましたが、新武器のほうは絞られまくっているのでかなりやり込まないと1本完成すら難しい。
記事の冒頭に私の六竜ドロップデータも載せていますが、自発とそれ以外の差があまりにも大きくこれでは自発だけやればいいとなるのは当たり前のことだと言えます。
六竜はマグナ2と違って武器が完成した後も耳飾り掘りがありますが、さすがにあのドロ率では頑張ろうという気はなかなか起きない。竜珠と耳飾りの交換も月3個までに制限されているので、連戦をやるだけでその月の交換に必要な分の竜珠はすぐに集まります。つまり野良救援に行く理由がほとんどない。
竜珠の交換制限の緩和
六竜に関しては竜珠の交換制限を緩和ないし撤廃するだけでも活気がある程度戻るんじゃないかと思います。
交換制限のせいで竜珠の価値が著しく下がってますが、もしこれが全部耳飾りと交換できるとなったらどうでしょうか?
例え青箱からの耳飾り現物のドロ率がそのままだとしても、数やれば確実に耳飾りが取れるとなったら野良救援にも行こうという気になりませんか?
耳飾りを取られすぎるのが怖いなら、4個目以降は耳飾り1個につき竜珠50個に増やすとか月の交換制限を50個までにするとかぐらいはしてもいいかもしれません。
アーカーシャでヒヒや指輪掘りをする気は起きても、六竜でピアス掘りをする気にはならないという人が多いのが今の六竜の現状なのでとにかくそこを早く変えてほしい。
六竜に限らず自発だけが旨くて救援が不味いという状態が続く限りマルチの過疎は止まらないと思うので、1日でも早く救援に行きたいと思うような報酬バランスに調整してほしい。最近話題になっている原神をはじめとして、ゲーム(娯楽)なんて他にいくらでもあるので、今の状態がこのまま続くようだと本当に取り返しのつかないことになるんじゃないかと正直不安です。
他にもまだ書きたいことはあるけどちょっと疲れてきたので今日はこのあたりで終わります。
コメント
自発に比べ救援がまずく、それを知っているプレイヤーも多いから
野良マルチが過疎っているというのは本当にその通りだと思います。
ヒヒイロカネ等の希少なアイテムを救援では入手しづらくするのは
分かりますが、目玉武器の入手率に差があり過ぎるのは酷いですね。
そういった武器を早く集められるのを嫌っての設定だとは思いますが
それなら自発での入手率を下げて、救援での入手率を上げたりして
バランスを取ってくれた方が野良マルチが賑わうんじゃないかと。
竜珠の耳飾り交換も、もうちょっと緩くして欲しいですね。
武器を早く集められるのは困る→救援のドロ率を下げよう
はほんと運営アホですよね
今の状態が続くとマルチゲーとしてマジで終わってしまうかもしれないので
運営には早くなんらかの対策(調整)をしてほしいです;;