このページでは古戦場やドレッドバラージュで入手することができる勲章の交換先を優先度別にまとめています。
※管理人の独断と偏見に基づく評価なのでその点はご了承くださいm(_ _”m)
※碧麗の証を追加(4/7)
※玉髄と碧麗の証のお勧め度を修正(9/7)
スポンサーリンク
古戦場における勲章獲得量の一例
団 | 予選 | 本戦 | 個ラン | 団総合 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
予選300位以内全勝 個ラン8万位以内 ※総合2000位以内 | 75個 | 280個 | 100個 | 70個 | 525個 |
A総合2000位以内全勝 個ラン8万位以内 ※予選300位未満 | 55個 | 280個 | 100個 | 70個 | 505個 |
A総合2000位以内 2勝2敗全日30億 個ラン8万位以内 | 55個 | 260個 | 100個 | 70個 | 485個 |
A総合2000位以内全敗 3・4日目30億 個ラン8万位以内 | 55個 | 220個 | 100個 | 70個 | 445個 |
A総合5500位以内全勝 全日10億超え 個ラン8万位以内 | 55個 | 280個 | 100個 | 60個 | 495個 |
A総合5500位以内全敗 全日10億超え 個ラン8万位以内 | 55個 | 200個 | 100個 | 60個 | 415個 |
B総合9000位以内全勝 全日5000万超え 個ラン14万位以内 | 40個 | 140個 | 75個 | 60個 | 315個 |
B総合14000位以内 2勝2敗全日5000万 個ラン14万位以内 | 40個 | 110個 | 75個 | 35個 | 260個 |
C総合30000位以内 2勝2敗全日500万 個ラン37万位以内 | 35個 | 50個 | 10個 | 15個 | 110個 |
予選落ち全日40万 個ラン37万位以内 | 30個 | 20個 | 10個 | 10個 | 70個 |
勲章の獲得量の一例を挙げています。2ページ目以降にはBクラスやCクラスの例も掲載しています。
スポンサーリンク
勲章のお勧め交換先
例によってS・A・B・C・Dの5段階で評価しています
金剛晶(第1位)
金剛晶は後述のヒヒイロカネと違ってゲーム内でのドロップはなく、アーカルムの在庫も1年近く追加されない等とにかく絞られまくって超貴重品となっているので、基本的には古戦場の開催毎に最優先で交換することをお勧めします。
・アーカルムの転世のポイント交換(在庫6個)
※2019年12月を最後に追加無し
・金剛晶の欠片10個と交換
※現状欠片不足の為交換不可
・天上のトロフィー3個と交換
・生放送でのプレゼント
・GBVSやDVDの購入特典
碧麗の証(第2位)
勲章:300個
お勧め度:A(超越自体に手をつけていないなら現状不要)
※お勧め度を上方修正(9/7)
十天衆の限界超越(Lv130と150)に必要となるアイテム。
運営によると古戦場での取得以外に入手方法は一切ないとのことなので、十天衆の限界超越を進めるなら勲章を使って交換は必須。
また在庫数がリセットされずに古戦場の開催ごとに追加されていく形なので、勲章を貯めておいて後から一気に複数個交換するというやり方も可能だと思われます。
現状は超越130や150まで上げる優先度が高い十天衆はサラーサ・シス・ニオぐらいという感じではありますが、これらのキャラに関しては130以上まで育てることによる恩恵は十分にあるので、超越に手を付けているのであれば青紙交換の優先度はそれなりに高いと思います。
セフィラ玉髄(第3位)
現在アーカルムの在庫が僅か2個しかなく金剛同様1年以上在庫が追加されない等入手手段が極端に少ないので、賢者をたくさん取るためには勲章で交換していく必要があります。
玉髄1個につき勲章500個が必要で、1回の古戦場やドレバラで獲得できる勲章の数を考えると毎回玉髄と交換すると代わりに金剛が取るのが難しくなります。
古戦場:525個
ドレバラ:240個
賢者は優秀なキャラが多いですが、ニーア・アラナン・カイム以外はその属性に力を入れないなら必須級というほどではなく、その3人を取るだけならアーカルムのポイントで交換できる分の玉髄で可能。
エスタリオラやロベリアあたりも特定の用途や編成では必須級なので優先度は高めですが、普段使いで絶対にいるというレベルではないのでその属性に力を入れないなら、玉髄以上に入手経路が少ない前述の青紙(碧麗の証)のほうがやや優先度は上になるかなと思います。
・アーカルムの転世のポイント交換(在庫3個)
・購入特典
ヒヒイロカネ(第4位)
ゲーム内でのドロップ品というカテゴリの中では最上級のレア品。十天衆の入手・最終解放だけでなく終末武器の5凸(正規ルート)にも使うので、とにかく大量に必要となります。
とはいえゲーム内でのドロップがない金剛や玉髄に対して、ヒヒは複数のマルチでドロップ(確率は低いが)する上に四象降臨でもある程度の量は取れるのでそれらに比べるとレア品としての価値はやや劣るか。
勲章450個という交換レートもかなり高く、仮にそれで交換したヒヒを使って終末武器を5凸するのであれば勲章を100個プラスして終末のアームと交換するほうがいいのではないかと思ったので終末5凸アイテムより下の第4位としました(特に苦手属性の場合)。
追記
ルシHに天破が実装されたので終末のアームとの交換は今はまったくお勧めできません
・古戦場で入手できる勲章と交換(450個)
・四象降臨で入手できるクロム鋼と交換(在庫13個)
・四象霊晶5個と交換
・プロトバハムートHLの自発赤箱と
・アルバハHLの自発赤箱と金箱
・アーカーシャHLやグランデHLの青箱
・黄龍・黒麒麟マルチの自発赤箱
・ゼノ撃滅戦のHELL等からドロップ
・アニメDVD等の購入特典
・運営からのプレゼント(クリスマス?)
終末のアーム(ランク外)
勲章:550個
お勧め度:D
※天破実装に伴いお勧め度を下方修正
・高ランクで一度もルシHに挑戦したことがない方
・ルシHやるぐらいならグラブル辞めたほうがマシだと思っている方
・自発放置やデスラー募集部屋を作るのも絶対に嫌だという方
・団や知り合いにキャリーを頼むのも絶対に嫌or不可能だという方
・賢者にも大して興味がない方
・フルオートではなく主に手動で頑張っている方
個人的にはこれらの条件を全て満たすのであれば終末のアームとの交換という選択肢もアリかなと思います。
ルシHに天破の祈りが実装されたので、勲章を使ってアームを交換するのは完全に無しになったと思います。
以前の記事でも書いたように終末のアームに手を出すということはその分玉髄や金剛の入手機会を失うということでもあるので、賢者をたくさん取って使ってみたいという気持ちがあるなら交換はお勧めしません。交換レート的に終末5凸解放アイテムと賢者はトレードオフの関係と言っていいので。
そして勲章交換に十天衆の限界超越(Lv130と150)に必要な碧麗の証も入ったことで勲章の重要性はさらに増しており、ヒヒイロ交換のついでに他の終末5凸素材を入手するといった形でアームと交換することもお勧めできなくなったのでお勧め度をヒヒイロより下のD評価としました。
その他
アストラル・アーム
アストラル武器の5凸にはベルゼバブHLのクリアが現状必須ですが、終末5凸に比べると戦力の伸びは遥かに少ないので、これに勲章340個使うのは極めてもったいないと思います。
終末のヴォロンテ
終末武器の4凸はルシHに挑戦しなくても可能なので貴重な勲章を使うのは割に合わないと思います。
アストラル・ヴォロンテ
終末同様アストラルの4凸もベルゼバブHLに挑戦する必要はないので勲章で凸るのはもったいない。
プロヴィデンス・グローブ
初心者にとってはやや凸素材は重いが、マリス・フラグメント等が入手できるマリス系のマルチはそこまで敷居の高いものではないので貴重な勲章を使って凸るのはやはりもったいない。