このページでは8月31日のアップデートで実装されたマグナ2(レガリアシリーズ)の新武器6種に関する情報を簡単にまとめています。
※ドロップデータを更新(4/26)
スポンサーリンク
マグナ2(レガリアシリーズ)の新武器6種
※各武器のスキル情報を基に暫定的な評価と必要になりそうな本数(予想)を書いています
※右にスキル構成が同一もしくは酷似している武器のSSを貼っています
ニーラカンタ(火属性)
スキル:渾身Ⅱ(大)・守護(小)
暫定評価:A
必要本数:1本~3本
火属性版のフィンブル。オッケ染めの背水に比べて基礎火力不足が目立っていた非背水コロマグ編成がこれで一気に強化されそうです。
武器種がコロ杖と同じなのでこれとコロ杖を複数入れたコスモス杖編成や、風マグナのように渾身のニーラカンタと背水のオッケを両方入れるハイブリッド編成もありか?
編成の幅が大きく広がりそうな武器だと思います。
スピリット・オブ・マナ(水属性)
スキル:刹那(小)・背水Ⅱ(中)
暫定評価:C(背水環境が整えば将来活躍する可能性はあるか)
必要本数:1本~(将来4~5本必要になる可能性も?)
スキルは火属性のオッケに酷似。
最近水は背水推しが目立ちますが、現環境下では水で背水運用はまだまだ厳しい感じ。
一応水着コルルと賢者のマリア・テレサで開幕即背水起動は可能ですが、闇と違って背水を維持する手段に乏しいので、将来的にはともかく今急いで作る必要は薄いかなと思います。
今の闇のように背水環境が整えば、セレ拳のように4~5本編成に入ってくる可能性はあるか!?
極神剣(土属性)
スキル:三手Ⅲ(大)・背水(小)
暫定評価:B(マキラがいればC?)
必要本数:1本
土マグナ待望の三手武器・・・と言いたいところですが、マキラ等のバフキャラが揃っていればそれらのバフで連撃は十分確保できるので、攻刃がないこの武器を入れる枠があるか微妙なところ。
武器種が剣で奥義効果に攻防アップがあるので高難度のメイン武器として使えそうだが、有利属性のフルオートはともかく無属性相手だと属性変転があるゼノウォフ剣のほうが優秀なのでこちらの面でもあと一歩足りない感じ。
今の土属性はマグナもカイム入りハイランダーが理想と言えるので、2本以上作る意味はほぼ皆無(おやじギャグw)だと思います。
輝羅煌閃杖(風属性)
スキル:神威(小)・克己(中)
暫定評価:A
必要本数
普段使い:1本
高難度ソロ:2本~3本
風マグナの一番の弱点であったHPを補強してくれるので、特に高難度に挑戦する際に必須級の武器になると思います。
克己もついているので、土マグナのゴブロ斧2本+秋ノ落葉1本編成同様グリム琴2本+輝羅煌閃杖1本で確定クリ編成にすることもできます。
HPが欲しい高難度挑戦の際は2本以上入れるという選択肢もありそうだが、風はアンチラがいればHP少なめでも結構動けるので基本はグリム琴2本+輝羅煌閃杖1本の形になると思います。
炎の柱(光属性)
スキル:渾身(中)・技巧Ⅱ(大)
暫定評価:A
必要本数
両面:2本
片面:4本~5本(5本はコスモス槍運用時)
光版グリム琴(ゴブロ斧)と言えるスキル構成。両面マグナで炎の柱3本or炎の柱2本+ミトロンの弓1本で確定クリ編成を作ることができます。片面黄龍の場合は炎の柱5本or炎の柱4本+ミトロンの弓1本で確クリ達成。コスモス槍編成にするなら炎の柱5本が理想になると思われますが、集める手間を考えるとメタ槍4本+ミト弓1本で十分か。
炎の柱はミト弓の完全上位互換と言っていい武器なので確クリ編成を作る場合は新武器3本で組むのが基本になるか。
この部分はちょっとエアプでしたm(__)m。武器自体はメタ槍がほぼ完全上位互換ですが、技巧部分に関してはメタ槍3本もメタ槍2本+ミト弓1本も同じなので両面の場合はメタ槍は2本で十分だと思います。
新武器を複数入れる分シュヴァ剣の本数が減るので光マグナの大きな武器であったHPや上限(コスモス剣)は下がりますが、基礎火力は大幅にアップするので炎の柱実装で光マグナはかなり強化されそうです。少なくともエデン無しの無課金片面ゼウス(メインルシ)編成等を組む意味はほぼなくなったと思われます。
HPが必要な高難度に挑む際は従来のシュヴァ剣中心の編成でそれ以外は炎の柱中心の確クリ編成というのが今後の光マグナのスタンダードになっていくか・・・
ゼカリア(闇属性)
スキル:渾身(中)・守護(小)
暫定評価:A(キャラや武器が揃っていればB)
必要本数:1本~2本
闇属性版フィンブル。渾身武器は肉集め等で重要(コンジャクをしない限り)になるので、11月の闇古戦場に向けて今から作っておきたいところ。
闇にはフェディエル・スパインという肉集め適性が非常に高い武器があるので、武器枠の関係で基本1本あれば十分だと思います。2本以上入れるのはアバ銃編成を組む時ぐらいか・・・
アバター杖・フェディエル剣・ゼカリアが揃えば、マグナでも非AT1ポチやAT0ポチの達成はかなり容易になりそうです。
スポンサーリンク
栄誉でも交換可能だが在庫復活は無し
新マグナ2武器は栄誉でも交換可能ですが、レートは6000と他のマグナ2武器の1.5倍で月を跨いでも在庫が復活しないシュヴァ剣方式なので、他の3種に比べてドロ率が低く設定されている可能性が高そうです。
ドロップデータ
※2021/4/26の時点のデータ
自発箱
ドロップ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
アニマ | 407回 | 47.60% |
マグナアニマ | 144回 | 16.84% |
エレメント*6 | 135回 | 15.79% |
覇業の証 | 19回 | 2.22% |
栄光の証 | 25回 | 2.92% |
真なるアニマ | 33回 | 3.86% |
ソウルパウダー | 0回 | 0.00% |
ウェポンミラージュ+1 | 29回 | 3.39% |
ウェポンミラージュ+2 | 17回 | 1.99% |
ウェポンミラージュ+3 | 1回 | 0.12% |
旧マグナ2武器 | 40回 | 4.68% |
新マグナ2武器 | 5回 | 0.58% |
六竜武器は自発箱から結構落ちますが、マグナ2の新武器は自発箱からのドロップも今のところほとんどありません。
順位赤箱
ドロップ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
アニマ | 1320回 | 40.39% |
マグナアニマ | 32回 | 0.98% |
エレメント*3 | 392回 | 12.00% |
覇業の証 | 112回 | 3.43% |
栄光の証 | 396回 | 12.12% |
真なるアニマ | 491回 | 15.02% |
ソウルパウダー | 329回 | 10.07% |
ウェポンミラージュ+1 | 70回 | 2.14% |
ウェポンミラージュ+2 | 18回 | 0.55% |
ウェポンミラージュ+3 | 8回 | 0.24% |
旧マグナ2武器 | 90回 | 2.75% |
新マグナ2武器 | 10回 | 0.31% |
順位箱からも新武器はほとんど落ちていません。
青箱
ドロップ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
アニマ | 2163回 | 56.23% |
マグナアニマ | 37回 | 0.96% |
エレメント*3 | 457回 | 11.88% |
覇業の証 | 0回 | 0.00% |
栄光の証 | 345回 | 8.97% |
真なるアニマ | 501回 | 13.02% |
ソウルパウダー | 0回 | 0.00% |
ウェポンミラージュ+1 | 71回 | 1.85% |
ウェポンミラージュ+2 | 27回 | 0.70% |
ウェポンミラージュ+3 | 5回 | 0.13% |
旧マグナ2武器 | 219回 | 5.69% |
新マグナ2武器 | 22回 | 0.57% |
今のところ新武器は青箱から一番落ちています。
コメント
炎の柱の記載で、両面と片面の必要本数が逆になっていませんか?
今気付いて修正しました
ご指摘ありがとうございましたm(_ _”m)