【グラブル】ルシファーH羽優先撃破のススメ

現在のグラブルにおける最高難易度マルチである「ルシファーH(ダークラプチャーHard)

今日は最近ルーム等で時々見かける羽優先ルートについて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

羽優先ルートとは?

ルシファーはエンドコンテンツ系のボスとしては珍しく、無属性の本体と闇属性の羽の2体構成で登場します。

羽優先ルートを一言で説明するなら、試練Ⅰ~Ⅵの通称1000万試練を放置して先に羽を倒すやり方のことです。

この羽優先の意味を単に最初に羽を倒す程度の意味で捉えてる人が時々いますが、そもそも6人でやる野良において羽を倒さずに本体を倒すことは基本ありえないので羽優先=単に羽を先に倒すという意味ではありません

これは光で試練8を解除した時のSSですが、オーバーチェインは本体・羽のどちらに撃っても発生するので本体にフルチェを撃たなくても羽にフルチェを撃つだけでオバチェ試練(試練8)は解除することができます

羽優先ルートの際はオバチェ試練解除のフルチェも羽に撃つのが基本となります。

本体に撃っていないので当然1000万試練は解除されずに残ったままになりますが、1000万試練は残っていてもまったく問題ありません


スポンサーリンク

羽優先のメリット

羽を先に倒すやり方は試練開始と同時にフルチェをぶっ放して1000万試練を解除していた従来のやり方と比べて様々なメリットがあります。

羽を早く倒せる

ルシHは羽を倒すまでが勝負と言われるぐらい、羽を倒すまでと倒した後で難易度が変わります。

羽を倒せば福音の棘刃レベルを一気に2上げる「アキシオン・アポカリプス」も撃ってこなくなり、本体と同時CTMAXのパラダイス・ロスト(全属性カット無効)にも怯える必要がなくなるので非常に戦いやすくなります。

試練解除の為に本体に攻撃していた分の火力を羽に回すことになるので、当然従来の方法より羽を早く倒すことが可能です。

棘刃レベルの上昇を抑えられる

赫刃Lv効果
攻撃力上昇
攻撃力上昇
攻撃力上昇
攻撃に強化効果消去追加
攻撃力上昇
全ての攻撃が弱点属性になる
攻撃力上昇
全属性ダメージカット無効

試練開始から羽討伐まではCT技の「アキシオン・アポカリプス」(1発で棘刃2上昇)で棘刃レベルが上昇しやすく、さらにそれプラスHPトリガー技まで受けると棘刃レベルが上がり過ぎてきつくなります(ディスペル不足の属性は特に)

しかし羽優先ルートであればHPトリガー技を受けずに済むのでその分棘刃レベルの上昇を抑えることができてディスペル不足の属性でも安定して戦うことができます。

95・85トリガーの処理が楽になる

ルシファーの95%トリガー「ポースポロス」(単体超特大ダメージ)や85%トリガー「アキシオン」(キャラ死亡時無属性3万ダメ追加)は危険度が高く、それまでの消耗次第では受けきれないという場合もあります。

特に試練7の無属性200万試練(弱点属性攻撃)が残っている状態だとポースポロスが弱点属性で飛んでくるのでファラありでも主人公が簡単に消し飛んだりします。

HPトリガーを撃ってこなくなるHP
95%「ポースポロス」:90%以下(89%かも?)
85%「アキシオン」:75%以下
60%「アキシオン」(全体):55%以下

しかし羽優先ルートであれば羽を倒すまで95%や85%トリガーが飛んでくることはなく(理解してない人がいれば別)、羽を倒した後であれば95や85を受けられない時はトリガーが飛んでこなくなるHPまで待機という方法で簡単に対処することができます(羽生存状態だとこのへんの動きが面倒かつ待機すると周りに負担をかける)。

試練開始前のマルスやフィークスを気にする必要がなくなる

従来の試練開始と同時に本体にフルチェを撃つやり方だと、本体についているダメ制限バフの関係で試練開始前にマルスを受けてフィークスは受けないようにするといった動きが必要でしたが、羽優先ルートだと羽を倒すまで本体を攻撃しないのでマルスだのフィークスだのをいちいち気にする必要がなくなります。

羽優先をやる際の注意点

羽優先ルートは1000万試練を放置する分敵の火力が多少上がる点を除いて、ほぼデメリットはありませんが注意点がいくつかあります。

理解していない人がいると95で事故が発生しやすい

実装当初のルシHは毎ターンファランクスを受けてから動くのが基本でしたが、最近は堅守武器を編成に入れてルシHでもファラ無しでガンガン動く人も増えてきました。

たださすがに95%トリガーの「ポースポロス」をファラ無しで受けると堅守武器を複数入れていても即死するレベルのダメージを貰ってあっさり落ちます(上のSSはガイゼンボーガの不死身で耐えています)

羽優先だから95トリガーが飛んでくることはないと思ってガンガンリロってターン回していたら主人公が消えていて、本体のHPを見たらなぜか95%まで飛んでいるというパターン。

蘇生やリレイズ(ニーアの渇望)があるであれば立て直しは可能ですがカウントを1つ消費してしまうし、それがない属性に関してはそれ以降主人公抜きで戦わないといけなくなるので非常に厳しい戦いを強いられることになります。

羽優先って事前に言われている部屋では羽を倒すまでは絶対に本体を攻撃しないようにすること

ただ野良に関しては日本語が読めない人がいたりハナから歩調を合わせる気がない人も少なからずいるので、現状だといきなり95まで飛ばされることも想定しながら動くほうが無難。

あとルシH経験の浅い初心者の場合どうしても早く試練を解除しなきゃ!という思考になりがちなので、身内の場合は試練解除は遅れても大丈夫なことをしっかり説明したりあるいはその人だけ先に1000万解除してもらって、95%踏みそうなら事故防止の為に事前に予告したうえで踏んで処理するなど、動きを工夫することも大切です。

パラロス受けの難易度がアップ

羽優先だとその分羽が早く倒されるので、パラロスを受ける前に羽が倒されてしまったりすることがあります。

上のSSはパラロスを受けようとしたらブレイクしてしまって失敗した時のものです。

パラダイス・ロストは羽が討伐されてしまうと10%トリガーまで発動しなくなるので、その間本体のOD特殊の「オービタル・ブラック」に強化アビ延長がついてファラが回りにくくなって失敗リスクが上がります。一応裏技として5人でスタートして試練が始まってから6人目が入場して開幕パラダイスロストで解除するというやり方もありますが、少なくとも野良ではまずやらないですね。

まあ事前にしっかりCT調整をしていれば問題なく受けられるレベルではあります。

羽優先のほうが基本的に安全で楽

まだ羽優先ルートは野良において主流にはなっていませんが、1000万試練を先にやる従来のルートより格段に安全かつ楽に戦うことができるので、羽優先ルートがもっと広まってくれることを願っていますm(_ _”m)

スポンサーリンク