光古戦場お疲れ様でした。
光は個人的に一番力を入れてる属性ですけど、順位だけ見ると他の属性とそれほど変わらない結果に終わりました。
英雄とか正直狙える気がしないし狙う気も起きない(;’∀’)
1月のサプチケでガウェイン取るかフェザー取るかで迷って結局武器込みでフェザーを取りましたが、今回の古戦場でのガウェインの活躍を見てるとそっちにすればよかったかなと正直ちょっと後悔もありますw
以下は今回のボーダーと団の結果と活躍キャラのまとめになります。
スポンサーリンク
第55回光古戦場ボーダー
個人ボーダー
報酬ライン | 前回の闇有利 | 今回の光有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
英雄ライン (2,000位) | 2,571,744,218 | 2,184,072,503 | 84.93% |
勲章100個 (70,000位) | 752,662,988 | 772,467,459 | 102.63% |
勲章75個 (120,000位) | 415,935,386 | 480,985,918 | 115.64% |
勲章50個 (160,000位) | 258,909,761 | 333,128,110 | 128.67% |
勲章25個 (250,000位) | 74,404,447 | 136,494,625 | 183.45% |
勲章10個 (350,000位) | 12,313,010 | 42,133,663 | 342.19% |
個人ボーダーの推移グラフ

英雄ライン以外の全てのボーダーが大幅に上昇。特に35万位は前回比342%アップという凄まじい結果に。
ただ終盤ちょっと失速したような印象も正直あります。
まあ鬼滅の刃コラボの効果はかなり大きかったのではないかと思います。
しかしこれだけ全体のボーダーが上がっているにも関わらず英雄ラインだけが大幅に下がっているのは、光属性の火力のなさ(速度が出ない)が現れてるような感じもしますね。
団総合ランキングのボーダー
報酬ライン | 前回の闇有利 | 今回の光有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
SSR確定チケ+至極 +勲章70 | 16,226,403,152 | 16,666,423,058 | 102.71% |
SSR確定チケ+覇業 +勲章60 | 7,739,711,656 | 8,594,640,277 | 111.05% |
ダマ骸晶2個+勲章60個 | 3,214,360,695 | 3,883,362,809 | 120.81% |
ダマ骸晶1個+勲章35個 | 1,389,859,200 | 1,790,072,915 | 128.80% |
戦貨2000枚+勲章30個 | 854,178,148 | 1,121,686,994 | 131.32% |
戦貨500枚+勲章15個 | 251,521,072 | 403,116,213 | 160.27% |
個人ボーダー同様下にいくほど伸び率が大きく上がっています。
スポンサーリンク
団の結果まとめ
本戦結果
前回と同じく2日目に勝った以外は早々に差がついてしまう展開ばかりでした。
やはり予選順位が高いとその分本戦の相手も厳しくなりますね。
団総合順位
前回に続いて総合2000位以内に入れました\(^_^)/
順位も前回からさらに100位ほど上昇しているので団の成長も感じられて嬉しい。
今回の個人的活躍キャラ
MVP
ジャンヌダルク(リミテッド)
限界超越ソーンとどちらをMVPにするか迷いましたが、手動とフルオ両方で編成入りしたリミジャンヌをMVPとしました。
バーストする際の必須キャラでフルオートでも強いので、やはり光属性はリミジャンヌの有無が非常に大きいと思います(特に手動)。
95HELL1分切りや150HELL3分切り達成の最大の立役者。
準MVP
ソーン(限界超越)
活躍場所:肉集め・90HELLワンパン・150HELLフルオート
光古戦場前ということで限界超越させましたが、まあやって良かったと思えるぐらいには活躍してくれました。
奥義のクリバフが防御値25の150HELLにダメージを通すのに有効でしかも奥義の度にクリンチャーで600~700万台のダメージを叩き出してくれるのでアタッカーとしても大活躍。2アビの攻防ダウンが25%に強化されたのも使い勝手という意味でかなりよかったです。
主な活躍キャラ
メリッサベル(バレンタイン)
バレメリ無しでは肉集めの3チェ編成は組めなかったと思います。
90HELLの奥義軸1ターンキルでも反撃多段アビで活躍してくれました。
ハレゼナ(ハロウィン)
100HELLの通常全体攻撃で死んだと思われましたが、150HELLが50%まで単体攻撃だったことで復活。
リミジャンヌと組ませてのバーストが非常に強く、95HELL以降の手動編成ではリミジャンヌとハロゼナで2枠固定という状態になっていました。
フルオに関しても150HELLでは出番がありませんでしたが、95HELLではリミジャンヌの3アビ時に確定TAを撒くためにフロントに入れていました。
ハールート・マールート(水着)
2アビの属性バフが両面ゼウスや片面トールと相性がいいので、95HELL以降の手動やフルオートでかなり活躍してくれました。
フルオートでもサポアビの与ダメ上昇(刻印)兼フロントが落ちた時のサブとして活躍。
レ・フィーエ
クリスマスリリィを持ってなかったので、150HELLのデバフ対策に採用。
完全に麻痺や裂傷を防げるわけではありませんでしたが、それでもある程度はデバフを回復してくれて奥義にブロック効果もついてるので150HELLフルオの安定化に寄与してくれました。
その他活躍キャラ
・クリスマスマリー(肉集めで活躍)
・浴衣ロザミア(90HELLワンパンで活躍)
・フェザー(95HELLフルオで採用)
・ガイゼンボーガ(逆位置要因)
・フィラソピラ(サブで被ダメ軽減)
・イオ(150HELLフルオートとイオ砲遊びで採用)
ガウェインとの2択で取ったフェザーは95HELLのフルオで使いましたが150HELLでは結局手動でもフルオでも使えませんでした。
昔久遠まで入れたクビラ(干支)やシャルロッテはまったく出番無し( ;∀;)