※95HELLの攻略更新しました(4/19)
※100HELLの攻略更新しました(4/21)
風有利古戦場が始まりました。
今回からEXがリニューアルされて従来のEXTREME+がEXTREMEとなり、新たに強い属性耐性を持つ新EXTREME+が実装されています。
新EXTREME+の出現条件であるEXTREME1ターンキルを達成して早速新EX+に挑んでみました。
クリュサオルでもメカでも無事少なめのポチ数でワンパン成功。所要時間的に非ATはメカのほうがよさそう。
追記(4/18)
非ATクリュサオル4ポチ0召喚(フレイ無し)でもEX+ワンパン行けました。召喚なしでワンパンできるならクリュサオルのほうが早かったです。
一戦の獲得戦貨量はEXが56枚でEX+が66枚。時間効率を考えると微妙な気もしますけど、EX+のほうが肉がよく落ちる感じなので(体感)AP効率も考慮してEX+のほうを周回しようかなと思います。
以下は今回の古戦場のHELLボス「キュベレー」の攻略情報となります。
スポンサーリンク
キュベレー90HELL
ステータスと特殊行動
HP:約4200万
チャージターン:◇◇(2)
属性:土属性
特徴:通常が2体攻撃、昏睡有効(個別耐性あり)
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊行動 | HP75% | 『イーデー』 全体に約3000のダメージ 味方全体に暗闇付与(1T) | 全体 | 小 |
HP50% | 『クババ』 全体に4000弱のダメージ 敵に防御UP付与(3T) 真の力の解放 | 全体 | 小 | |
HP25% | 『ティンバロン』 一発7000前後の多段攻撃 全体にDAダウン付与(3T) 真の力の解放 | 3発 | 中 | |
HP10% | 体勢を立て直した (ブレイク解除) | 敵 | 無 |
特殊行動まとめ
暗闇付与は1ターンのみなのでマウントやクリアの優先順位は高くないと思います。
この特殊行動後にキュベレーに防御アップ(個別3T)が付きます。ただし防御アップの数値はそこまで高くないようで、放置したままでもクリュサオル2ターンキルは可能でした。
少なくとも90HELLの段階ならディスペルも不要な感じですね。
キュベレーの特殊で一番痛いのがこの25%トリガーの「ティンバロン」。一撃が重めの多段攻撃で一人に2発以上来ることも多いので残りHP次第では誰かしら落ちる可能性もあります。
1発が痛い多段攻撃なので4凸ティアの幻影がかなり有効。
攻略
通常2体攻撃
今回の古戦場ボスも例によって通常2体攻撃です。
被ダメゼロでデバフ無効化の仕様は健在
フレ石をグリームニルにして何度か試しましたが、被ダメがゼロだとデバフは一回も付与されませんでした。今回も被ダメゼロでデバフを無効化できる仕様は健在とみてよさそうです。
昏睡は一応入るが・・・
昏睡が入ることは確認しましたがフレイありでもミスることが多く間違いなく昏睡に対して個別耐性があると思われます。
フロントと武器編成
風クリュサオル90HELL2ターンキル編成(ルシファー連戦用の編成を流用)
これで50%で付くキュベレーの防御バフ放置で2ターンキルできました。
※天司武器が入っていないのはルシファー連戦時の編成をそのまま使い回したミス(汗
2ターンキル編成は楽だけどシエテの1アビの演出がウザい(笑)
天司武器を入れていないエアプ編成を見直したところ、フレイ召喚無し50の防御バフスルーで2ターンキルできました。
終末武器の第二スキルを奥義上限にしてオメガ剣をティア拳あたりに変えるのがベストですけど素材がもったいないのでこのままw
スポンサーリンク
キュベレー95HELL
ステータスと特殊行動
HP:約1億3150万
チャージターン:◇◇(2)
属性:土属性
特徴:通常が2体攻撃、昏睡個別耐性あり、防御値が少し高め(13)
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊技 | 通常時 | 『イーデー』 全体に5000弱のダメージ 味方全体に暗闇付与(1T) | 全体 | 中 |
通常時 | 『クババ』 全体に5500前後のダメージ 敵に攻撃UP付与(1T) 敵に防御UP付与(3T) | 全体 | 中 | |
OD時 | 『ティンバロン』 一発7000強の多段攻撃 (解放後は9000弱のダメージ) 味方全体にDAダウン付与(3T) | 3発 | 中 | |
特殊行動 | HP75% | 『イーデー』 全体に5000弱のダメージ 味方全体に暗闇付与(1T) | 全体 | 中 |
HP50% | 『クババ』 全体に7000強のダメージ 敵に攻撃UP付与(1T) 敵に防御UP付与(3T) 真の力解放 | 全体 | 中 | |
HP25% | 『ティンバロン』 一発9000強の多段攻撃 味方全体にDA・TAダウン付与(3T) 真の力解放 | 3発 | 大 | |
HP10% | 体勢を立て直した (ブレイク解除) | 敵 | 無 |
※50%と25%で真の力解放
95HELLの主な変更点
※特殊技「クババ」に攻撃UP付与(1T)が追加
※25%特殊行動「ティンバロン」にTAダウン付与が追加
※防御値が90HELLより上昇
防御値が90HELLより上昇したのが一番大きな変更点。ニオやアンチラのバフが切れると結構ダメージが落ちます。
特殊技「クババ」でキュベレーに付与される攻防アップは防御→攻撃の順番で付くので、ディスペルを使用した場合攻撃アップのほうが先に解除されます。攻撃UPは1Tのみなので、防御を消したいときは1ターン待ってからディスペルを使用すれば問題なく消せます。攻防アップの効果量自体は20%とそれほど高くありません(スルーでもOK)。
フロント
13ターン目のドラブレシヴァ砲でトドメを刺す95HELL魔法戦士編成。
バフがしっかり入っていれば防御UPがついたままでも吹き飛ばすことができました。
あとはどこまで詰められるか。2分切りを目標に頑張ろうと思います。
団バフありですがここまで詰められました。
開幕にアンチラ3アビ・スカーサハ1アビ・ニオ2アビを使ってデバフを入れた後奥義封印してひたすらリロ殴り。アンチラとスカーサハのバフだけ上書きして13ターン目にドラブレシヴァ砲でフィニッシュ。
団バフなしだと足りなさそうな気もするけど、団バフありなら風鞄やフレイ召喚は不要でした。フレイ召喚をやめたことでタイムがかなり縮まりました(フレイの召喚演出長すぎw)。
スカーサハをロゼッタに変えてニオ2アビのポチを削りました。通常2体攻撃のキュベレー相手ならロゼッタの結界が切れることは滅多にありませんでした(LBの敵対心MAX振り)。
オート編成
開幕にバフデバフを入れてそれ以降完全オート放置する編成がこちら。奥義に回復と強力なバフがあるコッコロはオート適性が非常に高いキャラです。
平均4分半強の20ターン前後でだいたい倒せます。
キュベレー100HELL
ステータスと特殊行動
HP:約2億8850万
チャージターン:◇◇(2)
属性:土属性
特徴:通常が2体攻撃、昏睡個別耐性あり、防御値が高め(14)
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊技 | 通常時 | 『イーデー』 全体に6000前後のダメージ 味方全体に暗闇付与(1T) 全体の強化効果消去(1つ) | 全体 | 中 |
通常/OD | 『クババ』 全体に7000前後のダメージ 敵に攻撃UP付与(3T) 敵に防御UP付与(3T) | 全体 | 中 | |
OD時 | 『ティンバロン』 一発8000強の多段攻撃 味方全体にDA・TAダウン付与(3T) | 3発 | 大 | |
特殊行動 | HP85% | 『イーデー』 全体に6000前後のダメージ 味方全体に暗闇付与(1T) 全体の強化効果消去(1つ) | 全体 | 中 |
HP50% | 『クババ』 全体に10000前後のダメージ 敵に攻撃UP付与(3T) 敵に防御UP付与(3T) 真の力解放 | 全体 | 大 | |
HP25% | 『ティンバロン』 一発15000強の多段攻撃 味方全体にDA・TAダウン付与(3T) 真の力解放 | 3発 | 大 | |
HP10% | 『イーデー』 全体に13000強のダメージ 味方全体に暗闇付与(1T) 全体の強化効果消去(3つ) 体勢を立て直した (ブレイク解除) | 全体 | 大 |
※50%と25%で真の力解放
100HELLの主な変更点
※75%トリガーが85%に移動
※10%トリガーが追加(イーデー)
※「イーデー」に全体の強化効果消去が追加
※「クババ」で付与される攻撃UPの持続ターンが1Tから3Tに延長
※防御値と防御UPの効果量が95HELLより上昇
特殊技の威力が全体的に上がって防御面も95HELLの時よりさらに強化されています。特に「ティンバロン」はデバフが不十分だとかなり痛い(4凸ティアの幻影は有効)。
「イーデー」に追加された強化効果消去はグリームニル(ディスペルガード持ち)接待かな?まあグリム持ってないのでどれくらい違うのか分かりませんけど。
キュベレーの防御UPはディスペルより防デバフで対策(追記)
「クババ」でキュベレーに付与される防御UPの効果量は30%なので、ミスト(25%)やアマブレ(20~25%)に加えて属性ダウン(累積も可)やアンチラ4アビ等で防御を合計80%ダウンさせると実質無効化することが可能。
キュベレーの防御ダウンはディスペルで解除するのは少し面倒なので防デバフの重ね掛けで対応したほうが楽だと思います。
防御デバフがしっかり入っていれば防御UPバフの上からでも減衰殴りは可能。
フロント
95HELLのロゼッタ入り魔法戦士編成でやってみました。アンチラバフやロゼッタの結界のおかげで攻撃は大して痛くありません。
この前のレジェフェス天井でアンチラを引けて本当によかった。
ロゼッタの結界次第でタイムがかなりブレますけど一応4分台は安定して出せる感じ。