今日は3月22日の5周年アップデート第二弾で実装された新ジョブ「グラディエーター」(クリュサオル)を使ってみた結果と感想を書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
新ジョブ「グラディエーター」(クリュサオル)
リミットアビリティ
優秀なアビリティが多くて3つセットしたいレベル(笑)
デュアルアーツと他心陣をセットして奥義2連する疑似剣豪運用とチェイスブレードとディプティクをセットして確定TAを2連する疑似ツープラレスラー運用が強そう。後者は開幕から使えずクールもやや長いので、デュアルアーツの疑似剣豪のほうが使い勝手はよさそうか?
コンパニオンウェポン
1アビを使ったりデュアルアーツで2連奥義を撃つとコンパニオンウェポン(以下CW)に設定した左上の武器の奥義効果がかかる模様。設定できるのは同属性の剣・刀武器のみ。
例えば土属性でメインにオメガ剣CWにゴブロ刀をセットすると、オメガの奥義バフをかけつつゴブロ刀の奥義で防御アップとクリアがかかるので安定感が向上しました。奥義効果の強い剣・刀武器が複数ある属性で真価を発揮するかも。
土クリュサオルでアルバハN30連をやってみた
アルバハの無属性攻撃の被ダメを軽減するためにCWにゼノウォフ剣(奥義で敵の攻撃を水に変換)をセット。オメガの奥義バフとウォフ剣の水変換バフが両方かかるのは助かる。
デュアルアーツと最終オクトーのおかげで疑似鰹ができます(AT限定)
鰹剣豪には叶いませんでしたが、土剣豪の時より貢献度は稼げました。
土クリュサオル結構いい感じかも。
風クリュサオルの可能性
土以上にさらに面白そうなのが風クリュサオル。メインとCWにヴィントホーゼをセットして主人公に他心陣を入れると非ATでも開幕から2ターン連続でフルチェを撃ち込むことができます(最終シエテ必須)。
アビポチは1ターン目が主人公(デュアル・士気向上・他心)+シエテ(1・2アビ)+ルリア(2アビ)+ニオ(2アビ)の計7回で2ターン目にシエテの1・3アビで再度フルチェ。
※十天光輝の楯(十天衆統べで貰えるアイテム)があれば士気向上やサブシャルロッテorアーサーは不要です
開幕フレイとデュアルアーツがどちらも2ターン効果が持続するのも大きな追い風。
トライアルで2ターン運用検証
武器のプラスや船炉なしでこのダメージなので、HPや防御値が大幅に上がったりしない限り古戦場の90HELL(HP約4200万)を2ターンで倒せる計算。
まあ実戦だと50トリガーでシエテの剣光が剥がされたりしてうまくいかない可能性もありますがw
ヴィントホーゼが1本しかない場合
ヴィントホーゼが1本しかなくてもCWのほうにヴィントホーゼをセットして、クリュサオルの1アビ(CWの奥義効果発動)を使えば非AT開幕フルチェは可能です。
クリュサオルは面白い
グラブル初の二刀流ジョブですけど使っていてなかなか楽しいです。なにか新しい武器や使い方次第で大化けする可能性もありそうなので、いろいろ試して研究してみたいと思います。
スポンサーリンク
5th Anniversaryキャンペーン無料ガチャ結果
3月24日分
3月25日分(ガチャピンモード)
3月26日分(100連)
最終日以外で100連引いたのは初めてです。いやー本当に100連当たることってあるんですねえ。確か今回は途中で100連引いていても最終日100連は確定だったのでそういう意味でも嬉しい。
ハールート・マールートを引けました。召喚効果がほぼ必中の攻防15%ダウンらしいので攻撃や防御を下限まで落とすハードルがこれで一気に下がる。