麒麟剣の5凸が完了しました。
5凸後はEX攻刃の倍率が21%にまで上昇し(ゼノディア刀は23%)、光属性ダメージの軽減率も17.5%に上昇します。
しかもレベルを200まで上げると攻撃力が3310まで上昇しゼノディア刀の2835を大きく上回ります。
これだけの差があれば防御面だけでなく火力面でも麒麟剣のほうが上じゃないのか?
ということで実際にトライアルを殴って麒麟剣とゼノディア刀のどちらのほうが火力が出るか調べてみました。
スポンサーリンク
5凸麒麟剣VSゼノディア刀
右下のゼノディア刀の枠を麒麟剣と入れ替える形で比較しました。
トライアル殴り(主人公カオル)
※防御下限
※バフは一切なし
ゼノディア刀
5凸麒麟剣
10回程度の試行回数ではありますけど、火力面ではほぼ互角という結果に(若干5凸麒麟剣のほうが上か?)
得意武器補正の影響でステータスにボーナス(+20%)がついたことも麒麟剣には追い風になったのかもしれません。
トライアル殴り(主人公ウォーロック)
次は主人公のジョブを得意武器補正の影響を受けないウォーロックに変更して改めてトライアル殴り。
ゼノディア刀
5凸麒麟剣
若干ゼノディア刀のほうがダメージが出てる感じでしたが誤差の範囲に近いレベル。試行回数を重ねればより正確な比較はできそうだけどめんどくさいし時間もないのでそこまでやる予定はなしw
とりあえずはっきりしたのは、ゼノディア刀も5凸麒麟剣も火力的にはほとんど差がないということ。
火力面でほぼ差がないので光属性カットのスキルがある分ゼノディア刀より5凸麒麟剣のほうが総合的に上になったと言えます。闇属性は闇ジャンヌ・オリヴィエ・水着ゾーイなど剣得意の強キャラが多く剣パを組む機会が多いので、それも得意武器補正がかかる麒麟剣には追い風。
被ダメの差
ゼノディア刀
5凸麒麟剣
特にオリヴィエのような打たれ弱いキャラを使うなら麒麟剣は必須レベル。
マグナ編成なら麒麟弓より麒麟剣のほうが5凸の優先度は高いと思います。
スポンサーリンク