高級鞄HLソロも残すところヘクトルのみ。
アバター杖も2本完成して闇マグナの装備が一通り整ったので高級鞄ソロ完全制覇を目指してヘクトルソロに挑戦してみました。
フロントと武器召喚石の編成は以下の通り。
ジョブはドクター(ポーション目当て)。
フロントはかばう回避とカット持ちのシロウに奥義の闇カットと1アビの防御ダウン目当てで闇ジャンヌ。残り1枠はバフ要因でカリオストロを採用。
サブ召喚石はヘクトルの連続攻撃に耐えるために光鞄を3枚セット。残り1枠は属性攻撃ダウンを入れるためにルナール石を入れてみました。
スポンサーリンク
ヘクトル戦
序盤
光鞄のカット無し
ヘクトルはほとんどやってなかったので開幕にいきなり特殊技が飛んできてちょっとびっくりw
光鞄無しで受けてますけど序盤はカットなしでもそれほど痛くはありません。最大6連発飛んでくるのはなかなか厄介だけど。
ヘクトルの特殊技は単体攻撃と多段攻撃のみなのでシロウ2アビで完封可能。
光鞄発動後
光鞄と闇ジャンヌの奥義のカットを合わせるとヘクトルの特殊技の威力をここまで落とせます。
正直この時点では楽勝かなと思いました。
中盤
シロウが落ちる
シロウに攻撃が集中してHPが7000台まで減る。暁光の矢(HP回復不可)が付与されてるせいで回復もできず。
そして次のターンで・・・
シロウが落ちてしまいました(背水を気にして回復を怠ったのが裏目に出たか)
代わりに出て来たマルキアレスもあっという間に落ちて・・・
保険で入れていたレナが出て来たので、早速4アビでシロウを蘇生。
ミストが入らず被ダメアップ
このあたりから主人公のミスト(攻撃ダウンの方)がミスを連発するようになってついにヘクトルの攻撃ダウンデバフが切れる。
3凸光鞄(50%カット)のおかげでなんとか耐えられましたが、それがなかったら恐らくここで壊滅していたと思います。
終盤
残りHP25%のところでようやくシロウが復帰(レナが予想以上に粘っていた)。
相変わらずミストの入りが悪くシロウに攻撃が集中してまたピンチになりましたが、今度はぎりぎり落ちずに済みました。
10%の特殊行動は光鞄とシロウのダメカで100%カット。
ヘクトルはHPが10%を切るとチャージTが1になりますが、光鞄とシロウのかばう回避で特殊技を捌いて・・・
ソロ初挑戦でヘクトルソロ成功!
ちなみにポーションは4個残りました。
結果
初挑戦で成功こそしましたが中盤グダったせいでかなり時間がかかりました。危ない場面も何度かあったので立ち回りは決して褒められたものではなかったと思います。
これで高級鞄ソロ完全制覇!
参考記事
・プロメテウスHLソロに挑戦
・土マグナ2編成完成!カーオンHLソロに挑戦
・ギルガメッシュHLソロに挑戦
・バイヴカハHLソロに再挑戦
・黒猫道士でアヌビスHLソロ(フュンフ無し)
スポンサーリンク
ヘクトルソロ2回目
もう少しタイムと討伐ターンを縮めたかったのでメンバーを一部変更して2度目のヘクトルソロ。
武器編成はそのままで召喚石はあまり役に立たなかったルナールを外して3凸デスを入れています。
結果は・・・
オーキスのダメカのおかげで危ない場面は一切ありませんでした。回復不可になっても光鞄とオーキスのダメカを重ねると2ターンの間100%カットできるので安定感が格段に向上しました。
ヘクトルソロまとめ
・闇シロウがいれば難易度大幅ダウン
・カット手段が多ければその分安定
・暁光の矢と防御ダウン+敵対心アップが重なると危険
・事故防止の為HPをある程度高めに保つ
・デバフ耐性が高め?
闇マグナは背水をかけないと火力が出にくいですけど、背水を気にしてHPを下げ過ぎると事故リスクが上がるのである程度のHPは常に確保しておいたほうが安全。特に暁光の矢(回復不可)に防御ダウンと敵対アップが重なると危険なので注意が必要です。オーキスがいればもう少し強気に立ち回ることもできそうな気がします。
光鞄でヘクトルの通常攻撃を軽減しつつ闇シロウで特殊技をカットしていけば、時間はかかりますけどソロ攻略は十分可能だと思います。