イーリアスボウ(ヘクトル弓)が1本完成したので、同じ連撃系の第二スキルを持つリミテッド武器「ガンバンテイン」とどちらを入れたほうが強いか実戦で比較してみました。
スポンサーリンク
イーリアスボウVSガンバンテイン
イーリアスボウとガンバンテインの比較検証の舞台に選んだのはルームつよばはの通称環境部屋。全体救援のつよばはだと部屋速やバフデバフの状況に差がありすぎて検証には不向きなので、Mとかはほぼ取れませんが条件面での差異が小さいルームの環境部屋で比較しました。
※石は両面ゼウス
やり方と装備
やり方はイーリアスボウとガンバンテイン以外の装備を全て同じにして、イーリアスボウを入れた時とガンバンテインを入れた時の貢献度(分速)を比較するというもの。
使用アビ等のムーブはなるべく同じにして、他参戦者のシヴァは拾わないようにしています。
スキル
はたして攻刃Ⅲ+三手小と渾身大+二手中(攻刃無し)はどちらが強いのか・・・
分速比較
こんなSSをただ羅列されてもどちらが強いのか分かりにくいと思うので、貢献度数値(ダメージ量)を分速に直して表にまとめました。
分速(貢献度)=総ダメージ量/100/討伐時間(秒換算)*60
イーリアスボウ | ガンバンテイン | イーリアス+ガンバン | |
---|---|---|---|
1戦目 | 834,920 | 768,220 | 831,596 |
2戦目 | 874,847 | 802,619 | 774,564 |
3戦目 | 786,681 | 733,955 | 752,663 |
4戦目 | 901,816 | 834,293 | 843,630 |
5戦目 | 839,383 | 762,031 | 864,718 |
平均 | 847,529 | 780,224 | 813,434 |
イーリアスボウ入りとガンバン入りでそれぞれ5戦分のデータを取った後、両方入れる形の装備でもデータを取ってみました。
試行回数は少ないですが、ガンバンテインを入れなかった時が最も貢献度が高くなるという結果が出ました。逆にイーリアスボウを外してガンバンを入れたときが最も平均貢献度が少なかったです。
渾身維持が楽な環境部屋という条件下だとやはり渾身大を持つイーリアスボウは強い。エデン4本入れていてもイーリアスボウ入りのほうが上になったのはちょっと驚き。
ガンバンテインを入れると貢献度が下がったのはチェイン硬直やTA硬直が発生しやすくなったのも大きいかもしれません(このあたりは詳しく分からない;;)。
ノーマルオリヴィエで比較(麻痺無し)
古戦場95HELLを想定してノーマル版のオリヴィエソロでも比較してみました。フロントと編成はつよばはの時のやつをそのまま使い回し。麻痺は使っていません。
左がガンバンテイン入りで右がイーリアスボウ入りの時の結果です。
環境部屋での比較とは違い、ガンバンテイン入りのほうが1T少なくタイムも僅かに速くなりました。デバフが完璧に入って麻痺もある環境部屋と違い、ソロで麻痺無しだと常時HPMAX状態では殴れないのでその分イーリアスボウの優位性が落ちたものと思われます。
ただターン数こそ1T少ないもののTA硬直やチェインによる奥義硬直が発生した為かタイムの差は誤差と言ってもいいレベル。
イーリアスボウとガンバンテインはどちらが上?
※両面ゼウスの場合
環境部屋のようなHPMAX状態で殴り続けるのが容易なマルチだとイーリアスボウのほうが強いと思われます。TAやチェイン硬直を考えるとガンバンはむしろ邪魔にすらなり得るレベル。
普通のマルチだと常時HPMAXで殴れない分イーリアスボウの優位性は落ちますが、最終フュンフ等で渾身維持がしっかりできればガンバン入りと大して変わらないレベルの速度は出せそうな感じ。
とりあえずイーリアスボウの4凸実装でガンバンテインのダマ投入の優先度はさらに下がったんじゃないかと思います。
今月27日に予定されている神石4凸次第ではまた変化があるかもしれないので、4凸が実装されたら改めて検証してみる予定です。
※ダマスカス鋼記事のガンバンテインのお勧め度をCからDに変更しました
スポンサーリンク
サマーギフトキャンペーン無料10連結果
8月12日分
無料10連終了