このページでは3回目の開催となる古戦場とは別の団イベ「ドレッドバラージュ」(火有利)の周回で使う編成を簡単にまとめています。
スポンサーリンク
ドレバラ周回用編成(手動・フルオート)
☆2「六眼蝶」
コロッサスを入れたレリック2ポチ3チェも試してみましたがミリ残ししてしまったので、ミムメモ1ポチ4チェで討伐
まあ☆2周回はすぐ終わると思うのでそんなに真面目に考えなくてもいいかw
☆3「ドーラ」
ミムメモ通常軸なのになぜか終末がアビ上限のままですが、対ルシソロ用にこのままにしておきたいのとどうせ☆4以降はフルオートメインになるので通常上限に変更はせずにこのままやっています(スキル変え素材がないw)。
1T目:アニラ1→ミムメモ1→アラナン1・2→ミスト→サン召喚→ミムメモ2→ツープラ攻撃
通常上限ならもう少し詰められそうな感じもしますが、1ターン討伐と30秒切りはできたのでこれ以上は詰めずに適当にダラダラ☆4解放まで流す予定w
Lv95強敵「アビスワーム」
イオ砲で挑戦
技錬スキル持ちのリミ武器(リンネ)を取ったので、属性耐性あり(のはずw)の強敵で試してみました。
ドレバラ恒例の50%の防御バフ(召喚で低下)は50%トリガーを踏まないと発動しないのでイオ砲が防御バフでダメージが減るようなことはありません。
もうちょっとで倒せそうな感じですが、強敵は1日2回しか自発できないのでいろいろ試せないのが痛いw
そして気になったのは強敵に光で挑んでも例の属性耐性の警告が特に出なかったこと。アグロヴァルの2アビのダメージを見る限りでは耐性自体は存在していそうですが・・・
知り合いが言うにはリソース問題でつけていないのではないかという話。
まあ強敵にわざわざイオ砲で挑むアホは私ぐらいかもしれないので、そんなマイノリティの存在を考慮してわざわざつけたりはしていないというのは普通に考えられるかw
明日は(火属性で)フルオートをしてみる予定です。
フルオート編成
※フルオート初挑戦時のSS
動画:【グラブル】火有利ドレバラ強敵(Lv95)フルオート マグナレリックバスター
火マグナのテンプレ剣染め編成で強敵フルオートやってみました。
思ったよりHPが減らなかったので渾身武器のニーラカンタを入れるなどの調整をすればタイムはもう少し縮まりそうな感じがします。
スポンサーリンク
☆4以降のフルオート用編成
☆4「真朱の女帝」
※奥義封印
タイム分布:3分台後半~4分台
ターン数:16T~19T
ベスト:3分52秒
成功率:100%(蘇生薬使用無し)
95強敵用のフルオート編成でやったら予想以上に攻撃が痛くなくてこれなら奥義封印でもいけるんじゃないか?と思ってフルオート用ミムメモアラナン編成を組んでみました。
後半たまに1~2人落ちることがありますが、今のところ失敗はなく奥義ありに比べてタイムは1分程縮まりました。
奥義封印通常軸なのに終末の第二スキルが通常上限になってないのは単に素材に余裕がなくて変更できない為です(涙
☆5「プレイグアクリーダ」
ステータスと特殊行動
HP:約2億8875万
チャージターン:◇◇(2)
属性:風属性
防御値:15?
85%:『蝗速乱舞』
ランダムに風属性4回ダメージ(多段)
被弾キャラの防御ダウン(3T) 単体の強化消去(4個)
敵の攻撃力UP(3T)
50%:弱体効果全回復
50%:『ソニックブーム』 ※真の力解放
全体に風属性ダメージ(全体)
全体に裂傷効果 自身に回避率UP付与(3T)
25%:『蝗速乱舞』 ※真の力解放
ランダムに風属性4回ダメージ(多段)
被弾キャラの防御ダウン(3T) 単体の強化消去(4個)
敵の攻撃力UP(3T)
10%:『ソニックブーム』 ※ブレイク解除
全体に風属性ダメージ(全体)
全体に裂傷効果 自身に回避率UP付与(3T)
裂傷はサブアラナンの逆位置ですぐに解除されます。
フルオート編成
タイム分布:5~6分台
ターン数:16T~17T
ベスト:5分39秒(アビレールオフ)
成功率:100%(蘇生薬使用無し)
この編成だと10ターン目にだいたい50%を踏めるのでソニックブームで敵に回避率アップが付与されても主人公の武操術(フルオだと11ターン目に発動)ですぐに解除できます。無論フルオなので100%の保証はできませんがw
Lv175強敵「アビスアーム」
初見フルオート
前回の土有利のドレバラの半漁人がめちゃくちゃ強かったのでその時のイメージでガチガチに防御を固めてやってみましたが、見ての通り最後までほとんどHPが減る事なく勝利w
あまりに弱すぎて正直拍子抜けしました。
前回からの変更点
戦貨ガチャ実装
前回のドレバラからの大きな変更点の1つは天星器を掘ることができる戦貨ガチャの実装。
これまでドレバラでは天星器は討伐手形との交換という形で1回毎に最大20本までしか入手できませんでしたが、戦貨ガチャが実装されたことで一応理論上は好きなだけ天星器を掘ることができるようになりました。
十天衆の最終解放や限界超越(Lv120)で天星器は大量に必要になるのでこの変更はGJ。
1箱目:1,600枚
2~4箱目:2,400枚
5~20箱目:2,000枚
21~40箱目:10,000枚
41箱目以降:15,000枚
貢献度の桁数が100分の1に
貢献度の数値が従来の100分の1に調整されています。
その為騎空団貢献度で最大報酬を得る為に必要な貢献度も45億から4500万に変更されています。
この変更のこと最初知らずに45億目標とか貢献度の数値がおかしいとか団チャで騒いだ奴(私のことw)もいるようです(ォィw