7月27日のアップデートでマルチ版の「六竜HL」が実装されました。
そして六竜HLでドロップする新たな武器「アンセスタルシリーズ」と、同じく六竜でドロップする各属性の耳飾りを使ってEXリミボとは別枠でキャラを強化することができる「エーテリアルプラス」という新要素も追加されています。
以下はマルチ六竜を一通りやった感想とエーテリアルプラス(耳飾り)の結果のまとめになります。
スポンサーリンク
マルチ版六竜を一通りやってみた感想
ウィルナス(火竜)
全属性カット無効のことを忘れてソロの感覚でウーノ3アビで熱線を受けて主人公落としたのが第一のガバw
そしてマグマチェンバーが無属性から火属性に代わってるからガード機能で防げると思って2キャラ落としたのが第二のガバw
こんな感じで後述のガレヲンと並んで結構やらかしましたm(__)m
マグマチェンバーは攻撃対象が少ないほどダメージが下がる性質があるらしく、ロミオに庇わせるとほとんどダメージを食らわなくなりました。
リリィ・カトル・ロミオなら火力はともかく死なないだけならそう難しくはない感じ。
ワムデュス(水竜)
ソロ版の六竜で一番ウザいもとい苦手だったのがこのワムデュス。
「イノセントドレイン」をはじめとするデバフ祭りがとにかく厄介で水着ゴブロも持っていないので、マウント・スロウ持ちのアルルメイヤを使って耐えていました。
マルチ版もデバフのウザさは健在だが、ちゃんと対策をしていけばソロ版と比べて特段厄介になった感じはなかったです。
ガレヲン(土竜)
マルチになってかなり強化された六竜。
「大激震」(ガード無効)の威力がソロ版より大幅に上がっているので、これの対処を間違えるとHPの低いマグナはあっという間にフロントが消し飛びます。
確かソロ版はディスペルが大激震の発動条件でしたが、マルチ版の大激震はディスペル使ってないのに予兆が出たりして発動条件がはっきり分からないのも厄介。
私自身がソロガレヲンを黒麒麟レスラーで吹き飛ばすやり方しかしていなかったので、後半の動きがよく分からず余計に強く感じました。
来月の土古戦場に臨む上では避けては通れない敵なので対策を勉強しないとw
イーウィヤ(風竜)
イーウィヤと言えば単体特殊技の「マッハ3」(85・55・25%予兆技)の即死が怖いボスでしたが、マルチ版は即死が絶命(次ターン戦闘不能)に変更されてクリアオール等でも対策できるようになってるので一応ここは緩和された部分と言えます。
厄介な「竜の巣」が40%に追加されたりしていますが、メインドラポンのアテナ・ジークフリート・アニラのソロ用編成で行けば他の六竜のようにキャラが落ちることはまずありませんでした。
マッハ3はドラゴニック奥義の幻影で基本回避して、奥義のタイミングをミスった時は来る直前にジーク3アビを使った後予兆時に対象キャラをガードして乗り切りました。
マグナなので火力は出せませんが、トリガーの対処が比較的容易なので個人的には簡単な部類に入るかな。
ル・オー(光竜)
堅守のありがたみを感じさせてくれるボス。
私はハデスを持っていないのでメインバハの片面ですが(マジェ3本)、それでも結構硬さは体感できます。
敵の特殊の大半が単体・多段系なのでシス2アビ+奥義で回避できるのも楽。
40%以下のジエンド技「導の破閃」は健在なので、テュポーンをサブに入れて置くと安心感が増しますね。
フェディエル(闇竜)
レディの力を思い知れ!(フラワリーセヴン)
以上!!
ルームならソロの時と同じムーブでイオ砲(サポ黒麒麟)ぶっ放すだけでフェディエルは死んでいます。
全体救援野良で他がワンパンや戦力の低い人ばかりの場合は継戦能力の低いこの編成だと普通に全滅して最悪失敗するので、このやり方はルームや身内限定のほうが無難だと思います。
トリガーをスタックする仕様の見直し求む
V2マルチは通常マルチと違ってトリガーがスタックされる仕様のせいで、途中から救援に入ると予兆連発されてまともに動けないのが大きな欠陥。これでは削れてるやつに入りにくい。
グラブルの野良の救援システムでこれはダメだと思うので、トリガースタックの仕様は一刻も早く見直してほしいです。
マルチ六竜実装で改めて表面化したワンパン問題も深刻。
酷い時は非有利のメカニックで六竜に入ってくる人さえいる始末。
とりあえず素材系のアイテムは金箱には入れずに自発箱と順位箱と青箱にだけ入れてワンパンの旨味をなくすなど、これもなんらかの対策をいい加減してほしいですね。
これに関してはルームで制限付けて部屋を立てればある程度解決しますが、もし運営がルームで立てればいいだけじゃんとか思っているのだとしたらマジで終わってる。
スポンサーリンク
フェディエルHLのドロップデータ
試行回数はまだ少ないですが一番やっているフェディエルHLの順位箱と青箱のデータをペタリ。
順位赤箱
アイテム | 出現回数 | 確率 |
---|---|---|
フェディエルの竜珠1個 | 19回 | 82.6% |
フェディエルの竜珠2個 | 1回 | 4.3% |
栄冠の指輪 | 2回 | 8.6% |
覇業の指輪 | 1回 | 4.3 |
青箱
アイテム | 出現回数 | 確率 |
---|---|---|
フェディエルの竜珠1個 | 28回 | 96.5% |
フェディエルの竜珠2個 | 1回 | 3.5% |
他の六竜も含めて武器と耳飾りはまだ1個もドロップしていません。
エーテリアルプラスの結果
現物がドロップする前に耳飾り3個分の竜珠が集まったので交換して早速使ってみました。
いいのがついたら他キャラに付けるつもりだったけど微妙だったので再度シスに使用。
オイw
軽減よりはマシだけどシスは簡単に上限叩けるので攻撃アップ系はあまりうれしくない(´・ω・`)
ドロ率もかなり低そうだし、主要キャラにいいOP付けるにはかなり六竜をやり込む必要がありそうです。
参考記事:エーテリアルプラスの結果まとめ