新EX2ジョブ「ドクター」を取得しました。
アルケミストの上位ジョブとのことですが、医者より錬金術師のほうが上のような気が・・・
まあそれはどうでもいいとして、ポーションを精製する回復タイプのジョブなので特にソロで活躍しそうな感じがしています。
英雄武器は光に属性変更しました。
パッと見た感じ魔法戦士ほど英雄武器への依存度は高くなさそうだったので、単純に渾身と相性がいい光で作りました。
スポンサーリンク
ドクターのアビリティ
ポーションリファイン
6ターンおきにキュアポーションを1個精製できるアビリティですが、同時に味方全体に投与?されるワクチンが1ターン限定ながらマウント+クリアと同じ効果を発揮できるのが非常に優秀。
特殊技でデバフが付与されても・・・
ターン終了時にデバフが全部解除されるので厄介なデバフ付きの特殊技を使ってくるタイミングで1アビを使うとマウントの代わりになります。
ただし既にマウントが付与されている場合は、先にマウントのほうが消費されてしまうので(ワクチンが効果を発揮するのはターン終了時の為)、既に付与されているマウントを温存する為に1アビを使うといったやり方はできません。
ニュートリエント
味方全体にストレングス効果(HPが多いほど攻撃UP)と被回復上限UPを付与するアビリティ。
ストレングスの効果量(HP100%時)
ストレングスの効果量はHP100%時が最大の45%で最小でも15%あるようです。
トライアルで比較してみると・・・
火力が1.5倍程伸びました。これは強い。
持続3Tでクールが6Tなので戦闘の半分を高火力状態で戦うことができる計算になります。
コンジャクションと同時使用した場合
水着ゾーイの2アビ「コンジャクション」は全員のHPを1にした後4ターン回復させるアビリティですが、これとニュートリエントを同時に使用すると・・・
ドクターは瀕死状態の仲間がいるとターン終了時に味方全体のHPが回復するサポアビを持っている為他ジョブの時よりコンジャクの回復量が増えますが、ニュートリエントを同時使用するとさらに回復量が増えてなんと1ターンで主人公のHPが6000以上も回復。
ちなみにこの後も殴り続けるとHPが8割以上まで回復してしまいます。
闇で使う場合はコンジャクションの効果中はニュートリエントを使うのは控えたほうがよさそうです。
ニュートリエントと共存できないバフは?
キャラのストレングス系のバフと共存できるかどうかも調べてみました。
共存できるバフ
パーシヴァルや光ジャンヌダルクのストレングスバフとは共存できることを確認。
共存できないバフ
アニラの4アビやウーノの奥義のストレングスとは共存できませんでした。
マッドバイタリティ
最大HPを10%減らす代わりにテンションと弱体耐性をアップさせてさらにカウンター効果(被ダメ時)を付与できるアビリティ。
ナタクの火尖鎗のような強力な多段攻撃に合わせて発動するとカウンターで一気にダメージを稼げて楽しそうです。
アドレナリンラッシュ
2ターンの間奥義ゲージ上昇量が大幅アップしますが、その代わり2ターン終了後に3ターン持続の回復不可のショート効果(奥義ゲージが上昇しなくなる)がかかるのが厄介。
マウントでもドクターの1アビ(ターン終了時弱体全消去)でもショート効果が付かないようにすることはできませんでした。
例えば光属性の場合だとソーンの奥義ゲージが3ターンも上がらなくなるのはちょっと困りますね。
現状ではあまり有効な使い方が思いつかないアビリティです。
鬼神の丸薬
これは正確にはアルケミストのリミットアビリティですけど効果量が意外と大きかったので一応掲載。
使用してから3ターン後に50%の攻刃バフ(3ターン持続)がかかるのでニュートリエントと同時に使用すると、ニュートリエントのバフが切れたタイミングで鬼神の丸薬のバフが発動するので常時火力バフがかかった状態で殴り続けることが可能になります。
お勧めのリミアビは?
渾身と相性が良く効果量が大きいニュートリエントは必須レベル。
もう1枠も入れるとしたら鬼神の丸薬でいいかなという感じがしています。
回復のスペシャリストというだけでなく、火力面もアルケミストの時と比べて大幅に強化されてるのでかなり遊べるジョブに仕上がっているのではないかと思います。
スポンサーリンク
ゆく年くる年キャンペーン無料10連結果
12月26日分
初のガチャピンモード発動です。
40連目でカグヤが出てくれました。
先日のクリスマスメーテラに続いての大当たり!