闇古戦場お疲れ様でした。
前回に比べて大きく順位を落としましたがなんとか1万位以内には入ることができました。
スポンサーリンク
第42回古戦場ボーダー
個人ボーダー
順位 | 前回の火有利 | 今回の闇有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
30,000位 | 281,820,138 | 287,052,035 | 101.86% |
50,000位 | 191,566,831 | 187,806,207 | 98.04% |
勲章75個 (60,000位) | 〃 | 171,912,967 | 89.74% |
70,000位 | 140,852,617 | 140,837,550 | 99.99% |
勲章50個 (100,000位) | 〃 | 102,460,977 | 72.74% |
120,000位 | 66,879,776 | 77,681,547 | 116.15% |
勲章25個 (150,000位) | 〃 | 53,107,089 | 79.41% |
3万位ボーダーに関しては前回の火有利を上回りました。
勲章75個と50個のボーダーは枠がそれぞれ6万位と10万位以内に拡大されたこともあって大きく下がりました。参考までに今回の5万位と7万位のデータも掲載していますが、それと比較しても微減という結果になりました。
団総合ランキングのボーダー
順位 | 前回の火有利 | 今回の闇有利 | 前回比 |
---|---|---|---|
500位 | 6,951,996,200 | 7,029,147,276 | 101.11% |
3,500位 | 2,356,733,242 | 2,481,425,494 | 105.29% |
7,000位 | 852,109,570 | 958,991,009 | 112.54% |
10,000位 | 431,393,741 | 505,889,685 | 117.27% |
13,000位 | 256,830,212 | 313,172,387 | 121.94% |
16,000位 | 160,455,731 | 204,757,592 | 127.61% |
団ボーダーのほうは軒並み上昇。
前回の火有利の時もかなり上がってたような気がするけどそれよりさらに上がるとかほんとやばい。
去年の闇有利古戦場の時はボーダーが一気に落ちてたけど、あれはやはり光エレが取れなかったことでユーザーのモチベが大きく下がったのが原因だったと見てよさそうです(二度とエレなし古戦場とかやるんじゃないぞw)。
スポンサーリンク
団の結果まとめ
本戦結果
前回と同じ1勝3敗に終わりました。
3日目は一時1000万差まで詰め寄ったけどそこから相手が盛り返して再度引き離されて敗北という結果に。
2日目と4日目は普通に夜の時速負け。
4日目は撤退した後も1万位以内に入る為に野良の100HELLを殴りまくってたので貢献度だけは無駄に高くなってますw
団総合順位
一応前回の時より少し順位は上がったけど3500位はまだまだ遠い。
今はダマ骸晶がありがたいからまあいいか。
古戦場の収穫
戦貨ガチャ
50箱には届かなかったけどフュンフ最終に必要な分の五神杖は確保できたので目標達成。余った分の戦貨は六崩拳掘りに回しました。
次回の古戦場はカトルとシス最終用の四天刃と六崩拳掘りをする予定ですけど、フュンフ最終用のヒヒもない状況なのでこの二人を最終するのははたしていつのことになるやら・・・
十天を統べると古戦場の戦貨ガチャで取れるようになるダマスカスダストが賢者関連で必要になりそうな気がするので、フュンフ最終が終わったら統べを優先しようかなと考えています。
光エレメント
期間中のドロップは39個でした。
前回の火有利の時と比べるとかなりドロップが渋かった気がするけど(前回の火有利の時は72個ドロップ)、前々回の水とほぼ同じなので前回はエッセルのトレハンやサポアビ効果で石が出まくってたのかな。
SPバトルの分も含めて光エレをかなり補充できたので、これを使ってゼウス用の装備を作りたいと思います。
天星器ドロップ
四天刃が1本落ちてくれたのは嬉しい。
まあカトル最終するのは当分先の話になりそうだけど。
次回の古戦場は2月14日から光有利で開催(追記)
バレンタイン古戦場といえば昨年のバレンタインソードを思い出すけどさすがにもうエレなし古戦場なんてやらない・・・ですよね?w