闇有利古戦場が始まりました。
闇は完全に水着ゾーイの背水に頼り切ってる状態なので背水殺しのボスが来ないことを祈るのみw
ちなみに今回はフュンフの取得・最終解放の為に五神杖を44箱(正確には43箱)掘る予定です。
以下は今回の古戦場のHELLボス「雷霆公」の攻略情報となります。
※HELL95の攻略更新しました(1/20)
※HELL100の攻略更新しました(1/22)
スポンサーリンク
雷霆公HELL90
ステータスと特殊行動
HP:約4200万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:通常が2体攻撃
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊行動 | HP75% | 『雷炎』 味方全体にDAダウン付与(3T) | 多段 | 小 |
HP50% | 『大雷』 敵にリフレクト付与(1T) 真の力の解放 | 多段 | 小 | |
HP25% | 『紫天の雷槌』 味方全体の強化効果消去 真の力の解放 | 全体 | 中 | |
HP10% | 体勢を立て直した (ブレイク解除) | 敵 | 無 |
特殊行動まとめ
光属性の多段攻撃。素受けでも痛くありません。
この特殊行動で味方全体にDAダウンが付与されるので余裕があればクリアを持っていくとよさそうです(なくても問題なし)。
75%同様光属性の多段攻撃ですがこれも大して痛くありません。
この特殊行動でボスに個別枠のリフレクト(1T)が付与されますが、反射量は1500程なのでディスペルの優先順位は高くないと思います(95以降は必須レベルになるかも?)
雷霆公の特殊行動の中では一番痛いけど、背水状態でも耐えられる程度の威力に抑えられてる感じですね。
攻略
被ダメゼロでデバフ無効化の仕様は健在?
コンジャクしたターンに特殊行動を受けるとデバフが全てミスになったので、古戦場ボス特有の被ダメゼロでデバフを無効にできる(100カットやバリアがマウント代わりになる)仕様はそのままである可能性が高そうです。
75%と50%の特殊行動はシロウで完封可能
75%と50%の特殊行動は多段攻撃なのでシロウの2アビ(かばう+回避)で完封することができます。
そしてこの方法で回避すると75%のDAダウンのデバフも一切入らなくなります。
デバフ(宵闇・麻痺)は普通に入る
まだ数回しか試してませんけどオリヴィエの宵闇やシャオ麻痺は普通に入りました(後者はデバフ特化編成)。
特に個別の耐性等はなさそうな感じです(あったとしても数値は低そう)。
フロントと武器編成
カオスルーダーだと6ターンかかっていたのでウォーロックに変えてみたら5ターンで行けましたが1分を切ることはできず・・・
なんとかHELL90の1分切りは達成したいけどあまり無駄に肉を消費するのもアレなのでまずは肉集めに専念したいと思います。
オリヴィエをナルメアに変えて少しアビポチを削ったら1分切れました。
スポンサーリンク
雷霆公HELL95
ステータスと特殊行動
HP:約1億3150万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:通常が2体攻撃
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊技 | 通常時 | 『雷炎』 味方全体に灼熱・DAダウン付与(3T) | 多段 | 小 |
OD時 | 『大雷』 敵にリフレクト付与(1T)※5回に増加 | 多段 | 中 | |
特殊行動 | HP75% | 『雷炎』 味方全体に灼熱・DAダウン付与(3T) | 多段 | 小 |
HP50% | 『大雷』 敵にリフレクト付与(1T)※5回に増加 真の力の解放 | 多段 | 中 | |
HP25% | 『紫天の雷槌』 味方全体の強化効果消去・アビ封印(1T) 真の力の解放 | 全体 | 大 | |
HP10% | 体勢を立て直した (ブレイク解除) | 敵 | 無 |
HELL95の主な変更点
※「雷炎」に灼熱付与が追加
※25%の特殊行動にアビ封印が追加
※リフレクトの反射量が最大5000(1000*5)に増加
「雷炎」で付与されるデバフはクリアオールを使用すると灼熱のほうが先に解除されます。背水だと灼熱のスリップダメージも地味に効くのでクリアかマウントがあったほうがよさそうです。
OD特殊と50トリガーの「大雷」でボスに付与されるリフレクトは主人公が最悪5000ダメージを食らうので(パラゾの追撃分も反射)、ディスペルを持っていくか事前に主人公にポーションを使っておくと安全。
25のアビ封印は効果が1ターンなので特に気にする必要はないと思います。
HELL90の時より全体的に火力が上がっているので、開幕コンジャクの脳死背水だと何人か落ちる可能性が高いです(初速を考えるとマグナで水ゾを外すのはきついが)。
恐怖や宵闇に対する耐性はガバガバっぽいんで、それを使えるキャラ(黒騎士・オリヴィエ等)を連れて行けば楽になると思います。
幸い古戦場には蘇生薬という便利なアイテムがあるので、いざという時はそれを使っています。
フロント
オリヴィエのスロウと宵闇のおかげでトリガー以外の特殊技は受けずに済みました(75%前にチャージMAXになったらスロウ、50%前にチャージMAXになったら宵闇)。
ただしオリヴィエは防御力が低いのでHELL95の火力だと途中で退場することが多いです。
もう少し詰める余地がありそうなので、これからいろいろ試してみようと思います。
団バフありですが2分台で倒すことができました。2分半切ってる人もいるみたいだけど私の実力では無理><
雷霆公HELL100
ステータスと特殊行動
HP:約2億8850万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:通常が2体攻撃
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊技 | 通常時 | 『雷炎』 味方全体に灼熱・DAダウン付与(3T) | 多段 | 中 |
OD時 | 『大雷』 敵にリフレクト付与(1T)※10回に増加 | 多段 | 中 | |
特殊行動 | HP85% | 『雷炎』 味方全体に灼熱・DAダウン付与(3T) | 多段 | 中 |
HP50% | 『大雷』 敵にリフレクト付与(1T)※10回に増加 真の力の解放 | 多段 | 中 | |
HP25% | 『紫天の雷槌』 味方全体の強化効果消去・アビ封印(1T) ※消去される強化効果が3→5個に増加 真の力の解放 | 全体 | 大 | |
HP10% | 『大雷』 敵にリフレクト付与(1T)※10回に増加 体勢を立て直した (ブレイク解除) | 多段 | 大 |
HELL100の主な変更点
※75%トリガーが85%に移動
※10%トリガーが追加(大雷)
※リフレクトの反射量が10000(1000*10)に増加
※25%トリガーの強化効果の消去数が3→5個に増加
75%のトリガーが85%に移動して新たに10%トリガーが追加されるという最近のHELL100と同様の変更。
10%トリガーの『大雷』は前半のそれより威力が上がっているので結構痛い。
火力面は順当に強化されていますが、恐怖等のデバフに対する耐性は相変わらずガバガバっぽいので複数人で役割分担をしてしっかりデバフを入れれば楽に戦える相手だと思います。
HELL100ソロ
黒騎士の恐怖があれば楽にいけそうだけど持ってないので壁役としてシロウを採用。コンジャク以外使い道がない水着ゾーイはフロント落ち(コンジャク無しでも敵が背水状態にしてくれる為)。
ゴブロ?グリーム?そんなものはない!(微課金クオリティw)
主人公のジョブをドクターにするとサポアビ効果で減り過ぎたHPを回復してくれるので危ない場面はまったくありませんでした(オルポも蘇生薬も不要なレベル)。
もっと攻撃的な編成にすればタイムはもう少し縮められそうです。
反射は背水調整に使えるのでディスペルはなくてもいいと思います。
パラゾドクターで8分台までタイムを詰められました(団バフなし)
デス召喚まったく使ってなかったけど、ネットで見たデスを召喚した後にシヴァを撃つやり方を試してみたらめちゃ強くてびっくり(驚
団バフありで8分切り行けました。