風属性のマグナ2編成が完成したので最近は練習部屋限定でアルバハHLに風で行ったりしています。
光だと事故ることもほぼなくなって半ば作業と化してたけど、風はHPの少なさもあって毎回ギリギリの戦いを強いられるのでかなり歯ごたえがあります。
そしてついにアルバハHLでもMVPを取ることができました(冒頭のSS)。
ただ見ての通りパーティーは全滅><
しかも討伐直前とかではなく10%のビッグバンで吹き飛んでしまいました。
スポンサーリンク
風マグナのアルバハHL
フロントと武器・召喚石の編成
これはMVP取った時の編成ですけど、改めて見返すとよくこんな石で行こうと思ったなって我ながら思います。
無凸ばかりなんでただでさえ低い風のHPがさらに低くなってます。
風属性のHP
光でやってるときの半分以下\(^o^)/
よく死ぬので主人公のリヴァイヴとレナの4アビが大活躍(これが大活躍しちゃいかんだろw)
アルバハHLのHPトリガー表
100%~76%(ターゲッティングゾーン)
通常:単体攻撃
トリガー | 特殊行動 | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|
ターゲッ ティング | 『レギンレイヴ』 全属性多段攻撃 | 多段 | 大 | ターゲッティング 状態放置で発動 ※優先順位は HPトリガーが上 |
HP95% | 『ダイダロスウィング』 風属性全体攻撃 | 全体 | 大 | 敵に高揚付与 |
HP85% | 『キルフレア』 火属性多段攻撃 | 多段 | 特大 | 味方全体に 灼熱虚脱付与 |
HP80% | チャージMAX 特殊に無属性攻撃有り | 無 | 特殊に無属性攻撃有り |
75%~51%
通常:全体攻撃
トリガー | 特殊行動 | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|
HP75% | 『バースコントロール』 土属性単体攻撃 | 単体 | 特大 | サブ2人と強制交代 敵のデバフ全消去 |
HP70% | 『神撃』 光属性全体攻撃 | 全体 | 大 | 敵に神光付与 デバフ消去 ※1人につき2つ |
HP55% | 『キルフレア』 火属性多段攻撃 | 多段 | 特大 | 味方に防御ダウン等 |
50%~31%(超越ゾーン)
通常攻撃無し
※チャージMAXで発動する『理の超越』は自分以外の参戦者も全て全滅
トリガー | 特殊行動 | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|
HP50% | 『無属性シリウス』 | 多段 | 割合 | 最大HPの30%の無属性×4 かばう有効カット無効 デバフ全消去 |
HP45% | 『属性シリウス』 | 多段 | 中 | 属性版シリウス カット有効 |
HP40% | 『無属性シリウス』 | 多段 | 割合 | 最大HPの30%の無属性×4 かばう有効カット無効 |
HP35% | 『属性シリウス』 | 多段 | 中 | 属性版シリウス カット有効 |
チャージMAX | 『理の超越』 | 全体 | 即死 | 参戦者が全員全滅 |
30%~11%
通常:単体攻撃
トリガー | 特殊行動 | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|
HP30% | 『滅びの刻』 | 全体 | 無 | 敵デバフと味方バフ全消去 これ以降残HP10%以下で即死 |
HP28% | チャージMAX | 敵 | 無 | 特殊で敵にTA率UP付与 |
HP22% | 『オメガブラスト』 水属性全体攻撃 | 全体 | 大 | バフ消去 |
HP15% | 『完全なる破局』 闇属性全体攻撃 | 全体 | 極大 | 敵に終末の風付与 召喚不可 |
10%~0%
通常:全体攻撃
トリガー | 特殊行動 | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|
HP10% | 『ビッグバン』 無属性含む全属性多段攻撃 | 多段 | 大 | 召喚不可 |
HP5% | 『キルフレア』 闇属性全体攻撃 | 全体 | 中 | 10トール役合流可 |
HP1% | 『ビッグバン』 無属性含む全属性多段攻撃 | 多段 | 大 | ?? |
※威力極大は100%カット必須
※威力特大はファランクスのみだとかなり痛いレベル
トリガーごとの立ち回り(風属性編)
私が風でやるときの立ち回り方をまとめました。
突っ込みどころが色々あるかもしれないけど風アルバハHL初心者なんでそこはご容赦を。
HP95%特殊行動「ダイダロスウィング」
これはファランクスで突破してスタンプを押すだけ。
特に問題はなし。
HP85%特殊行動「キルフレア」
キルフレアは火属性で風にとって弱点属性になるのでファアンクス(70カット)だけでは死人が出ます。
なのでファランクスにかばうを重ねるのが安全。
HP80%時チャージターンMAX
ここはグラビティを入れてブレイクさせるのが理想ですけど、練習部屋だとグラビティがないケースもあるので突っ込まざるを得ないことも。
死人が出たらリヴァイヴで蘇生(主人公が死んだ場合のみレナ4アビ)。
基本的にここの特殊は受けないようにしたいですね。
HP75%特殊行動「バース・コントロール」
単体攻撃なので4凸ティアを召喚して幻影を付与すれば無傷で突破できます。
ファランクスだけだとこれもかなり痛い。
ここから通常が全体攻撃になって厳しくなってくるのでニオの昏睡を使ったりしてます。
昏睡が入らなかったときはファランクスをもらいながら慎重に進む。
HP70%特殊行動「神撃」
ファランクスだけでOK。
スタンプは必ず押す。
トールが入ったのを確認して攻撃再開。
麻痺が入ってなかったらサポ石のグリームニルを召喚して1万バリアを貼ります。
HP55%特殊行動「キルフレア」
かばうが使えるようになってるのでここもファランクス+かばうで受ける。
かばうを使った後50まで飛ばされると主人公が無属性シリウスで落ちるのでここは特に注意が必要。
HP50%特殊行動「無属性シリウス」
運ゲーポイント。
敵対心アップやかばうで犠牲にできるキャラを持ってないので必ず主人公のHPを90%以上にして通過。
運が悪いと100%でも死ぬ危険箇所。
HP45%特殊行動「属性シリウス」
ファランクスさえあれば大して問題なし。
HP40%特殊行動「無属性シリウス」
レナ4アビが使えるならここはわざと主人公にかばわせて落とした後蘇生させるという手もあります。
ポーションもなるだけ節約したいのでレナで蘇生ができるときはその方法で行きました。
HP35%特殊行動「属性シリウス」
ファランクスさえあれば(以下略
HP30%特殊行動「滅びの刻」
ここからHPが10%以下になると即死。
通常攻撃も再開されてしかも威力が上がってるのでかなりきつくなります。
HP28%時チャージターンMAX
テュポーンが残っていればそれを使用。
ただ無凸でHPを下げる要因にもなってるのでできればテュポーンは外したいなとも思ってます。
HP22%特殊行動「オメガブラスト」
ファランクスがあればこの特殊自体はそれほど痛くないですけど、ここに来るまでにHPが減っているとこの一撃もきつく感じます。
HP15%特殊行動「完全なる破局」
100%カット必須。
以前はここでシエテ砲を撃って11%に着地することで破局を回避することができたらしいですけど仕様変更で11%でも破局が飛んでくるようになったらしくこの手は使えなくなった模様。
ファランクス+闇のカット石を使って通過してるけど吹き飛ばせるなら10%まで吹き飛ばしたいところ。
HP10%特殊行動「ビッグバン」
踏んだら必ずスタンプ。
本来はファランクスさえあればそんなに痛くない技だけど低HPの風だとこれのダメージも結構きつく感じます。
まだ風でやったのは数えるほどですけど、このあたりでパーティーが半壊もしくは壊滅してることが多いです。
この後5%と1%にも特殊行動がありますけど風で五体満足でそこまで行けたことがないので今回は省略。
風マグナでアルバハHLをやった感想
何度かやったけど私にはちょっと早すぎましたね。
熟練者の多い部屋だとまた話は変わるかもしれないけど、練習部屋でやると毎回死闘になります。
通常攻撃の被弾機会が多くなればなるほどきつくなる感じ。
MVPを取ったといっても10%で全滅してるようじゃ話にならない><
武器のプラスやサブ石を今より充実させて戦力を上げないと普通の部屋にはちょっと足を運べないですね。
とりあえずアルバハHL初心者は絶対に風マグナでは行かないようにしましょう。
スポンサーリンク
サマーギフトキャンペーン結果
8月21日
8月22日
サプで取ったばかりのやつが被るのは辛い・・・