闇有利古戦場が始まりました。
以下はHELLボス「アドラメレク」の攻略情報となります。
※95HELLの攻略更新しました
※100HELLの攻略更新しました
スポンサーリンク
90HELL
ステータスと特殊行動
HP:約4200万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:通常が2体攻撃、防御値が高い(14)、50%まで暗闇無効
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊行動 | HP75% | 『光輝』 全体に5000強のダメージ 敵にDAアップ付与(2T) | 全体 | 中 |
HP50% | 『鳩摩羅天』 1発5000強の多段攻撃(2発) 被弾キャラにハレーション付与 ※HPが見えなくなる 真の力の解放 | 2発 | 中 | |
HP25% | 『列王の炎』 1発1000前後の多段攻撃(20発弱) 全体に回復力ダウン付与 真の力の解放 | 多段 | 中 | |
HP10% | 体勢を立て直した (ブレイク解除) | 敵 | 無 |
防御値が高いことを除くと、厄介なデバフもなく現状ではかなり楽な印象。
攻略
通常2体攻撃
アドラメレクは通常2体攻撃。
通常全体だったらシスを使うのがちょっと厳しくなっていたのでとりあえず安心。
防御値は14
同条件でトライアル(防御値10)と90HELLのアドラメレクを殴り比べた結果。
90HELLの段階で防御値14なので、今回から新たに実装される150HELLでは防御値が20前後まで上がる可能性が高くなってきました。
渾身やハイランダーには厳しい古戦場になりそう・・・
HP50%まで暗闇無効
敵の体力が50%以下になるまで暗闇は無効。
アザゼルやコルル(暗闇時に奥義性能がアップ)にとってはちょっときつい仕様。
被ダメゼロでデバフ無効化の仕様は健在
古戦場特有の被ダメゼロで敵のデバフを無効化できる仕様は今回も健在の模様。
まあ現状だと大したデバフを付与してくるわけじゃないのであまり意味はありませんがw
お勧めキャラ
・シス(6割追撃で瞬間火力+特殊カウンター)
・水着ゾーイ(コンジャクで背水起動)
・ニーア(全体に別枠乗算バフと3割追撃付与)
・ルリア(フレ黄龍で高火力奥義2連発)
・ルナール(シス1等強力アビをコピー)
・スカル(反骨で瞬間火力)
・シロウ(2アビで25%特殊対策)※火力不足の場合
フロントと武器編成(非AT)
2ターンキル編成(黄龍クリュ)
2000万編成を使いまわせば2ターン討伐は余裕でした。
私の戦力だと1ターン討伐は現状ちょっと難しそう・・・
アビポチ詰めれば30秒は切れそうだけど、団員に予選期間は90HELLをあまりやらないように言ってる手前、予選中にあまり90HELLをやるわけにはいかない(;’∀’)
1ターンキル編成(追記)
参考動画:【グラブル】古戦場アドラメレク90HELL1ターンキル 終末武器・サリエル無し
終末武器無しでの90HELL1ターンキルに成功したので動画を上げました。
スポンサーリンク
95HELL
ステータスと特殊行動
HP:約1億3125万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:防御値が高い(15⇒25%以下14)、50%まで暗闇無効
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊技 | 通常 | 『鳩摩羅天』 被弾キャラにハレーション付与 敵に攻撃UP付与(3T) | 2発 | 中 |
通常/OD | 『光輝』 全体に8000強のダメージ 敵にDAアップ付与(2T) 敵に防御UP付与(3T) | 全体 | 大 | |
OD | 『列王の炎』 1発1000強の多段攻撃(20発弱) 全体に回復力ダウン付与 全体にDAダウン付与(3T) | 多段 | 中 | |
特殊行動 | HP75% | 『光輝』 全体に8000強のダメージ 敵にDAアップ付与(2T) 敵に防御UP付与(3T) | 全体 | 大 |
HP50% | 『鳩摩羅天』 1発1万強の多段攻撃(2発) 被弾キャラにハレーション付与 ※HPが見えなくなる 敵に攻撃UP付与(3T) 真の力の解放 | 2発 | 大 | |
HP25% | 『列王の炎』 1発2000前後の多段攻撃(20発弱) 全体に回復力ダウン付与 全体にDAダウン付与(3T) 真の力の解放 | 多段 | 大 | |
HP10% | モードゲージリセット (ブレイク解除) | 敵 | 無 |
※50%と25%で真の力解放
95HELLの主な変更点
・防御値が14→15に上昇
・「光輝」に防御力UP(3T)が追加
・「鳩摩羅天」に攻撃力UP(3T)が追加
・「鳩摩羅天」のハレーションが3Tに延長
・「列王の炎」にDA率ダウン(3T)が追加
防御値が15に上昇
防御値が90HELLよりさらに上昇。25%以下になると14に低下するようです。
防御UPはディスペル1枚で消去可
75%トリガー「光輝」で付与されるバフの消去順は防御UP⇒DAアップなので、ディスペル1枚で防御UPを消去することが可能。
フロントと討伐タイム
アバ銃虚空斧編成(渾身)
動画:【グラブル】古戦場アドラメレク95HELL非背水マグナ1分34秒 リロ有り
1分30秒の壁が厚い・・・
サポ黒麒麟編成(背水)
動画:【グラブル】古戦場アドラメレク95HELL サリエル無しマグナ5ターン討伐 リロ無し
1ターン目:ニーア1・3アビ→デス召喚ニーア落とし⇒ゾーイ1・2+ナルメア1+シス1⇒ツープラ
2ターン目:シス2+ディスペル
3ターン目:ナルメア3⇒黒麒麟召喚⇒ゾーイ2⇒ツープラ
4ターン目:シス2
5ターン目:奥義フルチェイン
リロード有りならこれで1分30秒切れました。
全ターン水着ゾーイのコンジャクとシス2アビで通過してるので運要素はないはず。
フルオート
ベルセルク虚空斧編成(渾身)
動画:【グラブル】古戦場アドラメレク95HELL 非背水マグナフルオート
最初ソルジャーでやってましたが、試しにヘルマニビスメインのベルセルクに変えてみたところタイムが10秒程縮まりました。
ヴァンピィは50%手前で防御アップが付けられたときのディスペル役です。
ベルセルク虚空剣編成(背水)
ニーアのリレイズのおかげで失敗することはありませんが、渾身と違い背水だとキャラが落ちることがあります。
100HELL
ステータスと特殊行動
HP:約2億8875万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:防御値が高い(15⇒25%以下14)、50%まで暗闇無効
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊技 | 通常 | 『鳩摩羅天』 被弾キャラに暗闇付与 敵に攻撃力アップ付与(3T) 真の力の解放 | 2発 | 大 |
通常/OD | 『光輝』 全体に8000強のダメージ 敵にDAアップ付与(2T) 敵に防御アップ付与(3T) | 全体 | 大 | |
OD | 『列王の炎』 1発3000前後の多段攻撃(20発弱) 全体に回復力ダウン付与 真の力の解放 | 多段 | 大 | |
特殊行動 | HP85% | 『光輝』 全体に8000強のダメージ 敵にDAアップ付与(2T) 敵に防御アップ付与(3T) | 全体 | 大 |
HP50% | 『鳩摩羅天』 被弾キャラに暗闇付与 敵に攻撃力アップ付与(3T) 真の力の解放 | 2発 | 大 | |
HP25% | 『列王の炎』 1発3000前後の多段攻撃(20発弱) 全体に回復力ダウン付与 真の力の解放 | 多段 | 大 | |
HP10% | 『光輝』 全体に14000強のダメージ 敵にDAアップ付与(2T) 敵に防御アップ付与(3T) ブレイク解除 | 全体 | 大 |
※50%と25%で真の力解放
100HELLの主な変更点
・通常攻撃が対象2体から3体に強化
・75%トリガーの「光輝」が85%に移動
・「光輝」で付与される防御アップの数値が上昇
・「鳩摩羅天」で付与されるデバフがハレーションから暗闇に変更
・「列王の炎」にTA率ダウン(3T)が追加
・10%トリガーに「光輝」追加
通常攻撃が3体攻撃に
通常攻撃の対象が3体に増えてますが、シスの神狼レベル維持には特に問題ない感じ。
50%トリガーのデバフが暗闇に変更
50%トリガー「鳩摩羅天」で付与されるデバフがハレーションから暗闇に変更されてますが、シスがいれば被弾することも少なく(被ダメゼロの場合デバフは付与されない)仮に暗闇付与されてもクリアハーブで対応できるので、クリアやマウント要因は特に連れて行く必要はないでしょう。
今回のアドラメレクは面倒なデバフをまったく入れてこないので非常に戦いやすいです。
フルオート
アバ銃虚空剣編成(終末背水)
動画:【グラブル】古戦場アドラメレク100HELL マグナフルオート
この編成でだいたい8分前後で倒せています。
「光輝」で付与される防御アップの数値が上がってるっぽいので、相殺する為に防御デバフを多めに入れています。
10%トリガーの「光輝」が結構痛いですけどニーアのリレイズのおかげで壊滅は今のところ1度もないです。
150HELL
ステータスと特殊行動
HP:約2億8875万
チャージターン:◇◇(2)
属性:光属性
特徴:防御値が非常に高い(25?)、50%まで暗闇無効
トリガー | 行動 | 範囲 | 威力 | |
---|---|---|---|---|
特殊技 | 通常 | 『鳩摩羅天』 被弾キャラに暗闇付与 敵の攻撃力アップ(3T) 真の力の解放 | 2発 | 大 |
通常/OD | 『光輝』 敵にDAアップ付与(2T) 敵に防御アップ付与(3T) | 全体 | 大 | |
OD | 『列王の炎』 全体に回復力ダウン付与 真の力の解放 | 多段 | 大 | |
特殊行動 | HP85% | 『光輝』 敵にDAアップ付与(180秒) 敵に防御アップ付与(180秒) | 全体 | 大 |
HP50% | 『鳩摩羅天』 被弾キャラに暗闇付与 敵の弱体効果全回復 真の力の解放 | 2発 | 大 | |
HP25% | 『列王の炎』 全体に回復力ダウン付与 真の力の解放 | 多段 | 大 | |
HP10% | 『光輝』 敵にDAアップ付与(180秒) 敵に防御アップ付与(180秒) ブレイク解除 | 全体 | 大 |
※50%と25%で真の力解放
150HELLの主な変更点
・防御値が15→25?に上昇
・HPトリガーで付与されるバフが個別から全体に(180秒)
・OD突入時にCTMAX発動
・HP50%到達時に弱体全回復(デバフリセット)
防御値25?
150HELLはめちゃくちゃ硬いです。つよばはやルシファーH以上の防御値であることは確実。
フルオート
カオルセレ拳編成(終末背水)
動画:【グラブル】古戦場アドラメレク150HELL マグナフルオート
アバ銃編成で行ったら火力がまったく出ずに失敗したのでセレ拳編成に変えて、ディスペルも1枚から2枚に増やしたらなんとかフルオート成功しました(2回目成功)。
バフがかなりウザいのでフルオートならディスペル2枚あったほうがいいんじゃないかと思います。
もう少し火力に寄せればタイムは縮められそう(失敗リスクも上がりそうだが)
ソルジャーセレ拳編成(終末背水)
動画:【グラブル】古戦場アドラメレク150HELLフルオート マグナ9分台
ジョブをソルジャーに変えて火力を上げる代わりにディスペルを1枚減らしてやってみました。上手くいけばタイムが結構縮まりますが、2度目のディスペルが使用可になる前に85を踏めないと厄介なTAバフを消すのに手間がかかって事故る可能性が上がるので注意。