このページでは6周年記念武器交換チケットで交換できるお勧めの武器を独断と偏見でランク付けしています。
※入手難度等も含めて評価しているので、評価が低い=弱い武器というわけではありません
スポンサーリンク
6周年記念武器交換チケットのオススメ交換先
レガリアシリーズ(マグナⅡ武器)
通称マグナⅡ武器。
SSで上げたゴブロ斧(ニーベルン・ホルン)やグリム琴(ラストストームハープ)等は特に強力な武器で一時はこれを3本入れたマグナ編成が神石編成と同等以上の強さを発揮していました。
今でも強い武器であることは間違いないが、ドロップ率の緩和等で以前に比べると入手難度は下がっている上にマグナ2は試行回数をこなすのも比較的容易なので、後述の入手難度が高いあるいは入手機会自体がない武器に比べるとチケットを使ってまで交換する優先度は低いです。
無凸ではあるが栄誉交換でも入手可能。
オールド・プライマルシリーズ
以前は落ちにくい武器の筆頭して挙げられていたオールド武器ですが、こちらも緩和で普通のプライマルシリーズと同等のドロ率になったので、前に比べて集めるのは格段に楽になっています。
栄誉交換のレートも大幅に緩和されているので、オールド系の武器にチケットを使うのはまったくお勧めしません。
プライマルシリーズ
お勧め度:D
武勲交換:5000で月2本入手可(インドラリム等)
堅守スキル持ちのインドラリムやスレイプニルシュー(オデン琴)等は現エンドコンテンツのルシHにも入ってくる非常に優秀な武器。
ただ入手難度は低いので、交換チケットを使うのはやはりお勧めしません。
新エピックウェポン
支配の天秤
武器10本をバラバラにすると上限が10%上がる特殊な武器。
通称ハイランダー編成を組む際の重要パーツで必須レベル。
ダマやヒヒを投入した人もいるぐらいドロップ率が低い武器なので、武器交換チケットを使う候補の1つではあります。
ただし後述のウニウスやマジェスタス等と違い天秤はその性質上1本しか入らないので、できればチケットには頼らず完成させたいところ。
ウニウス
お勧め度:B
栄誉交換:不可
必要本数:4本
※手元に1本あるかないかの段階で交換するのは非推奨
天秤とは違いこちらは最低4本ぐらいないと力を発揮しない武器。
天秤は現物を4本落とせば4凸1本完成して終わりだが、ウニウスは4凸4本完成させるために現物を16本も落とさないといけないので、単純計算で天秤集めの4倍の労力が必要になります。
労力面を考えると武器交換チケットの有力候補の1つだが、本数を揃えないと役に立たないという性質上、手元に1本あるかないかという段階で交換しても恩恵を得られるのがかなり先になってしまうので、ウニウス3本目が既に完成してるかあるいは完成間近という段階で交換してウニウス4本編成を作る形がいいのではないかと思います。
不毀の籠手(ヘクトル拳)
ウニウス同様4本程度集めることで真価を発揮する武器。
光属性はコスモス4凸実装で剣染め編成が強化されたので、相対的にヘクトル拳を集める優先度は低下。
これに貴重な交換チケットを使うのはあまりお勧めできません。
聖域の錫杖(カーオン杖)
水の杖染め編成等で入ってくる可能性のある武器。
攻刃がない上に2本目以降は第二スキル(杖の本数に応じて連撃UP)が共存しないので、4凸1本あれば十分という感じ。
水古戦場は近いがカーオン周回が苦痛といった理由でもない限り交換するのはあまりお勧めできません。
旧エピックウェポン(イーリアスボウ等)
お勧め度:D
栄誉交換:2500で月1本入手可
必要本数:1本?
イーリアスボウやヘルマニビスといった旧エピックウェポンは天秤やウニウス等の新エピックウェポンと違い、栄誉やアニマとの交換でも入手が可能なのでこれにチケットを使うのは非推奨。
ケルフェン武器
お勧め度:D
武勲交換:5000で月2本入手可
必要本数:1~3本
ケルフェンが開催(常設化の話どこいったw)される見通しがないのでドロップで入手する機会は現状皆無ですが、武勲交換で月2本は取れるようになったので今すぐヴァルナをやりたいといった理由がない限り、チケットを使うのはお勧めしません。
ブレイブグラウンド武器
ウシュムガル
お勧め度:C
入手機会:現在皆無
必要本数:1~2本
※火有利古戦場終了に伴いお勧め度をCに修正
アビダメ上限を上げられる貴重な武器。
奥義効果に属性防御ダウンと追加ダメージがあるので、古戦場2100万チャレンジのメイン武器としても活躍します。
現在入手が不可なことに加えて、ブレイブグラウンドはいつ復刻開催されるかまったく読めないので交換チケットを切る手もアリか。
ヴィントホーゼ
お勧め度:C(次回の風古戦場までに復刻や互換品がなければA)
入手機会:現在皆無
必要本数:1~2本
風古戦場2100万チャレンジの最重要パーツの1つ。
風古戦場は終わったばかりなので今すぐ取る優先度はあまり高くないものの、もし次回の風古戦場までにブレグラ復刻もヴィントホーゼの互換品となり得る武器もない場合は一気に優先度が上がる可能性が高いです。
前回の風古戦場前にブレグラ復刻しない運営なので、ヴィントホーゼ未所持の方は念の為にチケットを温存しておいたほうがいいかもしれません。
ツヴァイ・シェーデル
闇レスラーのメイン武器として非常に優秀。
ニーアをデスで落としてHP1状態をキープして確定TA+ツープラする通称デスラー編成をやるなら現状必須級。
5月に本格実装される予定のアストラルウェポンの闇の武器種も同じ格闘なのでそれ次第で編成に入れる機会が減る可能性はありますが、第二スキルのTA発動時20%追撃はサブ枠時にも発動するので今でも1本は編成に入ります。
マジェスタス
お勧め度:A(神石所持前提)
栄誉交換:不可
必要本数:1~3本
ティアマト・マリスHLで落ちる強力な堅守付きの武器。
その分ドロップ率はかなり低く、マグナⅡ等と比べて試行回数を重ねるのも大変なので武器交換チケットを切るのは大いにアリ。
ルシH等の高難度限定ではあるが2本・3本入れる機会もあるので、天秤のように交換した後にドロップしても無駄になりません。
ただし堅守は基本的に両面神石編成で真価を発揮する武器なので、自前で神石(ハデス)を持っていないのであれば慌てて交換する必要はありません。
スポンサーリンク
交換可能期間は約1年あるので温存もアリ
去年同様今年の武器交換チケットも交換可能期間が約1年あるので、今すぐどうしても必要だという武器がなければ温存するのも手です。
私の場合昨年のチケットは一旦交換を保留して、水マグナでルシHに挑戦する際にどうしてもオルオベ(オールドオベロン)が欲しかったので(当時のオールド武器は超低ドロ率)、武器交換チケットを使って3本目のオルオベを入手してからルシHに行きました。
ガチャピン期間にハデスを引くことができたらマジェスタスと交換する予定ですが、もし引けなかった時は今年も当分の間温存することになると思います。