闇古戦場の時期が近づいてきたので、肉集め用の2000万ワンパン編成についていろいろまとめてみました。
スポンサーリンク
終末武器4凸編
背水編成
終末武器の第二スキルをチェンバ上限アップにして、2番手にシス(統べ称号持ち)を置くと主人公のアーセガルとデュアルアーツの2ポチでフルチェインが繋がるようになります。
※シスのところはシエテでもいけますが、今度のキャラ調整でシエテのサポアビが風属性限定になる可能性があるので今回の非ATの2番手は基本的にシス固定とします
非AT
3ポチ0召喚(メインセレマグ×サポ黄龍)
※ポチ内訳は主人公(アーセガル+デュアルアーツ)+コンジャクション
終末4凸でも背水編成なら水着ゾーイのコンジャクション使用で3ポチ0召喚までは割と簡単に詰められます。アバター杖の本数も2本で十分です(セレ拳3アバ杖3でもクリア可能)
AT
1ポチ0召喚(両面セレマグ)
コルルがいれば終末4凸でもAT1ポチ0召喚まで詰められることを確認。
コルルがいない場合は主人公のデュアルアーツを入れて2ポチ0召喚という形になりそう。
非背水編成
背水しない場合はサポアビに渾身バフを持つルルーシュがお勧め。2アビのバフでもダメージを底上げすることができます。
非AT
3ポチ1召喚(バハムート×黄龍)
※ポチ内訳は主人公(アーセガル+デュアルアーツ)+ルルーシュ2アビ+バハ召喚
1召喚はバハムート。
武器のプラスを振ったら2000万届きました。
2ポチ1召喚(メインバハムート・サポ黄龍)
上振れするのが条件になりますがルルーシュ2アビを削る2ポチ1召喚でも一応2000万クリア。団サポ無しなので、団サポがある本番は2ポチでも安定して2000万を超えられそうです。
バハ召喚無しだと・・・
ちなみにバハ召喚無しだと2000万どころか1550万にすら届かないという結果に(3ポチ0召喚)
AT
0ポチ1召喚(セレバハ)
こちらもコルル入りになりますが、AT0ポチ1召喚達成。
背水アタッカーのイメージが強いコルルですが、肉集めに関しては非背水編成でもかなり使えますね。
非背水編成だとアバター杖(アビススパイン)は最低3本は欲しい感じ。
スポンサーリンク
終末武器5凸編
ここからは終末武器5凸後の検証結果になります(非背水のみ)。
非背水編成
非AT
終末武器を5凸した以外は上の4凸時とまったく同じ編成。4凸時はバハ召喚無しだと1550万にすら届きませんでしたがはたしてどれくらい伸びたか・・・
2ポチ0召喚(セレマグ×黄龍)
マグナでも非AT2ポチ0召喚で倒せるように。団サポありなら下振れしても安定して2000万越えられました。
終末4凸の2ポチ0召喚だと2000万どころか1550万にすら届かなかったので終末5凸は本当にチート武器ですね。
追記
※記事の最後にAT0ポチの動画リンク貼ったので、重くなるのを避ける為こちらの2ポチ0召喚の動画は削除しましたm(_ _”m)
統べ十天無し1ポチ1召喚(セレマグ×黄龍)
統べ十天無しの場合は黄龍召喚を含む1ポチ1召喚で2000万クリア。
AT
1ポチ0召喚(セレマグ×バハ)
※SSを間違えて貼っていたので差し替えましたm(_ _”m)
主人公のデュアルアーツのみの1ポチ0召喚。
0ポチ0召喚(団バフ有り想定)
さすがにマグナでトライアル相手に完全な0ポチ0召喚での2000万到達は無理でした。
ただ古戦場期間は団サポ(炉)に加えてATの時間は攻撃隊長バフ(攻撃20%アップ)も発動されるのでそれ次第では行ける可能性もあり。
団サポと隊長バフを入れたときの火力上昇の期待値がトライアルの木人にミストだけ入れたときとほぼ同じという話を耳にしたので、トライアル相手にミストのみを入れて疑似的に古戦場のATと同じような状況を作って検証してみました。
0ポチだと上限が特に重要になるので奥義上限付きのオメガ拳をメインに採用。ルリアやシスと得意武器を合わせるために主人公のジョブをレスラーに変更。
たまにぎりぎり2000万を超えることはありましたが安定させることはできませんでした。
安定させるためには装備だけでなくルリアに久遠の指輪を入れたりシス・コルルのLBを厳選する等の必要がありそうです。
追記(11/14)
マグナでAT0ポチ行けたー pic.twitter.com/8i9r2Q6Brv
— Broadappeal (@Broadappealgbf) November 14, 2019
AT0ポチ行けました。
下振れしてチェンバで倒しきれなくても、調整後シスのカウンター(特殊技に反応)でトドメ刺せます。